見出し画像

トモエガモ Spectacled Teal

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

トモエ柄なのは実はオスだけ

 オスの顔はクリーム黄色で、目の後方に緑黒色のともえ形の斑紋がある。
 メスは全体的に褐色。なのでトモエ柄なのは実はオスだけ。

トモエガモ解説

ガンカモ目 ガンカモ科
学名:Anas formosa
シベリア北部・アジア南東部の湖沼・湿性草原・海湾などに生息。
全長40㎝。翼長210㎜。
夕方から陸地に飛来して餌をあさるが、昼間は眠っている事が多い。
日本には秋に多く飛来し、本州中部以西に多い。

【見出し画像 2006年7月 福山市立動物園 フライングケージ】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。