見出し画像

夢を叶えるゾウ29日目(最終日)

こんばんは。いつも記事を見てもらってありがとうございます!



夢を叶えるゾウでは、課題が1日1つ提出されます。



その課題の紹介とやってみた感想、自分の夢との繋がりなどを主に書いていきますので、よろしくお願いします!



29日目の課題


29日目の課題は、「毎日、感謝する」です。


感謝することは大事だとよく言われます。
感謝することによって、プラスの波動を相手に送ることになり、それがゆくゆく返ってきて、自分の人生にもプラスの影響があるのだと。


この課題を聞いた時、僕はそう感じました。

実際夢を叶えるゾウの中でもこういう紹介をされています。

”自分の中に足りないと感じてることがあって、そこを何かで埋めようとするんやのうて、自分は充分に満たされている、自分は幸せやから、他人の中に足りないもんを見つけ、そこに愛を注いでやる。

この状態になってこそ、自分が欲しいと思てた、お金や名声、それらのすべてが自然な形で手に入るんや。

だってそやろ?自分らは、お金も、名声も、地位も、名誉も、自分で手に入れる思てるかも分からんけど、ちゃうで。むしろ逆やで。

お金は他人がお前にくれるもんやろ。名声は、他人がお前を認めたからくれるもんやろ。全部、他人がお前に与えてくれるもんなんや”

水野敬也著.夢をかなえるゾウ.文響社.位置No .2943


つまり他人があなたに与えてくれるものだからこそ、自分が幸せだから、他人の中に足りないものを見つけてそこに愛を注ぐことが、大切なのです。


ガネーシャの最後の課題

自分は心して実践しました。

実際感謝することはもう数え切れないくらいありました。


  • 両親をはじめ家族が存在してくれることに感謝する

  • 自分が平穏な暮らしができることに対して感謝する

  • 彼女が毎日癒しを与えてくれることに感謝する

  • 他愛もない会話ができる友人がいることに感謝する

  • 自分が困っている時に助けてくれる仕事仲間に感謝する

  • noteやTwitterを見てくれる読者の人に感謝する

  • 毎日食べている食パンやハム、卵などを生産・流通・販売してくれている人に感謝する

  • 自分が使っている道具を製作・流通・販売してくれている人に感謝する

  • 道路や信号を作ってくれた人に感謝する

  • 今の自分に関わってくれる全ての人に感謝する

  • 太陽や空気が存在することに感謝する


実践してみると、本当にごく当たり前に使っているものもそれを作ってくれた人がいるから、自分がその恩恵を受けられているのだと感じます。

道具もそうですが、一番大切なのは、自分に関わってくれる人です。

特に自分に関わってくれる人に関して大きな感謝を感じました。これからも感謝の気持ちを感じながら、日々挑戦していきたいと思います。


夢をかなえるゾウ全29回の課題をやってみたのですが、正直あっという間でした。トイレ掃除や靴掃除をやっていたのも、最早昨日のようです。


ただこの課題をやってみて、次の2つの大きな変化がありました。

  • 継続することで、自分に自信がついてくる

  • 一見無意味に思える課題も何かしら奥には大きな意味が含まれている


継続することは、自分の大きな自信になりました。最初こそ死にそうなメンタルでしたが、継続することで、自分の中のリミッターが少しずつ外れてきて、「もしかしたら無理だと感じていたけど、あれも挑戦してみよう」と言う気持ちに変わっていきました。

またトイレ掃除や靴掃除などのように一見何の意味があるか分からないことも、やってみることで感じることがありました。


やってみても無駄だと言う前に、一度挑戦してみてから判断するのも悪くないなと感じられるようになりました。


今日の課題は以上です。


次からは、「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」の課題に挑戦していきますので、引き続き見ていただき、スキやコメントいただければ嬉しいです!

もし不明な点があれば、コメント欄での質問もお待ちしています。

今後もnoteの投稿を通して、あなたの人間関係やお金、生き方、健康などの悩みを解決する情報発信をしていくので、フォローお願いします。サポートもお待ちしております。

最後まで見てもらって、本当にありがとうございました。また次の記事で会いましょう!

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、記事執筆の活動費に充てさせていただきます!! これからも価値ある情報発信に努めていきます。