マガジンのカバー画像

ライター記事 まとめ

51
2019、4月からライターを始める。 公開された記事を、こちらにまとめました。 色々な方々の目と手が入る事で ものになる感動を噛み締めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

wordpressでブログ開設

wordpressでブログ開設

お久しぶりです。

自分には、敷居が高いと感じていた
Wordpress

そもそも、必要あるかな?ないよな。
ITリテラシーそこまでないし、難しいんじゃない?

決めつけていた。

でもでも、やってみたら?の一言に、んーーーやってみようかな!?と思った。

理由は、どこの商品かもわからないものは紹介したくないけど、自分の使っていたり、きっとこれ知ったら少し救われたりする方もいるんじゃ!?と思った

もっとみる
暮らし紡ぎ人がつくる、シンプルで本質的な小住宅とは?

暮らし紡ぎ人がつくる、シンプルで本質的な小住宅とは?

ここ2年ほど、こちらの記事について、色々動いておりました。

衣食住。以前は、住の優先順位は低かったです。ですが、徐々に空間等の大切さを実感するようになってきたと思っております。

6畳は広いかな?小さくていいから、一部屋、寝室のみでも自然素材の空間で過ごしてみたいと、ここに私の夢を綴っておく。

「仕事を愛せず人生は愛せない」ー四角大輔氏『超ミニマル主義』出版記念「超時短仕事術とサステナブルな働き方」イベントレポートー

「仕事を愛せず人生は愛せない」ー四角大輔氏『超ミニマル主義』出版記念「超時短仕事術とサステナブルな働き方」イベントレポートー

今年、「超ミニマル主義」の続編が出版されるとか…。

記事、お読みください。そして、ぜひ、お手にとって読んでみてください。

「ものを軽量化することで、考え方や思考も軽量化する」
私自身、実感しております。
ま、徐々に、徐々に。

IT企業も積極的に誘致 ー歴史的に「ものづくり」のDNAを受け継いできた北九州市の施策とは

IT企業も積極的に誘致 ー歴史的に「ものづくり」のDNAを受け継いできた北九州市の施策とは

第3部。
北九州市 産業経済局 企業立地支援部 企業立地支援課 IT産業誘致担当課長 中川茂俊氏に、北九州市の歴史背景や、実際にGMOインターネットも活用した、北九州市の企業誘致施策「北九州市企業立地優遇制度」について、お話を伺った。

2023年初夏の先日、地球の歩き方が、北九州市の本を出版すると報じられていましたね。

一度自分がその地に降り立ったり、空気を感じたりした場所は、親近感が勝手に湧

もっとみる
チャレンジしたいエンジニア必見! ー「やってみたい」を叶えに来てほしい

チャレンジしたいエンジニア必見! ー「やってみたい」を叶えに来てほしい

第2部。福岡県北九州市にある「GMO kitaQ(GMOインターネット 北九州オフィスの愛称)」で働く3名のU/I/Jターンエンジニアへのインタビューです。

公開されたのは、2022年でした。自分の備忘録として、こちらにも載せます。

出社とリモートのハイブリット ー北九州市に誕生した「GMO kitaQ」の洗練されたオフィス

出社とリモートのハイブリット ー北九州市に誕生した「GMO kitaQ」の洗練されたオフィス

記事、公開しました。

北九州市、九州県民・山口県民は、郷土愛が深いそう。

就職先に、北九州市を加えてみてはいかがか?

離職率の低さ
働きたくなるオフィス

ぜひ、ご覧ください。

食品ロスゼロの「捨てないパン屋」が「働かないパン屋」になった理由

食品ロスゼロの「捨てないパン屋」が「働かないパン屋」になった理由

書かせていただきました。ドリアンの田村氏はオンラインサロンの仲間で、昨年、数名限定のセッション同期メンバー。
その企画の一つが、

田村氏のことに集中して記事を書く。そして、オンラインサロンの外サイトで公開する

というものだった。

記事を公開してもしなくてもいい。
1人の人に集中するということが、私にとって目的だった。

その上で、どうしたいか問われ、記事を公開したい!と思い、
 IDEAS

もっとみる
小春色 自分と再会 2020〈OpenCamp#16〉山川咲さん×学長対談「世界一仲良しの2人が語る人生フルリセット」

小春色 自分と再会 2020〈OpenCamp#16〉山川咲さん×学長対談「世界一仲良しの2人が語る人生フルリセット」

ここ5年ほど、わたしが所属している、四角大輔主宰のオンラインサロン〈LifestyleDesign.Camp〉にて、対談記事を書きました。

2021年の幕開けにふさわしい会。フルリセットについて語るお二人の話は、いつか、あなたのこころにぽっと灯る灯となるかもしれません。

よろしければ、ご覧ください。

現役エンジニアによるマンツーマン指導でモチベーションを維持し、挫折させないサポート体制が特徴「侍エンジニア塾」代表 木内 翔大氏インタビュー

現役エンジニアによるマンツーマン指導でモチベーションを維持し、挫折させないサポート体制が特徴「侍エンジニア塾」代表 木内 翔大氏インタビュー

みなさんは、WITHコロナの時代、どのようにお過ごしですか?

今、エンジニアを目指そうという方、現役エンジニアによるマンツーマン指導が受けられます。
ぜひ、この機械にワークシフトを検討してみても、いかがですか?

『リモートワーク。ツールの前に、人と人との関係性の築かれ方が肝』

『リモートワーク。ツールの前に、人と人との関係性の築かれ方が肝』

*本記事は、note /ブログ執筆割にて参加したイベントを、自分で記事化しております。公開前に、編集を通していないこと、ご考慮願います。

5月5日(火)20時より、オンラインイベント『オランダ在住の本部長に、世界一周しながら働く正社員。リモートワーク歴4年の組織が実践するチームビルディングの方法について』テーマ「オランダ在住の本部長に、世界を一周する正社員、リモートワーク歴4年の組織が実践するチ

もっとみる