見出し画像

私がしたい生活

最近、久しぶりに涙が止まらないぐらい落ちました(笑)

それで、私が望む私がはっきりわかった気がしました。

私は、お金に依存しない生き方がしたいんだと思っている自分に気づきました。

安心してにこにこしながら暮らしたいなぁ。

シンプルにそれだけです。


お金は、たくさんあっても、私は使い切れない気がします。

ここ数年で、

正直、お金の苦労をしたんですが、

一方で、お金がなくても幸せを感じられるってことを学びました。

昨日、息子に、「100万円あったら、何がほしい?」って聞かれて、
私は欲しい物が思いつかなかったんです。

前だったら、「あれもほしいし、これもほしいなぁ、あとあれも!!」と、たくさん出てきてたんですが、

私はもう満たされてるんだなぁ、って思いました。

特にどこにも行かなくても、
いつものこの場所で、
いつもの時間に起きて、
いつものご飯を食べて、
いつもの家族の顔を見られて、
いつもみたいに会話して、
いつもみたいに笑ったり怒ったりする。

ただそれだけで、そのシンプルな毎日こそ、本当は貴重な宝物なのかもしれない。

ひとつひとつの今の瞬間を、ていねいにゆっくり味わうだけ。
誰に見せるわけでもない。
ただ、自分が感じるだけの毎日。

私は、自分が辛かった過去があって、その経験を誰かの助けとして還元できたらいいなぁ、って考えていたんですが、

もしかしたらそれは、誰かのためと見せかけて、そうすることで、
実は誰でもない、私が過去の私を癒やしたかっただけなのかもしれないなぁ、って思ったり。


それで上手く行けば誰かが救われるってことも、
実際にはあると思うんです。

それはそれで循環しているから、いいんだと思います。

でも、なんか私は、もうそれはいいや。っておもいました。

お金は、この仕組みの中で生きるには、きっとないと困るんですよね。

ホームレスの方たちの姿を見ると、考えさせられます。

お金はとても上手く使えると、この仕組みの中では何でも叶える事ができるような、ある人にとってみたら、素晴らしいモノですよね。

でも、何かのきっかけで、それはいとも簡単に手に入らなくなったりもするんですよね。

この仕組みの中で、どう生きたいか、ってことを、みんな必死に考えてる。


私は、正直、この仕組みの不具合を見るたびに、悲しくなります。


この仕組みの不完全さで、苦しむ人が必ずいるんだなぁ。って思います。

この仕組みは、ずっと変わらないのかな?

何事も、ずっと同じってことは、きっとないんですよね。

いつかは変わるんですよね。


盛者必衰の理をあらはす


ある人にとっては、恐ろしいことですよね。



誰かの恐怖や不安が、ひっくりかえってしまうことがあるかも知れない。

どんな世の中になっても、全然おかしくないんですよね。

ここ数年で、きっと色んなメッセージが届いてるんですよね。

私がどう生きたいか、すごく考える数年でした。

どんなふうに変わっても、
どんなどんでん返しがあっても、私が今を味わう事に集中して、ただ過ごすことができたらいいなぁ。

自然の中で、自然と仲良く、感謝しながらただ生かされる。
シンプルな生活に憧れます。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?