見出し画像

進捗報告会(7回目)

予定より1週間開催を延ばした7回目の進捗報告会を行いました。今回はSkypeではなく開発会社のオフィスに伺いました。

なんでSkypeでなくわざわざ開発会社のオフィスに向かったかというと、このプロジェクトにとって大事な話をしなくてはならなかったからです。というのは、システム竣工後の運営のお話。

以前書いていた通り、運営は開発会社が受託してくれる、というか、開発会社の新たな事業の一つとして運営してくれる可能性があったわけです。僕としても、片手間で運営できるものかなという不安はあったので、彼らがやってくれるのであれば願ったり叶ったりということです。

その議論をしに行ったのですが、結論としては、彼らは運営に手を出さないという判断をしたようです。理由としては、新たな事業として運営するとなると、(1)営業リソースを新たに雇わなくてはならないということ、及び、(2)この話を進めていた社長が今後日本とミャンマーの生活が半分づつになる予定とのことでしっかり新事業のマネジメントができないこと、だそうです。

このプロジェクトとしては、これは困った、という状況になってしまいました。飄々としていますが、結構プロジェクト存続の危機かもしれません。今後取れる選択肢としては、

選択肢1. 当初想定通り片手間で僕が運営する。

選択肢2. 新たな運営主体を探す。

選択肢3. 起業する。

こんなところでしょうか。うーん。まあ、最悪選択肢1というのはありつつも、やはりここは選択肢2だろうな、と。ちょっと運営してくれる会社を探すというコストはかかりますが、まぁ、ミャンマーで色んな人に声をかけてみようじゃないですか。幸い開発会社の社長も何社か紹介してくれるとのこと。一社くらい興味を持ってくれるところもあるだろうと。

ピンチではあるのですが、一方で開発会社にお願いすることに対して1つ懸念していたことがあるのです。やはり彼らは僕と同様に人材系のノウハウがない。まぁ、これは仕方ないんですが、どうせお願いするなら人材派遣・紹介に関するライセンスを持っているところがいいなと思っていたんです。

ミャンマーでも人材紹介業を行うにはライセンスが必要です。今作っているのはあくまで人材データバンク・求人/採用プラットフォームですから、ライセンスを持っている必要はないのですが、収益の柱はきっと紹介自体なんだろうと思っています。

しかし、まぁそんな都合の良いところが見つかるのかはわかりません。どうしたものやら。

長くなってしまいましたので端折りますが、そのほか進捗に関する情報共有と質疑応答をいつものように行いました。コンシューマ向けページ以外は進捗率70%程度とのこと。3月末に向けて頑張ってもらいましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?