見出し画像

鉱物はカワイイ!! -新宿ミネラルフェア-

これまでのnoteで、映画お絵かき落語特撮、なにかと好きなものについて語ってまいりました。

ところがどっこい、まだまだあるんです。好きなものが。
タイトルでおわかりいただけましたでしょうか。

そう、鉱物です。

鉱物が だいっっっっっっっすきなんです!!!!!!!

そして今日も!新宿で!鉱物を!!GETしてきましたーーーー!!!!!

ヒャホーーーーーーーーーーウ!!!!!!!!!!!


鉱物とは何か?

鉱物。英語でmineral(ミネラル)。

鉱物とは、「自然界でできた、一定の化学組成を持つ無機物」のことです。

これだと、なんのこっちゃという感じですね。
もっと身近に行きましょう。

ご婦人がきらびやかに身につけている宝石。あれは鉱物です

占い師がのぞきこんでいる大きな水晶玉。あれも鉱物です

道端で見かける石。これは、鉱物じゃないです。石は、鉱物の集合体です。

・・・ですが、ここで専門的な話をするつもりはないので、「なんかカッコイイ石、キレイな石」とでも解釈していただければと思います。
(もちろん、見た目が普通の石っぽくても鉱物、ということもあります)

ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、オパール・・・宝石は、鉱物の中では非常に有名な存在と言えるでしょう。カットされ、綺麗に磨かれて、指輪やネックレスとして売られていますね。

ですが、その前の段階の、加工されていない原石たち。
または、宝石としてはあまり出回らない、不思議な形の鉱物たち。

これがまた、素晴らしく美しいのです!!

鉱物の魅力

鉱物は、例え同じ名前のものであっても、色・産地・形状・・・、ひとつとして全く同じものは存在しません。同じ鉱物でも、500円で手に入るものもあれば、100万の値がつくようなとんでもない品物もあります。つまり、種類も様々、かたちも様々、値段もピンきり。おもしろい世界です。

そして、何より、「これを自然が生み出したのか」と、見るたびに驚かせられる、その形状、色合い、美しさ

百聞は一見にしかずということで、私の所持している鉱物を一部ご紹介させていただきます。

これは黄鉄鉱(パイライト)という鉱物です。
一見、金っぽく見えてゴージャスですが、金ではないです。

この立方体や直方体が組み合わさったような奇妙な形は、別に採掘した人が芸術センスを発揮して作ったのではなく、黄鉄鉱自体が元々こういう形に結晶化するものなんです。

自然でこんな形になるのか・・・と、私が鉱物に興味を抱いたきっかけとも言える鉱物です。

ちなみに、サムネイルの立方体がいっぱい並んだ写真も、全て黄鉄鉱です。これは本日行った東京国際ミネラルフェア(後述します)での売り物で(撮影許可をいただいて撮りました)、みんな見事に立方体の形をしています。自然の神秘。

そして、「同じ鉱物」なのに色も形もバラバラなのがこちら。

蛍石(フローライト)という鉱物です。
その名の通り、ブラックライトなど紫外線にあてると蛍光するので、鉱物マニア達にも大人気の鉱物です。
(ただし、全ての蛍石が蛍光するとは限らないので注意!)

上の写真の7つとも、形や色はバラバラですが、全て同じ「蛍石」です

蛍石は、上でお見せした黄鉄鉱と似たような、「自然にできたとは思えない形」をしています

アップして見ると、こんな感じ。(下の透明な立方体はただの台座です)
黄鉄鉱とはまたちょっと違う、八面体が組み合わさった感じの不思議な形状です。

いかがでしょう。

美しく、奇妙で、面白いとは思いませんか?


鉱物はどこで手に入る?

と、ここでゴリ押しマーケティングしても仕方ないので、ご自分で見に行って実物を確かめていただくのが一番だと思います

鉱物を取り扱っているお店は、意外とあります。

例えば上野駅近くの国立科学博物館ミュージアムショップ、練馬駅のホリミネラロジーは品揃えが豊富だそうです。また、鉱物を買うだけでなく”楽しむ”ことができるcafe SAYAというお店もあるみたいです。
(私はまだどのお店も行ってないのでレビューができず、申し訳ないです)

と、お店は色々あるのですが、一番手っ取り早いのは、ミネラルショー・ミネラルフェアに行くことです

日本では、全国各地で鉱物の展示即売会として、ミネラルショー/ミネラルフェアが行われています。

私が本日行ったのも、この「ミネラルフェア」です。
今回は、東京国際ミネラルフェアという、新宿で行われる即売会に行って来ました。

鉱物の即売会って、どんな感じ?と言われると、こんな感じ。
(撮影許可をいただいてますが、問題ありそうでしたら消します)

あらゆる鉱物がずらっと並べられて、ごちゃごちゃと売られている

大きさも、種類も、とにかくバッラバラ。

ついでに売ってる人の国籍も、バッラバラ。

日本語が通じない相手も多いです。ですが、そこは大丈夫。
「ハウマッチ?(いくら?)」が言えれば平気です。値札を示すなり、数字を書いてくれるなり、いくらでもコミュニケーションはとれます。

私は、初めて行ったときは、正直、面食らいました。

とにかく広い会場に、とにかく色んな鉱物が、加工されてネックレスになってたり、そのまんまドーンと大きな原石が置いてあったり、謎の隕石が売ってたり、パワーストーンとして大きな水晶玉が売られていたり。

「何だこの空間は!?」とビビリまくりの私でしたが、何度か行くことでコツがつかめてきました。

①まずは会場を、かるーくひとまわりする。
 (同じ鉱物をより安い値段で手に入れるため、一周するが吉!

②欲しい鉱物があったら、場所と値段をメモしておく。

③お財布と相談して、欲しい鉱物を手に入れる。

もしお財布に余裕がないのなら、それはそれで大丈夫です。

別に鉱物を買わなくても、十分に楽しむことができます。

なにせそこらじゅうに、普段なら絶対見かけないような大きな宝石や謎の彫刻がドン!と置かれてるんです。非常にシュールで面白い世界です。
入場料は、場所によって無料だったり1000円くらいだったりまちまちなので、行く前に事前に調べることをおすすめします。

個人的にオススメなのは、池袋のサンシャインシティで行われる東京ミネラルショーです。(リンク先は去年のものです)

なんといっても規模が大きい。正直全部まわると歩き疲れるくらいです。
ですが、裏を返せば、それだけの種類のお店が集まっているということ。必ずや、お好みの一品が見つかることでしょう。

また、浅草橋のミネラルマルシェもおすすめです。
今年はもう終わってしまいましたが、鉱物を模した和菓子が売られていたり、変わった小物を販売しているお店もあったり、なんとなくのんびりした雰囲気で、規模もほどよく、私は大好きです。

ミネラルショーの開催時期は大体決まっていますので、とりあえずミネラルショーで調べて、行けそうな場所で行けそうな時期のものがあったら、是非チャレンジしてみてください。

新しい世界が広がると思います。

素敵な自然のお宝を、どうぞ楽しんでください。


おまけ:

今日の戦利品の中で一番のお気に入りです。ずっとルチルが欲しかったんだ・・・!右の鉱物が水晶に閉じ込められているのが左のもの(ルチルクォーツ)です。鉱物って不思議。


サポートしていただけると心身ともにうるおいます(主にご飯代にさせていただきます)。ここまで読んでくださってありがとうございました!