見出し画像

ガンダムSEED FREEDOMを観て

これから観る予定の人は読まないでね。


















20年越しにこの内容で作る必要あったんか?????
ガンダムSEEDシリーズは紛れもなく自分のガンダムないしはロボットアニメへの礎となっている作品。
フリーダムのカッコよさへの衝撃は忘れないし、ラクス・クラインは永遠にヒロインだし、ルナマリア・ホークにはミニスカニーハイという性癖を植え付けられたし(これはシャナも同罪)、たまに「それは人のエゴだよ!」と叫んじゃうから、SEEDが好きなことは揺らがないけど、これはやらなくて良かったんじゃない???っていうのが率直な感想。


書き残したことを回収したっぽさはあるけど、大味展開すぎるし、アスランとシンの見せ場にお笑いを仕込んだのは自分には合わなかったな。あと、敵側にマクロスΔ感をすごく感じた。

結局デスティニーと同じような終わり方やし…神格化されちゃったキラとラクスに人間味を持たせたかったんか?

まあ、劇中でMeteorが流れたのはアツかったし、マイティストライクフリーダムはクソカッコよかったから、それで良しとするか…。ジャスティスよりズゴックのがカッコよかったのはなんなん…。マイティストフリのガンプラはほとぼり冷めたら買えるんかなあ。結局キャリバーンも買ってないな。水星の魔女は良かったな…時間あればまた観たいな…。

あまりにも、留めておくには消化の悪そうな感情が生まれたので、ここに吐き出しておきます。

これは記事としてカウントしないので、新年明けましてはまだ先で。

追記
色々感想を漁ってると、色んなオマージュがふんだんに使われてたんだなと気付いた。そこを楽しめなかったのはひとえに己の知見不足でした。何か逆にもう一回観たくなってきたな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?