見出し画像

今年もやりますひとり株主総会

第二回定例株主総会。
株主は私しかいないひとり株式会社によるひとり株主総会です。

第一回は異様に人が集まって50人くらい入ってたんですけど。

今年はもう少し小さい会場でやります。

来週月曜日夜19時!

金は要らない、融資なんて不要、借金苦の地獄は知っているというわたくしと、融資を受けさせたい会計マネジメントのF島さんの長きにわたる戦いの後、私が心変わりをして450万円の融資を受けたのが、2期目の大トピックス。

金の要らない私が、なぜ?
どうやって貯金ゼロで融資をうけたのか?

もちろん、あれです。年商1000万円の内訳も、どどんと公開。

何事も机上の空論から始まるというのが私の思うところですが、いい机上の空論と悪い机上の空論があります。
悪い机上の空論は、いわゆるビジネスプランコンテスト。
あれで優秀賞とったからっていいビジネスになるわけじゃないんだよ!!
実際に、売上がめっちゃ少なくても、1年2年とやっているほうがよほど意味があるんだよ!!
というのが、まさかの融資の場面でも炸裂していました。

捕らぬ狸の皮算用でお金を引っ張ってくることが融資を受ける条件だと勘違いしている人もたくさんいます。
っていうかそういうのばっかり。
融資を受ける事、資金を調達してくることばかりが目的になっている手段の目的化が起きているケースが山ほどあります。

ビジネスは、そこじゃない。
お金は、副産物だ。結果でしかない。
融資による資金調達は、結果の前借になる。

だからそこを熱心にやってしまうとコケると思う。

けど、それでも融資を受けてもいいんじゃないか?
ここまできたら経験値として入れておいてもいい段階にはいったのでは?
と思った。
そして、実際にやってみてどうだったのか。

みたいな話をね!します!

まだお席はあります。


ここから先は

0字

¥ 180

つよく生きていきたい。