見出し画像

シチュエーションにもよりますが、
この言葉を使い始めると、
厄介な心理状態に入っていってしまっているな、
と思う言葉があります。
 
それは、
「私の中では○○です」
という言葉です。
 
なぜそれが厄介なのかは、
「なぜわざわざその言葉を前提に置くのか?」
と考えると自ずと見えてくると思います。
 
特に、
「あなたには分からないかもしれませんが」
というニュアンスを含んでいる場合です。
 
場合によっては、
「なんでわかんないの?バカなの?」
という意味合いにとられてしまうリスクもある言葉です。
 
その時自分は自分の考えを相手に伝えようとしているわけです。
 
にも関わらず、
それを「私の中」の話にしているわけです。
 
「私の中では」
なんて言いながら、本当はわかってほしいからわざわざ伝えてるんですよね。
 
つまり、
「別に分かってくれなくてもいいんだけどね」
ってメッセージと、
「分かりなさいよ!」
というメッセージを
同時に発してる、とも言えるわけです。
 
 
ツンデレかよ(笑)
 
 
僕も昔、歌を書いていた時、
「別に分かってくれなくてもいい」
とか言いながら、歌詞を書いて人前で歌っていました。
 
ほんとに分かってくれなくても良いならば、
人前で歌なんか歌わなきゃいいのに。
 
でも今なら、
「あの時の自分は、分かってほしいことを分かってもらえないというリスク」
に保険をかけてたんだな、
ということがわかります。
 
これって、
「私の中では」
って言うのと、同じことなんですよね。
 
使えば使うほど不安が大きくなり、エネルギーの消耗が増える厄介で残念な言葉、
それが、
「私の中では」
だと僕は思います。
 
ちょっと意味が分からない、とか、
そうとも言い切れないんじゃない、
なんて思うかもしれませんが、
私の中ではそういうことになってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?