見出し画像

大阪最南の泉南郡岬町へ行ってきた

和歌山まで行き、帰りはのんびり途中まで下道で大阪へ戻った。

数年前に第二阪和国道という和歌山と大阪を跨ぐバイパスができたので、下道で途中まで帰るのは全然苦じゃない。

父は和歌山の話をすると、いつも「和歌山までは高速もなかったからいつも下道で行ってたからなー」と言う。昔に比べると和歌山と大阪を行き来しやすくなったのだろう。

道の駅みさき

道の駅みさきからの写真である。淡路島がはっきり見えるなーと思っていたが、調べてみると意外と近い。

画像1

画像2

みさき公園

岬町と言えばみさき公園しか知らないなー、と思っていた。そもそもみさき公園には行ったことがなかったので、大きい公園なら行ってみようかなーと調べれば遊園地と動物園が一緒になっているような施設だった。

しかも今年の3月に63年の歴史に幕を閉じていた。

岬町には普段来ないので、知らないことが多い。

漁港

海まで行こうと少し移動すると漁港があった。

画像3

画像4

画像5

風がとても冷たい。もう12月やもんね。

画像6

画像7

微かに関空連絡橋が見える。関空より南に来ることって本当にない。

画像8

画像9

画像10

ふらーっと知らない土地に寄って、散歩してみるのは本当に刺激になって楽しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?