見出し画像

【4度目の正直】成果が出ない貴方へ〜4年間で得た気づき~

2023年度、宅建試験に独学合格しました。
#4度目の正直笑

※営利目的の建物・土地の売買に必要な資格試験。

嬉しくて自慢したい気持ち半分、この挑戦を通じて得た気づきを共有したい気持ち半分です。

少し話を脱線しながらになりますが

最後まで読んでいただけると幸いです。

時間がない方は、

【4年間で学んだ気づき】

以降読んで頂きたいです。

打倒宅建試験

義祖父に憧れ

宅建試験を受けるキッカケ。
建築会社の会長の義祖父に憧れて。

当時、何ものでも無い僕は何かに挑戦をしたい。だけど、何をしたらいいか分からない。

そんな悶々とした日々が続いていました。

妻に「する事が分からないなら宅建試験受けてみたら、合格して祖父の会社で修行したら?」

その手があったか!笑
その日から僕の戦いは幕を開けました。

僕は賢いから楽勝

僕は綿密に計画を立てました。

まずは、あらゆる媒体で情報収集。

試験までは約9ヶ月。

合格者の平均勉強時間は300時間。

毎年15%前後の合格率。

50点満点の4択。

合格点は毎年変動だが、
過去最高合格点は36点。

余裕です✌️
こんなに猶予があれば、独学で一発合格。

結果は36点!!
最小限の努力で狙い通りの点数がでました!!




不合格でした笑

驚愕でした笑
#話が違いすぎる笑

その年は過去最高合格点38点でした。

僕の計画はこれだ

宅建試験の内容

1.宅建業法     配点20点 難易度 易
2.法令上の制限   配点8点     難易度 普通
3.権利関係(民法) 配点14点 難易度 難
4.税金、その他   配点8点   難易度 普通

zoloの独断と偏見

上記の表の様に分析しました。

1.2.4の合計は36点。
この内9割取れるよう暗記をする。
32.4点。

3.は難しい。とにかく難しい。

勉強していく受験生でもなかなか点数を取れない。

ならば、4択=正答率25%
となると、14点の内
確率論的には3.5点は取れる。

合計35.9点。

狙い通り以上の成果が出ましたが、少しだけ運が悪かったと思う事にしています。

双子ちゃん達の子育てが、思った以上に大変で思う様に時間の確保が難しかった。

有限の時間の中で、傾向と対策を打つ。

最大限に結果を出せるには?

と考えた自分を褒めたいと思います😊
#結果は出せていない笑
#でも過程は評価できると思う

2年目、3年目の苦悩

もちろん、2年目・3年目も試験を受けています。

見事に不合格でした。

完全に慢心から来た勉強不足。
#何故かビジネスの勉強ばかりしてた笑


周りを黙らすには結果しかない

不穏な空気が、、、

3連続不合格。

この頃から僕の周りから不穏な空気が。

「4回目受けるの?」
「講座に通えば?」
「宅建の勉強だけに絞れば?」

悔しい。

初めての試験で合格したかもしれない時、周りからの評価は

「初めての試験で、独学ですごいね」

だったのに。

結果が出ないと評価はされない。
改めて痛感した出来事でした。

結果からの逆算

4年目で最後と誓った。
#そんなに大事なのか?笑

当時の僕からしたら結果が欲しい。

どうすれば宅建試験に合格できる?

考えに考えました。


結果が出ない原因は?
勉強方法が間違っているのか?
教材が間違っているのか?

答えは簡単に見つかりました。

圧倒的に勉強時間が足りない。

この1点でした。

ならば勉強時間を確保する。
時間を作り出して見せよう。

時間を作り出す

時間がない。
この様に言うのは簡単です。

今回の僕は一味違います。

朝イチの時間。
仕事の昼休憩。
夜の空き時間。
#家族の協力があっての事

この時間を確保ができたらこっちのもん。
#3回も落ちてるくせに笑

周りの奴ら見とけよ。

この気持ちが僕の勉強の気力を
さらに高めました。

家族の理解・協力があれば最強

時間確保にあたり、妻に時間が欲しいと話をしました。

家事をしっかり手伝う約束のもとOK🤝
#家事はちゃんとしろよ笑

周囲の理解。
周囲の協力。

改めて大切だと感じました。

しっかり説明して、本気度を伝える。

これも必要なスキルだったとは。

結果がでれば180度変わる

負けを結果でひっくり返す

先にも述べた通り、今年は合格する事ができました。
#自分で自分を褒めまくった

周りの反応は、、、


不穏な空気が一変。

3連続不合格がなかった様に褒められた笑
#褒められるのは純粋に嬉しい
#少し透かしてたかも笑

結果が全てではない。
この様な言葉をよく耳にします。

確かに一理あります。

結果が出なくても
過程で学ぶ事はたくさんある。

これらを踏まえた上で、

それでも結果に拘る所はこれからも

拘って行きたいと、今回の経験を通して

思いました。

4年間で学んだ気づき

結果が出ない貴方へ

結果が出ずに僕と同じくもがいて居る貴方。

何かやり方が間違って居るはず。

・そもそも戦うべき所ではないかな?
・単純に時間投下不足かな?
・アプローチ方法あってるかな?
・自分1人で成し遂げる事かな?

要因は必ず必ず何処かにあるはず。

今一度今までのやり方を
疑ってみるのもありかもしれません。

自分自身と対話してみてよーく考えて見て。

それでも大丈夫

精神論はあまり僕は信用していません。

気合いで乗り越えられる。
頑張れば何とかなる。

エビデンスが無いものはあまり好きでは無い。
#急な横文字笑

それでも辞めなければ挑戦し続けれる。
#辞める勇気も大切
#どっちなんだよ笑

周りに何と言われようと

最後に結果を出せば必ず手のひら返しで

貴方の評価がひっくり返るから!

今に見とけよお前ら
精神でお互いに頑張りましょうね✌️


おわりに

独学が凄いわけではない

もう一度、資格試験を受けるなら
僕は必ず講座などにお金を払い勉強します。

独学=凄い

これは間違いだと後々気づきました。

プロのアドバイスがお金を払って聞ける。
こんなに時間短縮はありません。
#読書めっちゃしてるくせに最初に気づけよ

誰から学ぶのか、しっかり選択は必要。

記事を読んでくれてありがとう

ここまで読んでくれてありがとう😊

自分の感情を忘れない内にと
文章を綴って来ました。

僕はこれまで培った勉強習慣

インプット・アウトプット

これからも沢山していくよ🫡

何者でもない僕が、自信を持って

何者にでなれる!

本気で今は思えています。

これからも僕の経過を温かく
見守って頂けると幸いです🤝

それではそれでは良い週末を✌️
zoloでしたー。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?