見出し画像

【HOS】純ラティカエルフ解説

4/27 更新 ←new

こんにちは YUYAともうします。


アッパーを受けて前から使っていたラティカエルフがさらに強力になりましたので紹介させていただきます。

メンテナンス後とりあえずランクマッチを50戦ほどとレートで使用しているのですがいい勝率を出せているので
RAGEや大会に参加予定の方や難しそうでとっつきずらいなぁ…と思っている方にぜひ使っていただきたいと思います!

対面によっては5、6ターンキルも狙えます!
それでは解説に移ります!


※この情報は2024/4/24現在の環境におけるものであり変動する可能性があることをご理解ください。
また筆者の主観が含まれますので参考程度に読んでいただけますと幸いです。

今回はこのリストで解説をしていきます

・なぜ純ラティカエルフを使うのか

筆者がアイリス型のコントロール寄りのラティカエルフではなく純ラティカエルフを使用している理由といたしまして

・アイリス型では試合が長引く事が多く集中力が持たない
・時間がかかるためランクマッチで効率が悪い
・依然強い狂乱ヴァンパイアに勝ちにくい
・苦手な機械ネクロマンサーの減少
・苦手な進化ヴァンパイアの減少

あたりがあげられます。
なので今 純ラティカエルフ使うメリットは

・決着が速くランクマッチ向きである
・機械ウィッチや自然ドラゴン、ランプドラゴンなどの序盤が弱いデッキに対してアグロのプランが取れること
・体力上限が上がるコントロールデッキに対しても戦い方によってOTKを狙うことができる。
・割と有利な対面が多いこと
・自然ギミックを利用してのドローやサーチが豊富であり、いわゆる再現性が高く安定していること

上記の点がアイリス型と比べて優れている点になりますので現在純ラティカエルフを使用しています。


・純ラティカエルフの使い方

このデッキの使い方を超簡単に説明すると

①0コストのナテラの宝珠を準備する
②植生の化身を仕込む
③ラティカで大ダメージを与え勝つ


以上です。(ガチ勢に殴られそう)

ですが、その過程や手札管理が複雑かつややこしいためなるべく分かりやすく解説をさせていただきます。

まず基本といたしましてこのデッキにおけるダメージを出せるカードを紹介します。

・フロストエイジプリンセス

いつかこの目に 青葉の色を


カードを2枚以上プレイした後に出すことで疾走
4枚以上プレイ後であれば自動進化を持つこのデッキの裏エースと呼べるカードです。

ラティカ単体ですと11か12点分にしかならないことが多々ありこのカードの存在でリーサルを取れることが多いです。

バリア剥がしやアグロプランにも一役買ってくれるので3枚は多い気がするので2枚は入れたいところです。
女王の厚意から確定ではありませんがサーチが狙えるのでラティカ+このカードの火力セットを持ってくる点が強いと感じています。

・植生の化身

咲かせや 咲かせ

アッパーを貰いアミュレットがターン中に2枚場を離れれば出てくるようになりました。
ラストワードの2ダメージが非常に強力でこのカードだけで8点分くらいはゲームに絡んでくる印象です。

相手はあて先を残したくないなぁと悩ませる点と自害することでこのカードを対策できない点が強力です。
アミュレットが場を離れればという条件なのでバウンスでも出てくることもメリットでありデメリットです。
1度筆者もしたミスなのですがフェアリーストームをターンの最後にあて先を無くすために打ったところナテラの宝珠も回収して植生の化身が出て来てしまったことがありました。
また、狂乱ヴァンパイアを相手にする際に相手のターンに破壊させてしまうと自傷カウントを稼がれてしまうので注意が必要です。

1枚仕込んでしまえば2枚目以降は融合素材にできることとできれば1枚は試合に絡めたいカードなので3枚必須と考えています。

・かつての孤独

泣かないで ; ;

そのまま使うと自分の場のナテラの宝珠1枚を破壊することで相手のフォロワーを選んで5ダメージ与えることができるカードです。

このカードの強さは融合にあります。
エルフカードを1枚以上融合することで

上記の効果にプラスして 相手リーダーに2ダメージ1pp回復を持ちます。
相手のバリア剥がしや手札のスペースを空けたりできる非常に器用なカードです。

ポイントとしてラティカを走らせるターンに使う場合 ラティカを含め自然カード4枚目に打たないとナテラの宝珠が破壊されてしまうため考えていたプランが崩れてしまう場合がありますので注意必要です。
非常に強力なカードですが自分の場にナテラの宝珠がありかつ相手のフォロワーを選択できる時にしか使えない点が使いずらく感じて筆者は2枚採用にしています。

・大自然の抱擁・ラティカ

ぶっ飛ばしちゃうけど べつにいいっしょ?

このデッキの名前を冠するキリフダです。

自然カードを使う度に1pp回復し、このカードを含めて4枚目以降であれば自動進化し疾走を持ちます。

その際に加えるトークンである自然への回帰というカード(後で解説します)の使い方でラティカエルフは強さが大幅に変わります。
使用するターンに進化ポイントを他のフォロワーに使える点と0コストのナテラの宝珠の数によっては2ppで使える点がとても強力です。
必ずと言っていいほど試合に絡むカードのため3枚入れましょう。

・自然への回帰

回帰せよ

余談ですがキリッとしたラティカのセリフがギャップがありとても好きです。

ラティカの自動進化時に加わるスペルで自分の大自然の抱擁・ラティカをこのターン中にプレイしたこのカードも含める自然カードの枚数分攻撃力と体力をバフしてくれるカードです。

このカードはそのまま使うのも強いですが相手によっては回収だけして次のラティカに複数枚使うのがオススメです。

今現在のローテーション環境は顔バリアや回復が豊富です。そのまま仕留められるならば使うのもありですが2枚使えば1体のラティカを17点くらいまで育てられるので温存するパターンが多いです。
なのでよくあるパターンとして

5ppの時点で ラティカ▶︎0コストナテラ▶︎自然カード×2 6/6で顔だけ殴ってラティカバウンス が多いです。

このカードも自然カードなので次のラティカの自然カードカウントに貢献してくれる点が強いです。

大まかなダメージを出せるカードは以上になります。

次に純ラティカエルフの戦いの流れを解説します。

①0コストのナテラの宝珠を集める

上記で解説しましたがラティカは自然カードをプレイする度に(最大3枚まで)1pp回復することができます。なので最速で5ターン目から攻め始めようとすると0コストのナテラの宝珠が1枚以上必ず必要になります。

そして0コストのナテラの宝珠があればあるほどその他の打点にppを回すことができたり自然への回帰のバフになるので序盤は0コストのナテラの宝珠を回収することができる愛ある抱擁果実の獣人(進化ターンから)をプレイすることを目指しましょう。

また0コストのナテラの宝珠はラティカが進化前に居るうちに使わないとppが起きない点も注意しましょう。

②植生の化身を仕込む

アッパーの必要があったのかと思うくらい強力なカードです。
最近よく見る序盤のラズリやジーナなどの3/3の処理に始まり、ラストワードの2ダメージにより顔バリアを剥ぐことができる点 突進を持つのも非常に強いです。ラティカ疾走時の守護剥がしに寄与できるのもナイスですね。

特に狂乱ヴァンパイア相手の際にこちらからダメージを与えられる点も良いと思います。
このカードが絡むか絡まないかで大きくリーサルラインが変わってくるので筆者は対面問わずキープしますし探しにいきます。

③ラティカで大ダメージを与え勝つ

自然への回帰を駆使してリーサルを狙います。


よくあるケースが手札にラティカと自然カード2枚の時に

このナテラで自然カード引けるでしょで動くのは危険だと実感しました。

そのためにもラティカを走らせるために自然カードを使い過ぎず必要に応じて温存することが肝だと思います。



・純ラティカエルフ打点表

このデッキを使う上で覚えておいて欲しい打点評を解説します。このデッキを使わずとも相手をした時にpp的にこのくらい出るのかな?と覚えて置けば役立つと思うのでぜひ覚えておいてください。

それではよくあるパターンいくつか紹介させていただきます。

・5pp時 0コストナテラ1枚 植生の化身仕込み有り



ラティカ▶︎0ナテラ▶︎自然カード×2▶︎自然への回帰▶︎化身当たり

6+5+2=13

・5pp時 0コストナテラ2枚 植生の化身仕込み無し
フロストエイジプリンセス有り

ラティカ▶︎0ナテラ×2▶︎自然カード×1▶︎自然への回帰▶︎フロストエイジ

6+5+3=14

・6pp時 0コストナテラ1枚 植生の化身仕込み有り
自然への回帰2枚

ラティカ▶︎0ナテラ▶︎自然カード2枚▶︎自然への回帰×2▶︎植生の化身当たり

6+5+6+2=19

※0ナテラが2枚であればフロストエイジありで22

相手に顔バリアがあればこれらからだいたい-2のイメージ

自然カードが融合したかつての孤独であれば+2になります。

よくあるケースは以上になります!


4/26に行われたjcgローテーション大会に優勝された方が気になるカードを採用していましたので紹介させていただきます!
・蠱毒の姫・リコリス

私は猛毒の姫

これは盲点でした。
このカードが場にある状態で自分のターンに1度自分が他のフォロワーをプレイした際にそれを-5/-5し、無料進化と1ドローができるカードです。

進化後は場を離れた際に
相手が出した1体目のフォローを-5/-5する効果を相手リーダーに付与できます。

特にミラーマッチでは強力な効果ですね。
ラティカスタートができなくなります。

・フロートライダー

地元で拾いし者

はじめ見た時はなぜ採用しているんだろうと思ったのですが実は
愛ある抱擁が機械/自然カードだったのでサーチできるんですね!

必ず欲しいカードなだけに実質4枚目の愛ある抱擁として使えるのは強力だと感じました!


・まとめ

いかがだったでしょうか?
一見難しそうなデッキに見えますがコツを覚えてしまえばあとは慣れでなんとかなる思います。
最後にこのデッキを使うポイントをまとめますが

・0コスナテラを最低1枚 できれば2~3枚を目標に集めること
・自然への回帰を燃やさないために手札管理を徹底すること
・ラティカが疾走する用に自然カードは必要以上に使わないこと
・引けるやろの精神は危ないこと
・現状の手札や盤面から何点出るか計算すること
・ラティカを愛すこと

記事は以上になります!

反響があれば対面ごとの立ち回りやマリガンなども解説できたらなと考えています!



最後に今回の1曲をご紹介させていただきます。
今回はこちら👇

yamaさんの 春を告げる になります。

少し時期は遅いですが春になると聴きたくなる1曲です!とてもクールでかっこよくて夜中に1人で聴くのが特におすすめです。ぜひ1度聴いてみてください!

それでは今回はこの辺りで失礼致します!
フォローやスキ コメントお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?