見出し画像

ビジネスはスキマを埋めることだ

standfm(スタエフ)でこちらの内容を話してます

億万長者の挑戦というドキュメンタリードラマ


このディスカバリーチャンネルでやっている億万長者の挑戦とは、実際に一大企業に成長させた億万長者が新たに無一文となり、ゼロからビジネスを立ち上げて90日で100万ドルを稼げるかというチャレンジ番組です。

友人が紹介していて面白そうだと思い、見始めました。


今まで築いてきた財力や人脈などは一切使わずに、ゼロスタートという設定です。

ビジネスの友人からのアドバイスで


「ビジネスはスキマを埋めること。お前はそれが得意な人間だ」

と言われてスタートラインにたった。

どうスキマを埋めるのか?楽しみ。

無一文と言ったが実際には1万ドルとジープトラックと連絡先が入っていないスマホ一台でスタートです。

主要都市から離れた街に降ろされて、スタート。

まずは生きる基盤を確保


まず、始めに90日間にかかる費用相場をざっくりと計算して、まずはその費用を確保することを第一目標に掲げていた。

ひと月1100ドルという計算となったので3300ドルを1週間で確保するというところからスタートした。

人間として生きる最低限の状態を確保しないと稼ぐ体制になり得ないと言っていた。

最初はトラックの中での睡眠生活が続く。しんどそうだ。


その最低生活費3300ドルをまずは確保するために、基本何でもやるというスタンスからスタートしていた。着いた当日に、仕事募集をサイトに掲載。基本何でもやります。というスタンス。

それと同時に売れそうな廃材を探すということをしていた。

商売の鉄則は買いたい人を見つけてから売るものを探す


買いたい人を見つけてから売るものを探す。
この主人公は、モノを探している人を検索して、いくつか目星をつけた。

その一つがトラック用のタイヤ。これを見つけられれば、確実にお金になると確信した上で、廃材からタイヤを探す。


この聞いたら当たり前なんだけど、真逆のことをやるケース多いのではないか。

買いたい人がいるかわからないけど、自分が取り扱いたくて、まずは作ってから売る。みたいなことをしていないか?


実際にカンパイSAKELOVERSで多くのお酒を購入しているが、ほとんど出ていないお酒もある。。。。


まあ、味がお客さんに伝わっていないからしっかりと伝わらないと始まらない。それが出来ていないので売れていない。

飲んだら悦んでくれるだろうと思うもののみを取り扱っているので、自信はあるんだけど、、、、


まあ、この買いたい人を見つけてから売るものを探すという意識は持つべきだと思いまいした。


最近はネット環境が整って、始めに予約注文を取って、注文を集めた上で生産を始めるというパターンも増えていますよね。まずは作ってそれを一生懸命売るというスタンスとはだいぶ効率が違いますよね。。。


まだ一話目しか見ていないが、アイルランドのお祭りがあり、緑色一色になるイベント。

主人公は、バイトで手伝いをしたTシャツやさんに声をかけて、一緒にこのイベントに出ないかと声をかけて、賛同を得て、このイベントに臨んだ。


緑色のバルーンやその他小物を大量に安く仕入れてきて、それに利益を乗せて販売する。

Tシャツ屋さんの地元の人とのつながりを利用して、人が集まる場所でどんどん販売を繰り替えていき、サクッと400ドルほどに手持ち資金が増えた。

この販売も確実に買う人がいる場所に売れるものを持っていくという法則ですね。

こんな感じでスタートした「億万長者の挑戦」

どんなビジネスもスキマを埋めてる

どれもスキマを埋めてますね。アイルランドイベントの話は、イベントでお酒飲んで盛り上がりたい人のためのグッズを用意する。
売れなくなった風船などのアイテムを緑色にしてさばく。

見事にスキマを埋めて繋げてますよね。

世の中のビジネスこんな単純ではないけど、シンプルに考えるとスキマを埋めてるものばかり。

僕もカンパイSAKELOVERSで紀尾井町に出店した際に、「私、日本酒好きなんだけど、近くに飲める店も買える店もない。そんな中、あなたたちが来てくれた。ありがとう。」と言って下さったお客さんがいました。

これもスキマを埋める事が出来た一例だなと気づく事が出来ました。

このあと、このドラマがどのような展開になるのかわからないが、

どのようにスキマを見つけ、どのようにビジネスに転換していくのかを楽しみにしながら、自分もスキマを常に意識して、自分に出来ることを探していこうと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?