見出し画像

言葉の豊かさ、人生の豊かさ。

この数年、日本語が好きになった。

と書きながら、日本語以外の言語を話せるのかとなると、全く話せない。
英語すら、話せない。

日本語しか話せないが、日本語が好きになった。
関西人はなぜか、関西弁も話せると言ってしまうが。


日本語が好きになった理由は、間違いなくここ数年読ん本のおかげ。
心地よい言葉にふれたことが、何と言っても大きい。


日本語の何が好きなのか。

まずは、音。

同じ読み方なのに、いろいろな漢字がある。
音でイメージしても、漢字を思い浮かべると、意味が変わってくる。
いや、イメージそのものが変わり、違和感さえ覚える。

あと、漢字にするか、平仮名にするか、
  それともカタカナにするか、でも違う。

カタカナは、概念を顕すときによく使う。
ひらがなは、あえて漢字にせずに、言葉を想像したいときによく使う。

日本語の音には、想像性が溢れている。


最近、特に好きなのは、漢字そのもの。

同じ読み方をする漢字を見比べて、
  意味の違いに好奇心が異常に沸くようになった。
意味の違いから、漢字の象形に関心を持つようになった。

そう、なぜこの漢字なのか。

漢字と漢字の組み合わせから、
  漢字の語源の意味を探っていくことで、
    言葉が豊かになる気がする。

言葉が豊かになるとは、人生が豊かになることでもある。

今の世界は、言葉を大切にしていないようだ。
まるで、記号としか見ていないように。

いつしか、言葉狩りが、人を狩るようになった。
誰でも、言い間違いはある。
誰でも、感情的になって言ったりする。

言った本人が一番、冷静になって肩を落とす。


何でも許せ、とまでは言わない。
しかし、少し時間を待って様子をみればいい。
そんな急がなくても、人に寛容になればいい。

ほんの少しのことだけど、
  ほんの少しのことだから難しいのかもしれない。

身近にある豊かさを感じれば、やさしくなれる。
一番身近にあるのが、私たちの言葉。

そう、日本語。

今さらだけど、もっと日本語を知りたくなった。
豊かさを感じたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?