見出し画像

スタートアップに参画するときは固定費を下げるべき?固定費を下げて生きる男の知恵を伝授


noteで上場企業からスタートアップに転職した植木さんという方の記事を拝見しました。
https://note.mu/daisuke_ueki/n/n4d9b0490d375

とてもわかりやすく、生々しく表現されているのでスタートアップにチャレンジしたい方はぜひ読んでみると良いかと思います。

植木さんの記事の中で「どうせ年収も大幅に下がるんだぞ」
と周りから言われたという記載がありましたが、実際そんなもんです。
これを受け入れられないとそもそも志向的に合わないでしょう。

そこで、今回固定費を下げて日々の生活を送る方法をいくつかご紹介してみたいと思います。
これさえ整えばスタートアップに参画できるかと思います。

シェアハウス


都内の山手線沿線でひとり暮らしをすれば10万円くらい家賃がかかります。おまけに日本特有の礼金や敷金のせいで余計に費用がかさんでしまうのが現状です。
でもシェアハウスなら5万円前後で山手線沿線沿いでも生活することが可能です。
単に安く生活するだけではなく、同居人にもいろんなバックグランドを持っている人がいるので、そこから学ぶものはありますし、インプットしたことを仕事に活かすこともできます。
私は東京生活はずっとシェアハウスですが、世界観が広がりました。

格安シムカード


「10年以上ずっと使っているから」という理由で大手携帯キャリアとの契約を継続し、毎月1万円近く支払っている方はマジョリティーかと思います。
しかし最近ではSIMフリースマホは簡単に手に入りますし、ヤフーやLINE、UQが出しているSIMカードを使えば月額の通信費を格安で抑えることができます。
私はLINEモバイルを使っていますが、毎月2500円程度で収めています。特にLINEモバイルはFB、Instagram、Twitter、LINEのパケット代は無料です。
これだけで年間の固定費をどれだけ下げられることでしょうか?

自炊


渋谷でランチは大体1000円前後、平日5日すべてランチを外で食べると1ヶ月あたり2万円近くの出費!
お客さんとの会食なら仕方ありませんが、この出費を抑える方法は自炊しかありません(食べない、という選択肢はオススメしません)。
お昼は難しいのであれば、せめて夜だけでも自炊してみると良いかもしれません。
シェアハウスの同居人、もしくは恋人に作ってもらえるように頼んでみるのも一つの手です。

自転車


東京生活で自転車は超便利です。
一駅二駅のために電車を乗るのはナンセンス。時間をお金で買うというなら納得ですが、そうでもない限り自転車で移動すると確実に交通費を浮かせられます。
初乗りは安いとは言え、東京で電車に乗りまくっていると意外と出費がかさみます。すぐにSuicaが空っぽになるので、チャージするたびに胸が痛みます。

勉強あるのみ


何より業務の担当範囲が広いので、学ぶことが人一倍多くなるのではないでしょうか?
今までカラオケや飲み会に使っていた時間とお金を勉強に注いでみると結構お金が浮きます。
カフェ代を浮かしたい場合、オフィスに残って勉強するもよし、シェアハウスの共有スペースで勉強するもよし。

結局目先の利益に踊らされて、固定費を上げるような生活スタイルはオススメしません。
それよりも、今を乗り越えた先にある未来で楽しめたらいいのではと常々感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?