見出し画像

俳優を初めて推した2018

2018年ももうすぐ終わりなので、今年一年を振り返ってみようとnoteを始めました。

タイトル通り、私にとっては2018年初めてまともに俳優を追いかけた年でした。個人的な振り返りなのであんまり面白い内容ではないと思います。

出会ったのは2018年2月11日。「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」が放送開始した日です。厳密に推しを知ったのはその日ではないんですけど、ちゃんと知ろうとしたのはこの日から。

話し始めるとキリがないので作品の概要は省きますが、私の推しはこの作品に出てくる宵町透真役の濱正悟さんです。クールな役柄とは裏腹に弾ける笑顔がかわいくて、ちょっと天然な24歳のカレーと焼肉が好きなavex所属の俳優です。

で、濱さんのTwitterやInstagramを追っているうちにその人柄に惹かれ、濱さんの出るイベントに通うようになりました。と言っても現行特撮に出演しているので、イベントと言えば夏から始まるテレ朝夏祭りの夏映画イベントが初めてでした。ということで以下行ったイベントのまとめです。

▪️2018濱さん現場▪️

7/15.18 8/2 テレ朝夏祭り
8/5 夏映画舞台挨拶 豊洲→大泉
11/10 第6公演 Gロッソ4弾
11/23 カレンダーイベント
12/16 第1公演 Gロッソ4弾
12/23 第6公演 Gロッソ4弾
12/25 カレンダーイベント

基本的に濱さんがいたイベントのみ記載してますが、他にも濱さんが登壇しなかったテレ朝夏祭りステージや、あさひくんのカレンダーイベントも行きました。

テレ朝夏祭りは屋根があるとはいえ野外のステージで、ぶっ倒れそうになりながら見てました。特に今年の夏は暑くてスタッフやキャストが飲み物飲むようにめちゃくちゃ勧めてましたね。私たちも暑いけどキャストは特に衣装が暑そうで辛そうでした……。みんなお疲れ様……。7月にはまだシフト制の前職だったので、あさひくん濱さん聖也さん登壇の日だけ行けなかったです😂見たかった😂

8月には仕事を辞めて9月に土日休みの仕事に再就職しました。あんまり言ってないけど、土日休みにしたのはGロッソに通いたかったからです。必死……。

夏映画舞台挨拶はお金が厳しくて東京しか行けず仕舞いでしたが、豊洲回は宵町声でセリフを聞けたのもあって大満足でした✌️この時期はキャストみんなで遠征しててTwitterとInstagramの更新も多くて楽しかったな〜〜。

11月には念願のGロッソ特別公演が始まり、チケットの倍率の高さに大騒ぎでした。去年は当日券出ていたので余裕こいてたら結局3回しか入れず😂5弾はそれなりに取れました。今から楽しみ!

そしてカレンダーの発売記念イベントもあり!初めてちゃんと話せる機会がめちゃくちゃ嬉しくてカレーの話しかしなかった気がします。もっと役のことを聞けばよかった……。優しい人だなと思ってたけど、話すと真面目で優しいのがすごく伝わってきて嬉しかったですね。神保町開催だったので勿論カレー食べて帰りました。

12月にも突発でカレンダーイベント開催が発表されました。しかもクリスマス!この時も役の話を聞くのを忘れ、あさひくんとの問題の動画の話を聞いてしまいました。気になって夜も眠れなかったんですよ……。

クリスマスのカレンダーイベントでとりあえず現場納めでした。そして来年は1/3のGロッソ舞台挨拶が現場始めなので、また来年も濱さんを推す1年になりそうです。

----------------------------------------

私は結構長い間オタクをやっていますが、俳優にここまで入れ込むのは初めてです。元々2次元のオタクなこともあり、性格や見た目が変わる3次元の人にはなんとなく馴染めずにいました(クソオタクすぎる……)それが何故か濱さんのことは何でも知りたいしどんな行動をしてても好きになってしまう……。

こんなことを言いつつも私が濱さんを知ってからまだ1年も経ってません。ルパパト以前の仕事(ZIPのリポーターやイケ家!の活動など)も全然知らないし、まだ濱さんのことを全然わかっていません。でも今の濱さんのことを知れるのは今しかない!と思い毎日TwitterとInstagramを見て、好きなところをどんどん増やしています。段々リアコみたいな文になってきたけどリアコではないです。

来年も現場がたくさんあるし今から楽しみです。早く来年にならないかな〜!それはそうとルパパトが終わるのは嫌だ……。

----------------------------------------

どうでもいい情報ですが、この記事のアイコン?写真?はカレンダーイベントの時に行った神保町のカレー屋、鴻(オオドリー)さんです。赤いスープカレーが美味しいしトッピング豊富なので是非行ってみてください(宣伝)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?