見出し画像

NIGHTMARE/アルミナのイメージは尖った応援歌⁉

「アルミナ」の歌詞は、アニメ「DEATH NOTE」をイメージして作られており、闇に落ちた主人公が理想に向かっている様を描いています。

では、「アルミナ」が紡ぐ物語を見ていきましょう。

『俺はこの世界を理想の世界に作り変えてみせる。

俺はそう思って生きてきた。

その為なら、俺はあえて邪道を進み、欲望も全て利用してきた。
たとえ、現実と理想がかけ離れていったとしても、この思いは決して消えることはない。

どんなに不幸が訪れようとも、理想の世界の礎としか思わないだろう。

そう信じている。

そんな俺でも、霞んだ夜空を眺めていると自分を見失いそうになる。
そんな時は、俺は決まってこう言い聞かせてきた。

「世の中に溢れるあらゆる欲望よりも、俺の理想の方が輝いて見えるはずだ」と。

ただ垂れ流すだけの人生なら、なんの意味もない。
俺の存在をこの世界に刻まなければ、なんの意味もない。

俺は、そう確信している。

世間はそれを綺麗事だというだろう。
しかし、綺麗事を押し通して何が悪い。

俺には、それを真実に変える力があるに違いない。
そして、歴史に俺の名を刻んでやろうじゃないか。

それが一瞬の煌めきだったとしても、価値のある生き様だと、俺は信じている』

このように、「アルミナ」はこれから成功しようと野心を抱いている人への応援歌のようにも聞こえます。

かなり青臭く、尖った内容ですが、とらえ方次第では勇気をもらえる歌詞だと考えられます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?