見出し画像

なぜLED表示板から更新された?信号電材低コスト250㎜と車両感応式信号標示板 in いわき市四倉町戸田水押

いわき市四倉町戸田水押で信号電材低コスト250㎜と車両感応式信号標示板があります。更新前は京三蒲鉾スフェリカルレンズで、車両感応式「感知中」のLED表示板で、なぜ逆戻りしたのでしょうか。宮城県や群馬県・長野県・山梨県、福岡県などでは普通の感応式標示板から「感知中」の標示板に更新されています。

信号電材低コスト歩灯もあります。小糸PVTL歩灯2基のうち1基が事故復旧で更新されていました。

制御機もあります。そして電源付加装置もあります。

いわき中央386号(いわき中央-386)

福島県道41号小野四倉線下り 四倉方面
福島県道41号小野四倉線上り 平・小野方面

福島県道35号いわき浪江線上り 南相馬・浪江 E6常磐道いわき四倉IC方面

【ハッシュタグ】
#福島県の信号機 #福島県信号機 #いわき市信号機 #福島県 #いわき市四倉町戸田水押 #いわき市 #四倉町戸田 #水押 #四倉町 #信号機 #信号電材 #小糸工業 #福島県道35号 #福島県道35号いわき浪江線 #福島県道41号 #福島県道41号小野四倉線

詳しくはこちら⬇


サポートどうぞよろしくお願いいたします。