高知には五台山(ごだいさん)という山があり、そこに竹林寺という四国八十八箇所霊場第三十一番です。よさこいにも出てくる、かんざしを買ったお坊さん純信のいたお寺です。お寺とかお馬さん、純信さんのことでなく、竹林について興味深い話を昔聞いた。
竹はまっすぐに上へ上へと伸びるのだけど、その重さでしなって曲がってしまうのだが、竹林では、他の竹がそれを支えあって、まっすぐ伸びていくんだって。
それから小さな竹(つまり筍)が伸びていく時は暴風雨に晒されないように小さな竹を他の竹が覆うんだって。そしてたくさんおひさまやな当たるように避けてあげるんだって。
竹って、というか自然てすごい。
人間も見習わないとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?