見出し画像

画像ベクター化ツール「Vectorizer.AI」

こんにちは、Dr.独特です。

画像やイラストをPCの壁紙に設定する時に、画像サイズによっては画質が荒く表示されてしまうことってありますよね。

せっかくお気に入りの画像やイラストを見つけたとしても、画質が劣化してしまってはもったいないです。

また、どんなに高画質にしたとしても、ピクセル(ビットマップ)で表現されている以上、拡大するにつれて画質は荒くなってしまい意味がありません。

そんな時に、おすすめのツールが「Vectorizer.AI」です。
「Vectorizer.AI」は、ラスター画像をベクター画像に自動で変換してくれるAIツールです。

以下は、実際の処理結果です。

出典:https://ja.vectorizer.ai/

ガビガビの画像が非常に滑らかになっていますね。

今回は、画像の基本的な理解を深めつつ、「Vectorizer.AI」の使い方をご紹介していきたいと思います。


ラスター画像とベクター画像

そもそも画像には大きく分けて、「ラスター画像」と「ベクター画像」の2種類あります。

それぞれの特徴を以下にまとめました。

  • ラスター画像(JPEG, PNG)

    • 特徴:

      • 小さなピクセル(画素)の集まりで構成される。それぞれのピクセルに色情報が含まれ、画像全体がドットの集合体として表現される。

      • 一般的に写真やリアルな画像に用いられている。

    • メリット:

      • 写実的な画像をリアルに表現できる。色の微細な変化や影、テクスチャを表現するのに優れている。

    • デメリット:

      • 拡大すると画像がぼやける。ピクセルが拡大されるため、画像が荒く見えることがある。

      • ファイルサイズが大きくなることがあり、編集時にメモリを多く必要。

  • ベクター画像(SVG)

    • 特徴:

      • 数学的な形状やパス、点などの情報を使って画像を表現している。これにより、画像を無限に拡大しても画質が劣化しない。

    • メリット:

      • 拡大・縮小しても画質が劣化せず、線や形状を滑らかに保てる。

      • ロゴや図形、文字などの形状が鮮明に表示される。

    • デメリット:

      • 写実的な写真や複雑な画像の表現には向いていない。(主に図形やアイコンなどの固定された形状に使用される。)

      • 複雑な効果や写実的なテクスチャを表現するのが難しい。

例えば、ロゴやアイコンなどのシャープな形状を保持するのにベクター画像が適しており、写真や自然な色合いを持つ画像はラスター画像が向いています。

使用するコンテキストや必要な画像の特性によって、どちらのフォーマットが適しているかを選択することが重要です。

Vectorizer.AIの使い方

「Vectorizer.AI」は、以下のURLをクリックしていただけると、すぐに利用することができます。

https://ja.vectorizer.ai/

使い方は非常にシンプルです。

主に以下の3つのステップで、画像をベクター化することができます。

1. 選択

ベクター化したいラスター画像(JPEG, PNG)を選び、ページ上にドラッグ&ドロップします。

出典:https://ja.vectorizer.ai/

2. 処理

「Vectorizer.AI」が自動で画像を分析・処理し、ピクセルから幾何的な図形へと変換します。

出典:https://ja.vectorizer.ai/

3. ダウンロード

結果のフルプレビューを確認の上、「ダウンロード」ボタンをクリックすることで、フォルダにダウンロードされます。

Vectorize.AIの料金体系

画像を高画質化するサイトは、有料のものや回数制限があるものがあり、気軽に利用できないことが多いです。

しかし、「Vectorizer.AI」は現在(12/17時点)ベータ期間中のため、ウェブアプリは無料で何回でも利用することができます。

出典:https://ja.vectorizer.ai/

※APIを利用する場合は、上記のように有料ですのでご注意ください。

ベータ期間がいつ終了するかはわからないため、今のうちにお試しでもいいので利用してみてはいかがでしょうか。

おわりに

今回は、画像をベクター化する無料AIツール「Vectorizer.AI」をご紹介しました。

画像の高画質化は、ツールによっては出来栄えが悪くなってしまうものもあります。

この「Vectorizer.AI」は、使い方が非常にシンプルで、高品質な画像を無料で得ることができる最高のツールの一つなのではないかなと思います。

気軽にかつ手軽に利用できる「Vectorizer.AI」を、是非利用してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?