見出し画像

25W:産後の洗濯を楽ちんに♪本決算3月セール家電量販店で、旧型ドラム型洗濯機を格安で購入♪

10年以上の縦型洗濯機を使ってます。
蓋の蝶番の変形で開閉にコツがいるくらいで、
あとは問題なく働いてくれてます。

でも、
ベビー服や布おむつ使用(してみたい)を考えると
干す手間って、できれば悩まないようにしたいかも!
それが人生初の
乾燥機能つきドラム型洗濯機に興味をもったきっかけでした。
2021年冬頃からの物欲。

夫との休日、
別用で訪れたビックカメラで
たまたま通りかかった洗濯機コーナー。
「うぉ…。25万越えが基本なのか…。」
10万円以上する電化製品に対して
腰が引ける私なので、正直困惑しながらも
夫には前振りしておきました。
「出産予定が6月の梅雨どきじゃない?慣れない育児しながら
乾かない洗濯物が家中に吊るされるのって、鬱々としちゃいそうでさ。
すぐじゃないけど、出産前にドラム型洗濯機あるといいなぁって思って。」
優しい夫は、なるほどねと店頭の洗濯機値札に
目を留めてくれていました。大スポンサーの共感は得られたようです。

「2月か3月に、ドラム型洗濯機、買いに行かない?」
お正月、お餅をつつきながら話しました。
理由は明快。
大手家電量販店の本決算が2~3月に集中しているから。
夫、お餅をみょーんと口から伸ばしながら
OK!と頷いてくれました。内定いただきました♪

さて、ここからは仕入れの作戦会議。
YOUTUBEで家電関連の動画を数本見て、
いかにお得にゲットするかを考え、
夫の疲れが比較的穏やかな夕食後に軽くプレゼン。

【ドラム型洗濯機お得に購入作戦!】
その1:ターゲットは1年前機種の旧型。春の最新型が並ぶ頃を狙う。
その2:事前に2店舗以上リサーチし、購入は日曜午後に訪問。
→→→ 金曜夕方以降に、各店舗は週末の売上目標を設定されるらしく、土曜日の価格は強気、日曜午後が狙い目。但し、先に売れてしまうリスク有。
その3:価格交渉は二番目に安いお店へ。最安値店は値引きに応じない。
その4:価格交渉で、おまとめ購入条件も一案。


【作戦成功!と、振り返り】
3月第1週の日曜午後、想定通りのコンパクトタイプの旧型ゲット♪

その1:ヨドバシ、ヤマダの2店舗共に、旧型は2種類のみ。前日土曜に店舗価格リサーチして帰宅後、ネットの価格コムでもチェック。ヤマダのネット価格が最安値だけど、ヨドバシ(安い価格順8位)は還元されるポイントを減算するとヤマダと同じ価格になる設定なので、どちらで買ってもほぼ変わらず。あとは交換する古い洗濯機のリサイクル料金と店舗からの配送&設置料で検討。結果、2,000円以下の差だったので、店員対応の良かったヤマダで購入。ちなみに、最新型と機能は全く同じで、見た目のボディパーツカラーが違うだけの旧型。その価格差は7万円以上!!!お買い得♪

その2:土曜午後は私一人でリサーチ。店員さんにあれこれ聞いて、帰宅後夫に説明しながら洗濯機設置場所の採寸や蛇口、排水溝の位置などを再確認。店員さんに「明日日曜午後、夫が時間取れることになったので、事前に調べてねって言われて来ました~!」と説明することで、今日は買わないけど、買いに来るから色々教えてくださいスタンスでリサーチできる。

その3:ネット価格ではヤマダとヨドバシ、同列だったので、フロアが広くてゆっくり見やすくて、店員対応の印象が良かったヤマダで交渉。「設置の最終確認とお値段の相談で来ました。」と伝えると、即座にバックヤードへ行かれ、「ネット価格なんですけど~」と予想通りの価格に着地。それ以上は粘らずに、購入決定しました。

その4:土曜午後リサーチ時に、お掃除ロボット(ヤマダ独占販売で推している、ロボロックシリーズ)も店員さんにヒアリング。おまとめ購入の場合は「掃除機は値下げできないけど、洗濯機のお値段で頑張ります!」とのこと。
帰宅後のネット調べだと、ロボロックはネット価格の方が断然安い上に、口コミも店員さんのセールストークとはちょっと差があり。こちらは産後、赤ちゃんがハイハイする時期が見えてきてからの購入でもいいかなと見送りました。洗濯機単体でもネット価格に合わせていただいたしね。


かくして、
人生初のドラム型洗濯機が
3月下旬には我が家にやってきます♪

(購入後、配送に2週間かかるのは、住まい周辺の都内近郊に在庫がなかったから。コンパクトタイプは都心には人気だけど、住居が大きいエリアでは、在庫あまりがちだそうな。そりゃあ、置くスペースあるなら大型買うよね。)
これで布おむつ導入も超前向きに検討しますし、洗濯ピンチにこちょこちょ干す手間や、買うべきか悩んでいたベビー用ハンガーも不要になるかも?
気前よく買ってくれた、夫に感謝です♪


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?