ロシア・クビンカ博物館フォトアルバム:ドイツ戦車編1

画像1 Ⅰ号戦車
画像2 Ⅱ号戦車
画像3 Ⅲ号戦車
画像4 Ⅳ号戦車
画像5 Ⅴ号戦車「パンター」
画像6 Ⅵ号戦車「ティーガーⅠ」
画像7 Ⅵ号戦車Ausf.B「ティーガーⅡ」
画像8 「ティーガーⅡ」砲塔側面にはツィメリットコーティングがわずかに残っている
画像9 博物館は左右どこを見ても戦車だらけ!
画像10 ドイツ軍がフランス侵攻の際に鹵獲した仏戦車(名称失念)
画像11 チェコスロバキア製戦車の35(t) ドイツによるチェコスロバキア併合時、ドイツ軍に接収された
画像12 駆逐戦車「ヘッツァー」
画像13 Ⅲ号突撃砲 ガールズアンドパンツァーにてカバさんチームの車両で出演
画像14 33B突撃歩兵砲 名称の表記揺れが多い(ウラジミール君撮影)
画像15 Ⅳ号駆逐戦車
画像16 IV号突撃戦車「ブルムベア」
画像17 対戦車自走砲「マルダーII」
画像18 対戦車自走砲「ナースホルン」(ウラジミール君撮影)
画像19 VK3001(H) 12.8cm自走砲「シュタールエミール」大戦中2両だけが製造され、現存は写真の1台のみ。
画像20 自走砲「ヴェスペ」
画像21 ドイツ戦車群!手前の小さなものは自走爆弾の「ゴリアテ」、有体に言えばラジコン爆弾である。
画像22 Ⅳ号戦車には乗ることも出来る。気分は正にあんこうチーム!(ウラジミール君撮影)
画像23 Ⅳ号戦車砲塔内部
画像24 駆逐戦車「ヤークトパンター」(ウラジミール君撮影)
画像25 駆逐戦車「フェルディナント」(或いは「エレファント」)大戦中に改称が行われた
画像26 突撃砲「シュトゥルムティーガー」
画像27 駆逐戦車「ヤークトティーガー」
画像28 試作対戦車自走砲「ヴァッフェントレーガー」 残存数は世界にこの1台のみ
画像29 ヴァッフェントレーガーの砲塔内部
画像30 ドイツ戦車群!これほどの種類と数が見られるのはオタク冥利に尽きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?