見出し画像

最優秀のネットワーク

朱に交われば赤くなる。

シリコンバレーがそんな一つの例だとテレビで東大の松尾豊教授が例示してました。あんまり面白い例では無いなと他を当たります。とりあえず政官(学)財で例示。

知財でも、動向調査ではある技術領域で筆頭発明者とそれ以外の発明者の関係をみています。特許調査ツールDWPI の研修でも以前受講した資料の一部をお見せします。

画像1

この図はノーベル賞授賞したCRISPR の特許ネットワークです。

つながりの結論としては、ある天才がいるところの周りにはきら星のように集まる。これがネットワークに見えるようです。

みんなの志望校が高い進学校の考え方 勉学の場でもある、あいつが出来るなら俺もやる❗とやってみるのが、規模も高度さも段違いの最先端でも起こる。これをネットワークだと言っているみたいです。



政財界 官民 アウトローまずは政治から

幕末や明治維新は未だに人気が根強いですが、出自は違えどつながりには武士向けの藩校や私塾、農民向けの寺小屋とかがネットワークとしてありました。

松下村塾ばかりが有名ですが、薩長土肥それぞれにも有ります。

薩摩藩の「郷中教育(ごじゅうきょういく)」だと、西郷隆盛さんや大久保利通さんがご近所付き合いの幼なじみなのでかぶって勉学に勤しんだそうです。それ以外にも東郷平八郎さんの家と大山巌さんの家が同じ郷中らしいです。

長州の松下村塾はわずか数年らしいけど塾生はきら星のごとくですし、土佐の武市半平太と坂本龍馬は遠縁だとかいう話ぐらいしかググれませんでした。歴史ドラマだと土佐のジョン万次郎と接点が有ってここに幕末の志士が集まったと有ってこれだ!と思ったら時期が合わずフィクションでした。調べてみたら、ジョン万次郎こと中浜万次郎は土佐の藩校で三菱財閥の岩崎弥太郎や後藤象二郎はなんとか教えたようです。

肥後現在の佐賀にあった弘道館。そこには佐賀の七賢人、大隈重信や、外務卿の副島種臣、日本赤十字を作った佐野常民を輩出しています。

今の例を探したけれど、上が重くてつっかえ人材が出てこれない面が有るため、事例が無いのだと思います。セクシー小泉こと小泉46大臣は世襲ですし。
ちなみに上が公職排除された戦後直ぐのパージも似たような面が有り、そこから昭和を代表する若手政治家や財界も産まれています。

官僚養成課程

同じ意味で上が天井になってつかえる官僚世界も、この官僚組織に日本が救われたって話を聞きません。東大から官僚は多いですが同質化は低学年化してして
中高一貫男子校 特に御三家の官僚、いわゆる秀才止まりです。バーコードを読めないバーコードリーダーを段ボール工作でリカバリーするなどが関の山で最近時で新たな施策を官僚グループで展開、有り難う官僚!なんて聞いたことも有りません。ガバカバの入力画面のワクチン注射の予約システムとか、中抜きし過ぎてまともなインターフェースじゃありません。
まあ感謝の声や流石官僚!と聞いてたら失われた四十年とか言わないですけどね。

昔を振り返れば吉田茂に引っ張ってもらった官僚がいます。筆頭は大蔵省の事務次官から初当選と同時に大蔵大臣になった池田勇人が浮かびます。下村さんの所得倍増計画をふちあげるなど税務畑ならではの視点でした。

財界

日本だとマッキンゼーやリクルート出身が有名ですが出羽守としてはアメリカのPayPalマフィアを推します。規模がデカイ。日本のだと楽天やサイバーエージェント、DeNAなんかが該当するのかね。知らんけど。

<ペイパル・マフィア>

ペイパルマフィアは、13人が映った一枚の写真から言われだしました。写真は下のリンクから。

そもそもピーターティールは1998年、マックスレフチンと共に決済サービス会社PayPalを創業します。

イーロンマスクは翌1999年、のちのPayPalの前身となる企業Xドットコムを立ち上げました。両社は競合関係であったのですが後にピーターティールが創業したPayPalと合併します。スペースXといいX好きなので次の名前はXXX関連とか?

2002年にはeBayに15億ドルで売却することになり、従業員はその後バラバラになりますがその前後の写真です。著作権の関係で、下記を直接見てほしいのですが

https://www.businessinsider.com/meet-the-paypal-mafia-the-richest-group-of-men-in-silicon-valley-2014-9

その代わり同時期のメンバー他の図表にカタカナで名前を追記して載せておきます。

画像2

いずれも若いです。

画像3


出典:https://gomedici.com/paypal-mafia-then-and-nowよりカタカナ追記



カタカナ名前を載せている図表には創業者として作った錚々たる企業が載っていますが

それに加えて、仲間意識が強くて共同して出資するなどしています。

主なユニコーンへの投資状況

UBER;ジェレミー・ストップルマン

Airbnb:ジェレミー・ストップルマン、キース・ラボイス、ピーター・ティール

パランティア:ピーター・ティール、ジェレミー・ストップルマン、キース・ラボイス

スペースX:イーロン・マスク、ピーター・ティール

スクエア:ジェレミー・ストップルマン、キース・ラボイス、ロエロフ・ボサ

ピンタレスト:ジェレミー・ストップルマン、マックス・レフチン

ストライプ:ピーター・ティール、イーロン・マスク、キース・ラボイス、マックス・レフチン

いずれの場合も早い目のラウンドに集うエンジェル投資家のような創業者関係者です。

画像4



ピーター・ティールの感化によりこういう行動を取るのだと思います。また、アナウンス効果も、ここまで成功例が多いとあるので周りももてはやしこぞって参加を求めます。

PayPalはスローガンに「世界を乗っ取れ」を掲げていました。

イーロンマスクが立ち上げた宇宙企業「スペースX」や電気自動車メーカー「テスラ・モーターズ」、太陽光システム企業「ソーラーシティー」いずれも二番煎じではなく、大きな夢を追いかけることを大切にしています。

それ以外にもYouTube|オンライン動画共有サーヴィスの最大手。元CEOのチャド・ハーリーはPayPalのデザイナーとして入社し、同社のロゴのデザインをした。YouTubeのロゴをデザインしたのも彼である。チェンは台湾出身、カリームは旧東ドイツ出身。

eBayに買収されて創業者以下根こそぎ出ていきましたからの起こる事態です。このように黄金を持ったゴールデンパラシュートが次の起業家になるのはシリアルアントレプレナーの素地ですね。

中国もせっかくなんで一例だけ

中国ベンチャーの最強ネットワーク

電子機器大手メーカー「歩歩高(BBK)」の創業者、段永平氏に集う創業者ネットワークです。在学中の2002年、MSN上でコンピュータの技術問題について教えを請われた中国IT大手「網易(ネットイース)」の創業者、丁磊と知り合うことから始まります。

段氏は売却寸前の網易の一部株式を200万ドル(約2億2000万円)で取得。その数年後に網易の株価が急騰し、段氏は10億ドル(約1100億円)を儲けた。ウォール街では「Mr.Duan」の名で呼ばれた人物だった。

この資金も使って投資しますが関係者がきらびやかです。

段氏は黄氏の明晰さに惚れ込み4人目の弟子として迎え入れ、自分の傍に置いて投資を学ばせた。黄氏の前に迎え入れた3人の弟子は、後にスマホ大手「OPPO」の創業者兼CEOとなる陳明永氏と、同じくスマホ大手「vivo」の創業者兼CEOとなる沈煒氏、電子機器メーカー「歩歩高(BBK)」のCEOとなる金志江氏だった。

この黄さんは、あの拼多多(Pinduoduo/ピンドゥオドゥオ)創業者です。

2003年、米ウィスコンシン大学の修士課程に留学していた黄氏は、ネツトイースの丁氏からアメリカに移住したばかりの友人を紹介された。電子機器大手メーカー「歩歩高(BBK)」の創業者、段永平氏だったそうです。


次に新技術が産まれる学問の分野は更に1人の天才の周りにきら星が産まれます。

学問の分野

やはりファンノイマンの存在をあげたいと思います。

ブダペストにはヨーロッパ最高峰の高等教育で知られるギムナジウムが3校もあり、ここにあのファンノイマンもいました。同時期に以下のメンバーが居たそうです。

後にアメリカ合衆国でノイマンと一緒に「マンハッタン計画」を推進したレオ・シラード(1898年生)、ユージン・ウィグナー(1902年生)そして「水爆の父」エドワード・テラー(1908年生)という三人の物理学者、さらに「暗黙知」で知られる哲学者マイケル・ポランニー(1891年生)、「ホログラフィー」を発明した電子工学者デーネシュ・ガーボル(1900年生)、「放浪の天才数学者」ポール・エルデシュ(1913年生)も、オーストリア・ハンガリー二重帝国時代のブダペストで生まれ、3校のギムナジウムどれかの卒業生である。

後に一緒に学問を探求する竹馬之友がこんなピンポイントに集まっています。時計の針を進めて第二次世界大戦を見ると、

機雷の衝撃波を検証するためには、連続的に変化する非線形の衝撃面の状態を記述する偏微分方程式が必要であり、その方程式を解くためには、膨大な計算が必要になる。そのためにノイマンが中心になって進めたのが、コンピュータの開発だったそうです。

一方、この年の9月に46歳のレズリー・グローヴス准将が原子爆弾プロジェクトの責任者に任命され、彼は38歳のカリフォルニア工科大学教授ロバート・オッペンハイマーをロスアラモス国立研究所の初代所長に任命した。オッペンハイマーは、アメリカ各地の大学や研究機関を廻って、トップクラスの数学者と物理学者を集めて、「マンハッタン計画」を開始した。そこでノイマン、ウィグナー、シラード、テラーの四人の天才ハンガリー系科学者が集結したのである。

ブダペストというと今だと東欧の1都市ですが、当時はニューヨークと並ぶユダヤ人の多い地域でした。レイシストではないけどまあそういうことです。

学問の分野では他にも

ベル研は1956トランジスターの発明でウィリアムショックレー、ジョンバーディーン、ウォルターブラッテンなとも有名です。

新たな分野は一気に花開きUNIXやC言語もベル研、NIH の医学のメンターはシャノンその後のサンノゼの研究などもつながりの例だと思います。

ゼロックスのマウス、GPU事業まで見える人がいない所をスティーブ・ジョブズがMacを産むなど製品化はビル・ゲイツ、ジェフ・ベゾスを含め独りの天才が行います。しかしその種になるインターネットだと以前書いたユタ大学のネット関係の話もつながりで面白く感じました。


なお、安宅さんのプレゼンで有名になったディープラーニングのカナディアン・マフィアは2018年度のチューリング賞受賞者でもあります3名。同時期にカナダにいました。

ジェフリー・ヒントン Geoffrey E. Hinton:Google Brainエンジニアリングフェローとトロント大学教授を兼務。

 ヤン・ルカン Yann LeCun:Facebookの人工知能研究所所長、ヒントンの研究室に博士時代所属

ヨシュア・ベンジオ Yoshua Bengio:モントリオール大学教授、AT&Tベル研究所にて、ルカンとベンジオは一緒
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/28/news068.html

当たり前なのですが、ブレークスルーした第一人者の周りには新たな未開の地が広がりこれを埋めることで次の第一人者になる。脈々と弟子が御大として君臨する流れです。

スポーツ選手

サッカーだとザルツブルクのRB ライプツィヒへの人材供給が近年流行りの戦術とあわせて人気です。

ラングニック派と呼ばれる攻守の切り替えが早いサッカーが行えるコーチも含め、各地に拡散しドイツサッカーを変えたとまで言われています。

このクラブ出身者はホーランド、クリストフ、フロイント、ラルフ、ラングニックなどRed Bull参入から歴史が浅いのに熱いです。

サッカーだと古くはメッシが下部組織に居たときのバルセロナのシャビ、イエニスタとのトライアングルはリアルウイニングイレブンで勝てる気がしませんでした。俺たちの英チェルシーは人買いはウイニングイレブンみたいでしたが、今だとオイルマネーの放漫経営など小粒に見えますのでつながりやネットワークまで行きません。

まとめ

日本だと赤ヘルのカープ、サンフレッチェ広島F.Cと広島には古くから、鬼のような練習により立派な第一人者になっています。衣笠祥雄選手とかを擁して常勝でした。

また監督次第なのか野村再生工場後の星野仙一で阪神は優勝しています。同じ流れでマー君で盛り上がった楽天もあれから10年です。


アウトローの分野でも?半グレが東京から出たのはドラゴや関東連合など、一ヶ所に固まります。


良く言われる東大の学生人気企業ランキングに載ると時代遅れなのはアンテナの張れていない学生だからだそうです。日本だと企業の新陳代謝が少ないのでそこまでではないと思っていますが。数年前に一人該当した新入社員がいたからではないです。

まとめです。最先端の人のつながりネットワークは業界を問わずフロンティアで起こります。

ちなみにそのつながりが有益なのかは事後にしかわからない、これは特許発明者のネットワークも同じです。当たり前なのですが、優秀なネットワークに言えることは

✅独りの天才の周りに集まる。

新しい価値を提供するのは文字通り60億人のうちの一人です。過去の蓄積も考えたらもっとですが、そんな人が何人もいたらビビりますし、実際いません。よってよっぽどのことがない限り一人の天才の周りに秀才が集まってネットワークになります。

✅暗黙知の共有が必要だからつながりやネットワークが必要。

✅それまで無かったことを始める事が必要。

ということです。それは事後に最先端だというためには輝かしい成果が必要なのでそれを産んだ人は天才だと言えます。逆説的ですがそのためには誰もいない荒野に人生をベッドする必要も有ります。横にならえでみんながやってたら、それは最先端だと言えませんから。

こう見ると、安牌を狙う東大出身者がこの最先端ネットワークに少ないのもさもあらん。ひねくれた人でないと第一人者にはなれず、人格者はなれないとの事ですから心を落ち着かせて、その日本での新たな成功例を願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?