マガジンのカバー画像

Zen2.0登壇者

7
Zen2.0にご登壇いただいたことのある方との対談になります。 https://zen20.jp/
運営しているクリエイター

記事一覧

「瞑想の実践を深めながら認知神経科学の手法を用いて、瞑想のメカニズムの検証を進める」後編 京都大学オープンイノベーション機構 特定助教 藤野正寛さん

前編より続く●藤野さんの興味のある研究分野について 三木:今の主に興味のある研究分野ってどんなことですか? 藤野:大学に入った頃から興味は一貫してまして、「今起きていることをありのままに見守る」っていうのはどういうことなのかっていうことに興味がありますね。 宇都宮:今起きてること? 藤野:今起きてる出来事とか自分が経験していることをどれだけありのままに見ていられるか、気づいていられるかっていう。 宇都宮:ありのままに見てないっていうことなんですか? 藤野:ほとんど

「瞑想の実践を深めながら認知神経科学の手法を用いて、瞑想のメカニズムの検証を進める」前編 京都大学オープンイノベーション機構 特定助教 藤野正寛さん

●ご挨拶と出演者紹介 三木:マインドフルビジネスストーリー第193回、本日は京都大学の助教の藤野さんに来ていただいて、瞑想と脳の関係について色々と伺っていきたいと思います。よろしくお願いします。 藤野:よろしくお願いします。 ●enmonoとの出会いとZen2.0について三木:きっかけは最初Zen2.0の前にイギリスの動画の取材が藤野さんや僕に来て、それで僕がたまたま「こういう人を取材してるよ」っていうことで調べた時に(藤野さんが)いて、Zen2.0に来ていただいたんで

「心のケアのためのものづくりから、海外への旅を経てマインドフルネスに出会う」ゆとり家 島田啓介さん

●ご挨拶と出演者紹介 三木:第186回マインドフルビジネスストーリーということで、本日はゆとり家の島田さんのほうに来ていただいて、7月1日に出ました『奇跡をひらくマインドフルネスの旅』という自伝を中心にマインドフルネスブームのこととか色々伺っていきたいと思います。 島田:はい。 ●enmono三木との出会いについて三木:島田さんと私の出会いというところから。2年ぐらい前マインドフル飲み会があって、そこでサナさんが「紹介したい人がいる」っていうことで私も参加して。 島田

「西洋的なマインドフルネスを源流である東洋的叡智との融合でバージョンアップを図る」 スタンフォード大学 スティーブン・マーフィー・重松教授(2018/6/26対談)

●ご挨拶と出演者紹介 三木:マイクロモノづくりストリーミング本日も始まりました。本日はスタンフォード大学からスティーブン・マーフィー・重松先生にお越しいただきました。どうもありがとうございます。 enmonoが入居しているコワーキングスペースにて対談 重松:ありがとうございます。 三木:先生はスタンフォード大学から今回は鎌倉を色々体験しにいらしてますけども。 重松:6月にちょうど春学期が終わってから来たんです。すぐ最初は中国に深センに行って、会議に参加してから東京に

第155回MMS「AIとマインドフルネスのディープ過ぎるお話し」ITジャーナリスト 湯川鶴章さん(2017/10/6対談)

●ご挨拶と出演者紹介 三木:本日も第155回MMS(マイクロモノづくりストリーミング)始まりました。本日はITジャーナリストの湯川さんにお越しいただきました。 湯川:こんにちは。 三木:あと前回も登場いただきました鎌倉マインドフルネスラボの宍戸さんにも合わせてご登場いただきます。 宍戸:よろしくお願いします。 ●湯川さんとenmono、宍戸さんとの出会いについて三木:Zen2.0ではご登壇ありがとうございました。 宍戸:ありがとうございました。 湯川:楽しかったで

第132回MMS放送 「マインドフルネスに基づくリーダーシップ開発、人材開発手法を企業、組織に提供する」 (一社)マインドフルリーダーシップインスティテュート 代表理事 荻野淳也さん(2016/7/29対談)

●enmonoとの出会い enmono三木 はい、第132回マイクロモノづくりストリーミング、本日も始まりました。司会は株式会社enmono三木でございます。本日はマインドフルリーダーシップインスティテュートにお邪魔して、荻野さんに色々とお話を伺っていきたいと思います。よろしくお願いします。 荻野 はい、お願いします。 三木 あといつもの声の出演で――。 enmono宇都宮 宇都宮です。よろしくお願いします。 三木 我々と荻野さんとの最

「ロボット工学や脳科学の視点から幸福の“因子”を探し続ける幸福学の第一人者」 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 前野隆司教授(2015/9/4対談)

本記事は2015年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●新たな全体統合型学問enmono 第111回マイクロモノづくりストリーミング本日も始まりました。本日は慶應義塾大学のEDGEクリエイティブラウンジにお邪魔して、慶應義塾大学のシステムデザインマネージメント(SDM)研究科の前野先生にご出演いただきまして、色々お話を伺っていきたいと思います。よろしくお願いします。 前野 はい、よろしくお願いします。 enmono