見出し画像

プログラミングでお笑いライブに出てみることにした

どうも、ZAWAWORKSです。
普段はプログラミングでキモオタ妄想を叶える装置を発明してます。

いつもは発明品をSNSに投稿したり、この度、大阪のなんばで行われるお笑いライブに出演することになりました。

お笑い好きにどれぐらいウケるのか試したい

コメント欄で「面白いw」、「流石に草」、「笑ったw」などのコメントをいただきます。そういった声を見るたびにいつも疑問に思っていました。「この作品は本当に面白いのか?」と。

きっと本当の笑わせてる人たちにはつまんないと思われているんじゃないか」と劣等感がありました。

そこで自分の作品はどれくらいお笑い好きにもウケるのか試したくなりました。

既存のコンテスト以外への挑戦

既存のコンテスト以外への挑戦はこれが初めてではありません。

初めは2020年のクリスマス、原宿のデザインフェスタギャラリーで個展を開きました。

というのも、既存のコンテストで評価される作品を見たときに、「これを面白がってくれるのはプログラミングの知識がある人だけでは?」という疑問が湧きました。

これはコンテストを否定しているわけではなく、審査員がエンジニアや大学教員などテクノロジーに関係する人たちが多いという特性上、そうなってしまうのは仕方ないと思っています。

ここで言いたいのは「僕の作品は既存のプログラミングコンテストでは評価されない」とわかったということです。

そこで僕はプログラミングコンテストやハッカソンへの参加、Twitterへの投稿以外の方法で、僕の作品を知ってもらおうと自費で個展を開きました。

今回のお笑いライブへの参加もエンジニアや情報系学生には思いつかない作品発表方法としての挑戦です。

おわりに

初めてのライブということもあり、プログラミング作品の紹介に限らず、プレゼンを使ったネタも披露する予定です。

興味を持った方はぜひお越しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?