見出し画像

はじめての万年筆、おすすめ5選

はじめに

万年筆の書き心地はペンによってさまざま。
使う人の好みや用途もさまざま。
なので、「これがおすすめ!」という1本を挙げるのは難しいです。
それでも、万年筆が気になり始めた方の参考に少しでもなればいいな、ということで、以下の条件で個人的な推し万年筆を紹介しようと思います。

  • 予算はひかえめ(2024年5月時点で5000円以下)

  • 一般的な文房具店や通販で手に入りやすいもの

  • 万年筆の楽しさやいいところを味わえるもの

  • 私が実際に持っていて、おすすめできるもの

ぜひ、はじめての万年筆探しの参考にしていただければ嬉しいです。


おすすめ万年筆(5本)

プレピー

おそらく国内メーカーで最安ですが、書き心地はとてもなめらかで、万年筆特有の書きやすさ、インクがサラサラと出ていく気持ちよさをしっかり味わえます。
個人的な印象ですが、プラチナとパイロットは比較的カートリッジが買いやすい(地方でも文房具店に並んでいることが多い)のもいいところ。
見た目は良くも悪くも万年筆らしくないチープな感じなので、ここは好みが分かれそう。
同じペン先のものだと無印良品の万年筆(アルミ軸ではないほう)やプラチナのプレジールもあるので、興味がある方はぜひ調べてみてください。

カクノ

私の最推しエントリー万年筆。
とにかく引っかかりのないスルスルの書き心地で、
パッケージ通りの「書くのが楽しくなる」という感覚を味わえます。
(個人的な感覚としてパイロットのペン先は個体差が少なくて、それってエントリー万年筆として結構重要だよねと思っています。初めて買った万年筆で外れを引いたら悲しいし、続かなくなるので)
見た目の子供っぽさとインクの乾きやすさはネックなので、そのあたりが気になる&少し予算上げてもいいよ、という方は、次に挙げるライティブやコクーンも候補になると思います。

ライティブ

カクノの見た目のチープさとインクの乾きやすさを克服したのがこちら。
ペン先はカクノと同じで、スルスル気持ちよく書けます。
あとはキャップにクリップがついていたり、大容量コンバーターが使えたり(=インクがたくさん入る)、というのもカクノと違う部分。
手帳やメモ、勉強、仕事、などなど、いろんな用途で気軽に使えるペンではないかなと思います。(次に挙げるラミーサファリも近い立ち位置)
最近は大きめの文具店・ロフトなどでライティブの試筆ができることも多いので、一度試し書きしてみるのもおすすめ!

LAMY Safari

こちらもよくおすすめに挙がる、有名なエントリー万年筆。
私が持っているものはEFで、鉛筆のようなサリサリした書き心地です。
ラミーはドイツのメーカーで、一般的に海外の万年筆は少しペン先が太めなので、細字で書きたい方はEFがおすすめ。
サファリはとにかくインクの出がよくてなめらかな印象があるので、日記や手紙などの大きめの字を書きたい方やインクの色を楽しみたい方は、Mくらいを選ぶのもいいと思います。
あとは毎年限定色が発売されたり、他企業とのコラボや店舗限定などのいろんなデザインが増えていくのも楽しいところ。
気になるものに出会ったら買い時です!
ちなみにネット通販だと定価から1000円ほど安く買えることも多いです。

Kaweco Sport シリーズ / Kaweco Collection

上の万年筆たちに比べるとあまり知られていない気がしますが、個人的にはおすすめなのがこちら。
こちらもドイツのメーカー、Kawecoのショート軸モデルです。
とにかくデザインが可愛くてどんどん使いたい気持ちになるのと、海外製ながらもちゃんとEFが細かったり、なめらかでストレスのない書き心地だったりするのも素敵です。
カートリッジが少し買いづらいのがネックですが、エルバンなどの「ヨーロッパ規格」「欧州共通規格」などの記載があるものが使えます。
こちらもサファリと同じようにカラバリが豊富&毎年限定色が出るので、ぜひ見た目で選んでみてください。
(ここまで色々と書き心地の話もしましたが、見た目って大事ですよね。見た目が気に入るとたくさん使いたい気持ちにもなるので)

おわりに

最初にも書いたのですが、万年筆って本当に書き心地がさまざまで。
正直、予算が許すなら大きな文房具屋さんで店員さんに相談しつつ、試筆しながら数万円くらいの万年筆を買う、というのが間違いないです。
とはいえ、はじめての万年筆、続くかどうかも自信がない中で、なかなか予算はかけづらいと思います。(私がそうでした)
ちょっと万年筆使ってみたいなという方や、お手頃で使いやすい万年筆を探している方に届けばいいな、という気持ちでおすすめを書いてみました。

そして最初の万年筆が決まったら、
インクってどう入れるの?
使う上で気をつけたほうがいいことは?
ペン先の種類って何?
などなどが気になる方もいるかなと思うので、そのあたりもまた別の記事で書けたらいいなと考えています。
少しでも万年筆好きの輪が広がったらうれしいな。
読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?