見出し画像

テクニカルライティングとはなにか

テクニカルライティングとは、そもそも何なのでしょうか。名前はよく聞くけど、具体的にはどういうものかがわからないかもしれません。ここでは、テクニカルライティングについて、具体例をまじえて説明します。


テクニカルライティングとは

テクニカルライティングとは、ひとことでいうと「技術的な内容を、読者にわかりやすく伝えること」をいいます。また、その文章術を指すこともあります。

テクニカルライティングによって作成された文章の例としては、家電製品の取扱説明書や、プログラミング言語のドキュメントなどがあります。これらの製品に関する技術的な内容を、利用者である読者にわかりやすく伝えることが、テクニカルライティングになります。

また、テクニカルライティングの文章術というのは、基本的な書き方である「結論から先に書く」や「一文を短くする」といったことに加えて、次のようなものがあります。

  • どのような人が読むのかを明確にする

  • 読者がわかることばで書く

つまり、技術的な内容を、読者にわかりやすくするための方法の全般が、テクニカルライティングにおける文章術ということになります。

テクニカルライティングの具体例

ここまでで、テクニカルライティングについて説明しました。それでは、テクニカルライティングとは具体的にどのようなものなのでしょうか。ここでは電子レンジの取扱説明書を例に見てみます。

まず、電子レンジをはじめとした家電製品は、最新技術のかたまりといえます。この技術をそのまま説明されても、私たち利用者には何のことかわかりません。利用者にもわかりやすく説明することが、テクニカルライティングになります。

例えば、電子レンジの取扱説明書について考えてみます。電子レンジの取扱説明書には、本体の構造や、ボタンなどの機能についての説明が、利用者にもわかるように書かれています。

これについて、例えば電子レンジの機能を次のように説明されていたらどうでしょうか。

電子レンジは、マイクロ波帯の2.45GHzの電波を照射して、極性をもつ水分子などがマイクロ波のエネルギーを吸収して振動・回転することで、温度が上がり、その熱により食品を加熱します。

電子レンジ | 電磁界情報センター

このような文章は、関連する技術について学んでいる人が読めばわかるかもしれませんが、多くの人にとっては「マイクロ波帯?極性をもつ水分子?」のように、疑問に思うかもしれません。

特に電子レンジは、使い方を誤ると大きな事故にもつながります。このような難しい説明ではなく、もっとシンプルに「スイッチを押すと食べものが温まります」と書かれた方が、わかりやすくなります。

利用者にとって難しい技術的なことを、わかりやすく説明することが、テクニカルライティングになります。テクニカルライティングは、電子レンジをはじめとした家電製品など、私たちの身のまわりでも広く使われています。

テクニカルライティングの事例

テクニカルライティングは、電子レンジなどの家電製品の取扱説明書で用いられていることがわかりました。それでは、他にどのような事例があるのでしょうか。

テクニカルライティングとは、「技術的な内容を、読者にわかりやすく伝えること」であると説明しました。その事例としては、次のようなものがあります。

  • 家電や自動車といった製品の取扱説明書

  • プログラミング言語などの開発ドキュメント

  • 技術翻訳

技術翻訳とは、英語など日本語以外の言語で書かれた技術的な文章を、日本語に翻訳することをいいます。英語を日本語に翻訳するときに、技術的な内容を読者にわかりやすく伝える必要があるため、テクニカルライティングの事例であるといえます。

なお、取扱説明書やドキュメントのように、テクニカルライティングによって作成された文書をテクニカルドキュメントといいます。テクニカルライティングを学ぶ上で耳にするかもしれないため、頭に入れておくとよさそうです。

まとめ

テクニカルライティングとは、「技術的な内容を、読者にわかりやすく伝えること」をいいます。または、その文章術のことを指します。テクニカルライティングは電子レンジの取扱説明書をはじめとして、私たちの身のまわりにたくさん用いられています。

テクニカルライティングを学ぶことで、難しい内容でもわかりやすく伝えることができるようになります。この能力は、仕事やプライベートなど、いろいろなところで役立つようになります。

さらなるコンテンツ作成のため、もしよければサポートをお願いします。あなたの支援が大きな励みになります!