見出し画像

ふと、ある昔のメモ帳を引っ張り出してみた

皆さん こんにちは Yuuyaです。

ふと先日、僕の友人で仲良くさせてもらってるルシファーリゲルさんのnote記事を拝見させて頂いた折に【セカンド・フェーズ】の内容が記してあった。それが頭から離れず色々と合間合間で缶コーヒーを飲みながら、一人考えてました。

その記事がこちらになります。

https://note.com/lucifer_rigel/n/n1e73487e8f33

そして昨日、なかなか眠りにつけなかったので昔、僕らの祖父祖母の代の人から聞いた話をメモ書きしてたのを思い出し引っ張り出してみたよ。

そこにはね実体験の内容もあって、当時自分が20代の時に話を聞けた壮年の方が居たんです。

その壮年から聞いた話のメモの一部を載せてみます。ここからは、その壮年の方が、答えて下さったままに載せます。

当時は本当に戦争が起こり、戦時中は東京等に焼夷弾等落とされ、何もかも無いと思われる状況になった。その中で俺らは、終戦の日をむかえた。何も食べる物も焼け野原になってなかった。でも希望は捨てなかった。それでも生きる選択をしたんだ。お天道さんは今だってみてらっしゃる。みんな辛い思いもしたが、そのみんなで協力すれば、もう一度日本は立て直せる!そして、オレは周りの人と話し合ってな、向こうさんの落とした焼夷弾の弾けたあとのカケラなど見て、コレでスコップや鍬、包丁等を加工して作ってみては、どうか?とか話し合ってやってみたら、そのころ向こうの鉄は質が良くてな、良い包丁や農具とかが出来たんだ。

これを沢山作って、売ったり、そのお金で残った家族や親戚、近隣の人とも協力して、生き延びる術にして来れた。オレは、ただあの焼け野原で希望も何も無いって思わせる中で、みんなで知恵を絞って、やってきて・・・だから今こうしてアンタに生きてられて話も出来る!
色々あった・・・あの時亡くなったヤツも沢山いた・・・それでも、生き残った周りと協力して、この日本で生きて来れた。
変な話だけど、色々あったけどオレは日本が好きだ。日本人で生まれてこれて良かったと思う。

と話をしてくれたメモを読み返した。

・・・先程冒頭の方で、ルシファーリゲルさんの記事と、ほんの一人の壮年の方の一部分を今回は、紹介させて頂きましたが、いかがでしょうか?

僕は時代は違えど、先人の知恵を垣間見る機会を改めて得た気がしました。

・焼夷弾等、戦争の道具から生活道具に変化させるところ

・周りの人との知恵を出し合う協力で経済的な部分も生活の不安も一緒に乗り越える

・良い日も、良く思えない日も日々、月々、年々過ごして結果、この壮年の方の口から締めに出た言葉「オレは日本が好きだ、日本に生まれてきて良かった。」

今は、焼け野原になってというのは日本には起こってないけど、技術や進歩、人との関わりの部分て意味では、似た事が言えるのではないかなぁ〜・・・と、あくまでも僕個人としては思考が向いてるんだけどね(^-^;

とにかく、自分の出来る事から一歩ずつ僕自身まずわ前進してこうと思う。

時には、僕自身いきなり行動に移してやる元気もない!って時もあるけど、そんな時は、やる気スイッチを自分で入れる為のやる気スイッチを見つける所から楽しく僕ならやる٩( ᐛ )و

旅もだけど、お金ない時でも散歩や写真撮ってみたり、探検したり、動画にしてみたり・・・(笑)

最後に僕自身、纏まりがなくなってしまいがちですが、6月からも、皆様どうか楽しく、健康に過ごされる事を祈っております。ともに楽しい未来を歩きましょ♬

今回も読んでくださった皆様ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?