見出し画像

マックとスタバ

今日は、最近疑問に思っていたことを自分なりにまとめてみようと思う。

私は、佐賀県民寮に住んでいる。みんな大学生だ。

都心まで行く人の方が多い。みんな頭がいい。地方からわざわざ上京して、何かを学びにくるくらいだからそうだろう。

意識高い系が多いと思う。

そんな意識高い系集団の中でも一部はゲーム、酒、タバコ、競馬、競艇、パチンコ、、、に明け暮れている奴もいる。

決して悪いとは言わない。人の心配するほど余裕はない。

そんな、いろんな奴がいる寮は近くにスターバックスとマクドナルドがある。

7月の後半はテスト期間でよくカフェを利用する人が多いが、

我らの寮では圧倒的にスターバックスを利用する人が多い。なぜなのか、分析してみる。

スターバックスVSマクドナルド

なぜマクドナルドで勉強しないのか?と聞いてみた。以下が結果だ。

・客層に子供が多い。
・店内が騒がしい
・臭いに圧倒的糖と油を感じる。
・人間の欲求を誘ってくる。
・腹が減っては、戦はできぬ状態になる。
・周りの人が旨そうに食べている。
・店内の見晴らしが良すぎて他の人のポテトにそそられる。

などなど、いろんなことを聞くことができた。

なるほど。

スターバックスはどうだろう。
なぜスターバックスで勉強するのか?

・客層が良い
・店内に流れるほど良いBGM
・駅の中にある(移動しやすい)
・モチベーションが上がる
・コーヒーが美味しい
・店員さんと仲良くできる
・ロイヤルカスタマー認定されたい
・席と椅子が程よい
・席が向かい合っており、見知らぬ人同士で監視し合いながら学習できる。
・コーヒー2杯目が無料
・どれだけ長居しても何も言われない。
・意識高い系になることができる
・自己肯定感を上げることができる

などなど、。

確かにと思った。今日は久しぶりにマクドナルドに来て書いているのだが、後ろのお客さんがうるさい。

親子だと思うのだが、結構な大声で会話している。上記の調査一理あると思った。

さて、我らの寮の民がマクドナルドではなく、スターバックスを選ぶ理由はなんとなく分かったのだが、

大学生にとってお金は重要だ。

少ないバイト代でカフェに勉強しに行くのだが、一杯のコーヒーに200円以上の差がある。

スタバ350円 マック100円

一番小さいサイズで、250円も違うのである。

週に4回行くと仮定して、1ヶ月で約、4000円違う事になる。

これは大学生にとって一大事ではないか。?

毎日、マクドナルドで勉強することによって、ジムを契約することもできるぞ?

みんな本当に、スターバックスで勉強していいのか?

それでも、我らの民はスターバックスに毎日通い続けている。

一番近いカフェ、マクドナルドに朝活する日はまだ遠いのかもしれない。

「朝活スペース2時間ほどで退店願い」これがマクドナルドに出来れば間違いなく、我らの民はマクドナルドに向かうだろう。

では、また、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?