見出し画像

「こころがわり」

<舞台裏>シリーズ No.6

かいのどうぶつえん 園長です。

貝の動物の制作現場では、毎日さまざまなエピソードが生まれています。このシリーズでは、舞台裏の失敗談や内緒話、奇想天外な空想や徹底した“こだわり”などをチョイスしてみました。

第6回目は「こころがわり」です。
園長の浮気者ぶりを、恥ずかしながらそっとご紹介します。

遠来客を案内して、近所の海岸を歩いていたときのこと。足元に思いがけない貝を発見して胸がときめきました。かがんで手にとると、とある動物の顔がくっきりと浮かびあがったのです。

日本列島を2週連続で超大型台風が襲い、海岸には流木やら海藻やらロープなど、海が吐瀉としゃした漂着物が山積していました。そんなゴミのなかで見つけたのは「イタボガキ」。カキの仲間で汚染に弱く、最近めっきり数が少なくなった貝です。

「イタボガキ」個性的な顔つきです

めずらしく左右そろっていて、大小ふたつ。手にした瞬間、頭に浮かんだのはダチョウの顔でした。しめた!これはいけるぞと家にとんで帰り、よく洗って乾燥させた後、大型ホタテの台にしっかり接着しました。

ダチョウと言えば、ペンギンとならんで飛べない鳥の代表選手です。体長は2〜3m、体重は100〜160kgもあって、現生する鳥類では最大種。スピードは最高時速70kmになるそうです。

人間を乗せて走ることもできるサバンナの英雄も、その顔をクローズアップすると、分厚い唇やギョロギョロ大目玉と長いまつ毛が実にユーモラス。

ひろった貝に目鼻を付ければラクダの顔が完成すると楽観し、白目や黒目、牙に使う貝の品定めを楽しんでいました。

しかし、7日経ち10日たっても貝は貝のまま。どうしてもダチョウに変身してくれないのです。ほとほと困り果てていると、思いがけないところから救いの手がさしのべられました。

それは「締切」でした。遠くにいるときはまったく気にならない存在ですが、だんだん近づいてくると恐ろしげな表情に豹変し、直前ともなれば夜叉やしゃか赤鬼に形相を変えて「ヤバいぞ」と迫ってくるのです。

とうとう、明日中に撮影を終えないと公開日に穴があく!という土壇場どたんばで、背に腹はかえられないと方針変更。半徹夜で、似ても似つかぬ生き物が誕生しました。

☆メイキング:一晩で牙を何本植えたかな!

貝の身になってみれば、ダチョウになれると思いこんでいたのに「怪獣親子」とは!・・・と、さぞ情けなくも恨めしく、園長のこころがわりを嘆いたことでしょう。

ダチョウが怪獣に!でも親子だよ
生まれてよかった

でもね、(ここからは言い訳です)締切がやってこなかったら、君たちはまだ貝のままだったんだよ。

初志貫徹は格好がいいけれど、ときには、きっぱり軌道修正しないとね。

人間はどう頑張っても、時間を追い越せないのだから。我慢、ガマン。
さて、次の締切はいつだっけ?(つづく) 

貝は「割らない。塗らない。削らない」のスッピン勝負 

      「恐竜親子」 ~貝の配役~
    :イタボガキ
白目   :親/トミガイ、子供/ホワイトモンゴス/     
★黒目   :親/バテイラ(ふた)、子供/スガイ
★牙    :シラタケ
★歯    :ヤカドツノガイ
★舌    :ベニガイ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?