【ASMR百科】はとむぎASMR

はとむぎASMRとは?

2015年にYouTubeチャンネルを開設し、国内外で人気のASMRtist。
国内のASMRの代名詞になりつつあり、テレビや記事でASMRが紹介される際、高確率で動画が引用されている。

ニックネームなどは特に決まっておらず、「はとむぎさん」という呼称が時折みられる。

趣味

子供のころから漫画が好き。
ちなみに後述のCDのジャケットの絵も自身で手掛けている。

特徴

優しく聞き取りやすいささやき声と、明るい部屋で各動画の題材を映しながら音を出すスタイルが多い。画面内に題材を映すことが多いが、これは「この音は何だろう?っていう疑問は持ってほしくない」「その方が視覚的にもリラックスできるかな」という配慮。

最近の活動

2018年末から、7月に動画コラボした「華凛」とのコラボラジオ企画「[仮]かりむぎラジオ」をYouTubeで開始。

右耳を担当。いつものささやき声とは違う地声に、ファンからは驚きと歓喜のコメントがついた。本人曰く「あまりASMR向きではないので、暇つぶしに聞いてください」とのこと(そんなことはない)。

ちなみに収録は対面ではなく、通話での収録(第2回参照)。

2018年11月9日のテレビ番組「スッキリ」にVTR出演。しかし、ASMRを初めて扱う(と思われる)スタッフや出演者の対応のマズさ(メインキャスターの加藤浩次氏がヘッドホンを投げ捨てるなど)から、テレビ側にやや批判が集まった。

スッキリ出演後のはとむぎさんのツイート(めちゃくちゃ優しい)

スッキリ出演の関連記事

2018年9月19日、「おとあつめ」という音声アルバムCDがメジャーレーベル「ポニーキャニオン」から発売された。

「おとあつめ」公式サイト

CDに関する記事・リンク

2018年7月に、同じくASMRtistの「華凛」とコラボ動画を投稿。これがはとむぎさんの初コラボ動画となった。

投稿されている華凛さんとのコラボ動画

使用しているカメラ

LUMIX GF6(Panasonic・ミラーレス一眼)

2017年に新しくしたとお知らせ動画が出されたが、機種は不明。
はじめて動画を撮るという人から相談を受けた際には、「最初はスマホでいい」と回答している。

使用しているマイク

TASCAMのDR-40
zoomのh5
- 3dio Free Space Pro
- LifeLike
- SR3D(2016年頃のメイン機材?Manfrottoの三脚と一緒に使用)

ちなみ過去にTASCAM社・Genhigh社などからバイノーラルマイクの提供を受けたことがある。



使用している編集ソフト

- Premire Pro(Adobe)
- After Effect(Adobe)
- Photoshop(Adobe)


エピソード

声優好きの友達から耳かきのシチュエーション音声を薦められてバイノーラルマイクを知り、本当に耳かきされているような音に驚いたことがきっかけでASMRや音フェチを知った。
名前の由来はハトムギ化粧水。
親しみやすく覚えてもらいやすい名前を考えていた時にお母さんが使っていたハトムギ化粧水を見かけ、その響きが気に入ってはとむぎにした。
初投稿動画は耳かきの動画なのだが、画面に映っているのは「色違いの右耳が二つ」。何とも愛らしいミスである。
正しい発音は「は↑と↓むぎ」だそう。
「は↓と↑むぎ」では鳩麦になってしまうため。ただし本人は「どっちでもいい」とも。

影響を受けたASMRtist

- Made In Franceさん
- Yattemoさん
- ASMRMagicさん
- asmr zeitgeistさん
(※おとあつめインタビューより)

好きな音

耳かきの音声、耳かきと似ている感じのブラッシング、タッピングの音。
(※おとあつめインタビューより)

活動場所

YouTube
メイン https://www.youtube.com/channel/UCue0AhOm8SARARIcT-0mE1w
サブ https://www.youtube.com/channel/UCAZqVGCUyiEBNopy7EloMTw

LisPon
http://lispon.moe/cdn/activity/act161108/index?aUserId=1527198903

Instagram
https://www.instagram.com/hatomugiasmr/

BOOTH
https://hatomugi-asmr.booth.pm/

その他

CD「おとあつめ」は、Amazon MusicとSpotiftyでも聴くことが出来る。

Amazon Music

Spotify

ヴィレッジヴァンガードとのコラボ商品も作られている。



ASMR作品の感想や特集の紹介を書いていきます。 サポートは音のコンテンツ配信アプリ「ZOWA」の運営やASMRtistを支援するために使わせていただきます。