見出し画像

絵の販売をしてみた話①

こんにちは。
最近、なかなかnoteを更新できずにおりました、湯屋です。

タイトルにもあるように、今年の1~4月にかけて、自分で描いている絵のWeb販売の準備をしておりました。

そして先日、いよいよ販売ページの開設に至りました。


今回は、絵の販売をしてみようと思った経緯や苦労・苦心した点を記録として残してみようと思います。
(長くなりそうなので、前・後編でお送りします。)

これから同様に作品販売を始める方の、参考になればと思います。


動機

なぜ絵の販売を始めようと想ったか。

いくつか理由はあるのですが、私の場合は
「誰かの自己表現のお手伝いをしたい」という理由が大きいです。


過去の記事で書いてますが、私は一昨年程前からうつ病を患っており、1年ほど仕事を休職させて頂き、治療に専念しておりました。

また、身近な人にもうつ病で苦しんだ人がおり「うつ病になる人を少なくできないかな?」と、ぼんやりと考えるようになりました。


色々やり方はあると思うのですが、私の場合は休職中に出会った「傾聴」という言葉が、ひとつのヒントになりました。

いわく、人は自己表現をすることで自分の心の中を理解することができる。
自分の心の中を理解することで、自分を大切にするための行動を取ることができる。

世の中の人が、自己表現をもっと気軽にできるようになれば、うつ病で苦しむ人が減るんじゃないか。


例えば、ちょっと気分を変えたい時に気軽に好きなTシャツを買うような、そんなことがアートを通じて出来ないかな?

と、そんなことを考えるに至りました。


まだまだ考える余地はありますが、まずは小さくても一歩を踏み出してみたい。


そんな想いで、今回絵の販売をしてみよう、と思った訳です。


販売開始までに考えたこと

絵の販売をしようと決めてから、販売を開始するまでにやるべきことを書き出してみました。

作品を販売するまでの大まかな流れを書き出し、やらなければならないことを、以下9ステップにまとめました。

1.お店を準備する
 どのWebサービスで販売をするかを決める。
 また、そのサイトへの登録作業を行う。

2.商品を選ぶ
 
複数ある作品から、最初に販売するものを決める。
 今作っている作品以外にも、作れそうなものがないか考える。

3.商品の価格を決める
 
どの程度原価がかかるかを調べ、どの程度の儲けを得るか決める。

4.商品を並べる
 販売に必要な写真や説明文準備。

5.お店に来てもらう
 どうやって集客するか一応考えてみる。

6.お金のやり取りをする
 決済方法の種類を知っておく。

7.商品を梱包する
 梱包資材の準備。

8.商品を発送する
 商品の発送方法を決める。

9.その他
 よくあるトラブルを知っておく。
 税金に関することを知っておく。

特に考える時間が必要だったのは、
 1.お店を準備する
  どのWebサービスで販売するか決める。
 3.商品の価格を決める
 9.その他
  よくあるトラブルを知っておく。
の3つでした。

次回の記事で、それぞれの詳細を書こうと思います。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?