見出し画像

【第1回】田邊裕貴のここではないどこかを探しにゆくラジオの文字起こし。

閲覧ありがとうございます。

文字起こしの後で編集後記を書いております。ブログの収録後期でも書かないローカルな情報も詰めてます。是非御覧ください。


第1回、田邊裕貴のここではないどこかを探しにゆくラジオ

テーマ「ラジオっていいよね」

田邊裕貴のここではないどこかを探しにゆくラジオ。スタートです。

はい、という事で始まったんですけども、第1回よろしくお願い致します。田邊裕貴と申します。

さぁ、まずはタイトルの方から説明させて頂きたいなぁと思います、第1回なんでね。

「田邊裕貴のここではないどこかを探しにゆくラジオ」という事なんですけども、ここ、というのはどこを指しているのかと言いますと、ラジオっていうメディア、コンテンツの事を指していたりですね、僕が運営している『のぉ れいん のぉ れいんぼう』というブログだったり、

そのブログではないコンテンツを探しにゆくっていう意味があったりして、要するにとどまらない。今居る所、では無い所、常に探しに行こうっていうスタンス。実験していこうよっていうラジオになります。よろしくお願いします。

で、私田邊裕貴なんですけども、自己紹介といいますとまぁ

天才ブロガー。というのがございますが、

まぁ天才というのはネタなんですが、その辺はブログの方を読んで頂ければと思います。ざっくり言うとね、自分を天才と自己暗示する事で頑張っていく。というスタイルなんですね。温かく見守って頂きたいと思うんですが。

もう一つ肩書と云いますが、最近出来たという、てか今やってる。

「仮想シェアハウス」という企画をやっておりまして、その大家さんになりますね。気になる方は『Jeepers Creepers』というんですが僕のTwitter、ブログから行けると思うんで、よろしくお願いします。

そしてですね。これがリアルの自己紹介になるんですけども、現実では何をやってるかと言いますと、東京で、映画のカメラマンを目指して学生を、専門学生をやっております。趣味は写真と散歩とブログですね。

で、ブログというのが『のぉ れいん のぉ れいんぼう』という小学6年生のときから7年間やってるブログがあるんですけども、僕のメインコンテンツになってるんで是非、こちらをご覧になってからこのラジオをお聴き頂ければより、理解が深まるかなぁと思います。

はい、という事で以上で自己紹介とさせて頂きます。


どうですか、音質、いいでしょ


いや音質いいんですよねぇこのマイク

自分のマイクでは無いんですけどね

僕さっきも自己紹介させて頂いたんですけども映画学科で映画をやっているんですけども、映画学科には機材が沢山あるんです。その機材を、しれっと使わせて頂いています。もちろんね、無許可では無いので、多分怒られないとは思うんですけども。しれっと使わせて頂いております。

はい、こんな感じでラジオ続けさせて頂きたいと思うんですけども、今回のテーマがですね、「ラジオっていいよね」ってことなんですけども

もうこのテーマについてざーっと語って今日は終わりたいと思います。最後までついてこれるかな?



はい、えぇという事で、最初からコーナーやっちゃうラジオって寒いなっていうかその、研究の結果最初からコーナーやっちゃうラジオって成功してないなって事で、テーマについて語っていきたいなぁと思います。

ラジオっていいよねって事なんですけども、何がいいのかって事ですよね

今日はその辺、適当に語っていきたいと思います。適当に耳を傾けてもらえればと思います。



あぁ、そうやね。最初にラジオの良さの一つとして、何かしながら聴けるってとこ最高ですよね。僕大好きなんですよそういうとこ。昔、本当に、中3ぐらいですかね、勉強するって言って、ラジオ聴いてたりしてましたもんね、いやちゃんとあれですよ。教材は机の上に置いてるんですけども、なんか進まへんなと思ったらラジオ付いてたわ。みたいな。お母さんごめんなさい。


えぇ、そういうとこも良さなんですけど、一番いい所は「本音のメディア」って言われるところかなぁと思っておりまして、

ラジオってね、本音で語れるんですよね。有名人であってもラジオはすごい本音で語ってくれてたりとかね、なんかローカルでしょ。B級なんですよ、そのB級なコンテンツっていうのがその、僕の芯に、ぐっと来ててですね。

コンテンツっていうのはそもそもB級でいいと思ってるんですよ。そんなA級目指さんでもっていう。A級っていうのはNHKとかね、色んな人の目を気にして作ってるものをA級って呼んでるんですけど、B級ってのはローカル。あんまり気にせずやりたい事やってる。

だから見たい人だけ見ればいんじゃないかなぁって、このラジオもね、誰が聴くねん。みたいな。でも俺やったら聴くかなぁと思って作ってます。

そういう所、本音のメディアね、ローカル感を出していく。

ネット上にローカルを作るっていうのは、動画なんかでは難しんじゃないかなぁと思ってます。結局You Tuberももう、B級な感じでずっとやってる東海オンエアみたいな、僕大好きなんですけど、あんな感じもありますけど、やっぱりメジャーというか、

メジャーとB級はあんまり関係ないか。

ラジオの方がよりB級やと思うんですよ。You Tuberがやってるラジオとかが人気あったりして。やっぱり声だけで伝わるものっていうのがあるんですかね、

逆にその、ローカルじゃないっていうと、例えばニコニコ動画っていう動画投稿プラットフォーム?っていうんですか、あるじゃないですか、あれ昔めちゃくちゃ栄えてたじゃないですか。まぁ知ってる人は知っている。知らない人は知らないみたいなね。その状況が素晴らしかったんですよ。

その状況が素晴らしかったにも関わらず、有名になってしまって、ニコニコ動画に沢山のユーザーが集まったんですけど、そこで多様性が広がっていくと思いきや、多様性が無くなっていったんですね。そこにニコニコ動画が衰退していってる理由が収束されると思うんですけども、

ユーザーが増えると、多様性が無くなっていくっていう。ローカルじゃなくなるっていう。

面白いものが面白くなくなる原理っていうのはその循環であって。

最初に面白いものがありますよね。それを面白い人が見つけるんですよ。面白い人ってのは面白いものを見つけるのが凄い得意なんで、で、面白い人がそこに集まるんですよ。集まった面白い人達がもっと面白いものを作っていこーって頑張ってるうちに、有名になっちゃって、凡人が、面白くない普通の人達が、こんな言い方したらあれですけど。集まってきて、どんどん大きくなっていくんですよね。そしたらもっと有名になってもっと凡人が集まってってなると、何故か多様性が無くなって行くんですよ。色んな人がいるからね(笑)。多様性が無くなると面白くなく成るじゃないですか。その結果面白い人が見切りをつけて去っていくんですよ。面白い人ってのは諦めも肝心ってわかってるんで。

という事でもぬけの殻になるんですよ。面白”かった”ものに凡人が集まっているっていう面白くない物が出来上がるっていう事がよくあるんですけど。

要するに面白い人達はここではないどこかを常に探しているっていう。だからこのラジオはここではないどこかを探しにゆこうっていう。もう毎回毎回放送スタイルを変えていってもいいかなってレベルですよね。

面白いものは誰も知らないローカルにこそあるっていうのが、このラジオを作ったきっかけでもありますね。

有名になったらどうするんだって。多分有名にならないんじゃないかと、思いながら作っております。有名になったらなった時に考えましょう。このスタンスはしょし・・初志貫徹ですね。ずっと守り抜いていきたいと思っております。

と、言ってたらもう9分ぐらい喋ってるんですかね。そうですね。じゃぁもうこの辺でざっくり終わりたいと思います。もうラジオの良さは何か伝わったんじゃないかと思うんですけど、

ラジオっていうのはローカルな所、が、一番素晴らしいという事を伝えておきたいと思います。



さぁ、これからのラジオ配信について報告したいと思いますが

週一回の配信でやっていきたいと思います。曜日は、この今配信されてる第一回が配信されてる曜日でやっていきたいと思っております。最終的には生配信でやっていきたいんですけど、機材的にも人員的にも今は無理かなって事でしばらくはこの収録っていうスタイルでやっていきたいと思います。

そしてですね。文字起こしですね。文字起こしというのを、「note」というSNS、じゃないな、ブログでもない、ちょうどその間ぐらいのサービスで、勝手ながら100円ぐらいで販売出来たらと思います。

もしこのラジオを読みたいという方はですね。申し訳ないんですけどもこちらも頑張っておりますので「note」の100円で文字起こししておりますので是非お読み下さい。えぇ、

編集後記なんかもね、ブログには書かない、ブログでも収録後記というのも書こうと思ってるんですが、そこでも書かないような、物凄いローカルな情報も詰め込んで売りたいと思っておりますので是非よろしくお願いします。


後はそうですね、やっぱりスタッフほしいですね。スタッフいるだけで出来る事も全然違ってきますので。もしくはこのラジオにレギュラー出演したいという方はよろしくお願いします。

で、ゲストで出たいという方も是非名乗りを上げて欲しいと思います。1人で喋るの結構大変なんでね。

はい、という事で第一回、田邊裕貴のここではないどこかを探しにゆくラジオでした。さぁまた来週お会いしましょう。

ありがとうございました。




最後にですね、僕の高校時代の相棒に歌っていただきました。斉藤和義さんの『やわらかな日』という曲で締めさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

おわり。


編集後記「文字起こし辛い。」

自己満足クオリティでしたが、ここまでたどり着いて下さった皆様に感謝の言葉を。

それにしても文字起こしが辛かった。これ続けられる気がしない。

スタッフ欲しい。文字起こしだけでいいからスタッフ欲しい。お金払ってもいいくらい。

あ、noteで同時に音声データも公開していてダウンロード出来るようになってるのでそちらも良かったら是非。通勤通学中とかね。

今回のテーマは「ラジオっていいよね」だったんですが、最終的に改めてラジオっていいよねって思えました。俺、やっぱり喋るの好きやし、ブログとは全然違う楽しさがあった。ローカルっていいよね。

ここでラジオの台本公開します

俺は喋る時は大体こうやって適当に喋る事を順番に箇条書きしていってます。

これだけでめっちゃ喋りやすくなるので、喋るのが下手で困ってる人はまず箇条書きして下さい。その次にそれを並べる練習をしてください。

そのうち思ったことを思ったように喋る事が出来るようになります。多分。

話戻す。

文字起こし辛いまじで。

音声の編集より時間かかってるかもしれん。

ちなみに最初のオープニングとかはフリー素材集めて作りました。どう考えても長過ぎるし意味わからないので次からはシンプルにそれっぽくビート刻んで行こうと思います。

BGMとかも自分で作っていけたらなぁと思う。音声データの編集はMacのGarageBandっていうアプリ使ってます。動画はiMovie(これを作った後にFinal Cut Pro導入した)

今回使ったマイクはSENNHEISERのME66で、録音はTASCAMの60D っていうの使いました。

多分次からはSONYのMV-1 っていう音声に特化したカメラで録音していくと思う。

と、一通りラジオごっこをしてみたけど、これ仕事に出来たら最高やなって感じです。もっともっと面白くするし、実はコーナーの企画も考えてたりして、ゲストで呼びたい人もいたりして。

実はこの収録の前に相棒と第0回を収録してるんやけど、それもタイミングが来たら公開しようと思う。

noteでの販売について

俺の精神力が持つ限り、無料で公開し続けたいと思います。

何卒ご支援のほどよろしくお願い致します。

それではまた来週。

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?