見出し画像

20020118 無線LAN

 無線LANを導入した。先月に導入しようと思ったが$${^{*1}}$$、送受信するための装置$${^{*2}}$$が高過ぎるのでその時は諦めた。しかしやっぱりどうしても欲しくなったので買ってしまった。

 家にはMac$${^{*3}}$$とWin$${^{*4}}$$のパソコンがあるが、無線LANにしたのはWinのパソコンだけだった。折角ノート型でどこにいてもパソコンが操作出来るのに、肝心のインターネットをやる時にはLANの配線が来ているところまで行ってつながなければならないのが、なんとも悔しかったのである。

 前回、有線のLANを設定する時にかなり手こずった$${^{*1}}$$が、今回はあっさりと設定が出来た。しかしそれにしても判りにくい説明書であった。CD-ROMが勝手に起動したりして「OK」ボタンをクリックするだけである程度は簡単に設定が進んでいった。所々キーボードで入力しなければならない項目で一カ所但し書きが書いてあるところがあった。これが何を説明しているのかよく判らない。この項目を無視しても動作するのかどうかの説明もない。この「但し書き」に使われているある用語がそこで初めて出てきた言葉なので急に判らなくなったのである。

 たぶん但し書きなので、そこまで配慮が至らなかったのだろう。

*1 20011212 ルータ
*2 製品情報 WLA-S11G
*3 SuperMac S900 SUPPORT
*4 ThinkPadらんど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?