しっくりくるMBTIがないから、深堀してみる。

先月、7年ぶりくらいの友達に会った。
高1の、3学期から仲良くなった友達。
2.3年は違うクラスで、大学も離れていたし、コロナもあってなかなか会えていなかったのだけど、
一緒に仲良く過ごした時間は短めでも、本当にいい子で一緒にいて楽しい子で、
久々に会ってもそれは変わらず、とっても楽しいランチだった。
嬉しい嬉しい~また会いたい~


募り募った7年分の話をしている間、突如その友達からMBTIを聞かれた。

私はそういうの気になるタイプだから、調べてはいたものの、
私の周りでMBTIの話をする友達はあまり多くないから、
なんだかびっくり(友達、イマドキだな!?ってなった)半分、
この話できるの嬉しさ半分だった。

がしかし、自分のMBTIを思い出せない。
友達から「これかと思った!」と言われたのがあったが、なんとそれすら今は忘れてしまったww(かなしいww)

そもそも、診断をしていても、なかなかはっきりできないな~というのが多かった。
で、結果を見てもイマイチピンと来なかった。だから覚えてないんだと思う。
どっちつかずなのだ。なんか中途半端な人間みたいで悲しいw
でも、ときと場合にもよるよな~とかも思う。
自分がない.と捉えるのか、柔軟と捉えるのか。それもMBTIによって違いそうでなんだかおもしろそう。


とはいえ、やっぱり自分のMBTIが気になる。
自己理解をしたいと思うし、「これです~」って言いたい気もするし(誰にw)
今度改めて書こうと思っているのだけど、私は血液型や星座や兄弟構成による性格の傾向もあるよな~と思うから
(あくまで傾向で、決めつけたいわけでは全くもってないです!)
MBTIも興味がある。笑


そこで!ここからは完全に自己満、自己理解のための文章になります。
ちょっと自分の傾向…MBTI診断に基づく性格傾向を深堀っていこうと思います。

今回、こちらのサイトを参考にさせてもらいました。




↓ 私がぱっと、「これじゃないか!?」と思うMBTI ↓

ISFP:冒険家   -Tかも!
ESFP:エンターテイナー
INFP:仲介者   -TでもあるしAでもあるな…
ISFJ:擁護者
(まあこの感じ的に、診断して出てた結果は冒険家か仲介者なのかな…)


割合をみるとこんな感じ ↓

I3 : E1 (内向型⇔外向型) ほぼ内向
S3 : N1 (感覚型⇔直感型) ほぼ感覚
F4 : T0  (感情型⇔思考型) 完全感情w
P3 : J1  (知覚型⇔判断型) ほぼ知覚

これ見て思ったのが、意外とどれも半々とまではいかないんだなぁってこと。
でもやっぱりなんだか納得いかない気もする……笑

ということで、各項目ごとにチェックしてみようと思う。
自分でのチェックだから、あくまで自分でわかる範囲の自分になるけど、
客観視も意識しながら、やってみる。


〈エネルギーの思考〉

 I3 ⇔ E1 (内向型⇔外向型) ほぼ内向?
挙げられてる特徴だけ見るとEな気もするんだけどな~

外向型(E)の特徴
・社交的な性格で、交友関係が広い 
・コミュニケーション能力が高く、人と関わるのが好き
・色々なことに興味を持ちやすい 

・比較的社交的だけど少し人見知る。
・コミュ力高いとは思わないが、話しかけたりはできる。
 話すの好き。人も好き。
・結構そう。(且つ、飽きやすいw)

内向型(I)の特徴
・交友関係は狭く、少数の人と深い関係を築くのが好き
・物静かな性格で、自分の気持ちや考えを文章で伝えるのが得意 
・興味があることを深く掘り下げたい

・そうでもないw
・物静かでは絶対ないし、考えるのはするけど伝えるのは上手くはない。
・これはまあそう!

➡Iの特徴よりEの特徴の方が自分っぽい気がするけど、
でも生粋のEの人はもっとEの要素が強いんだろうな…(私の世界にそこまでのEがいない説)と思えば、私はEよりIの方に傾くのかもしれない。


〈ものの見方〉

S3 ⇔ N1 (感覚型⇔直感型) ほぼ感覚

感覚型(S)の特徴
・課題に対して、事実ベースで改善策を見つけることが大切だと考える
・新しいことに挑戦するよりも、現実的で手堅い方法で取り組むのが得意 
・決められたことをしっかりとこなす 

・そう思う。
・「いろんな経験したい」って思って生きてるから、新しいこと挑戦しがちだけど、新しい手法を考えるとかは苦手。
・そうしたい。でもなかなかできない残念な人w

直観型(N)の特徴
・直感的にひらめくことが多く、次々に新しいアイデアが浮かぶことも
・思いついたら即行動!まずはやってみることが大切だと感じている
・ルールや規則に縛られるのは苦手で、自由な発想がしたい 

・次々はないけど、何気ない意見や思い付きが採用されたりはある。
・失敗が怖くて割といろいろ調べてから動くタイプだけど、それが面倒になって&実際動くのが大切!と思うから、即行動!ってなることもある。
・納得する規則なら従ってた方が楽だと思ったりする。従いたい。でも納得いかない規則は従いたくないし、自由な発想を制限されたらきついかも。

➡yesが2点vs1点で、感覚型かな。やっぱり。

〈判断の仕方〉

F4 ⇔ T0  (感情型⇔思考型) 完全感情w

思考型(T)の特徴
・論理的に分析し、客観的事実に基づいて意思決定する 
・白黒ハッキリさせたい
・公平性を重視するため、感情に左右されない

・そうすべき、そうしたいと思って、わりと論理的思考、客観的事実を大事に判断してる。
・わりとそう。
・公平性は大事だと思ってるけど、つい感情に左右される…

感情型(F)の特徴
・人の気持ちや主観的な感情に基づいて意思決定する  
・協調性が高く、相手を優先してしまうことも
・感情に敏感で、繊細な性格

・人に寄り添いたいと思うとそうなってしまうこともある。でもパートナー間ではない(お互いの気持ちを大事にしたい、公平でありたい)
・協調性は高め。相手優先しがちだけど、パートナーとなるとわがままな面も出てきてしまう。
・完全にそう!

➡やっぱり意外とTの要素もあるくない~!?って感じ。笑
これもF要素が強すぎるただけなのかな~

〈外部との接し方〉J.P

P3 ⇔ J1  (知覚型⇔判断型) ほぼ知覚

判断型(J)の特徴
・オン・オフどちらも予定を立てて、その通りに実行したい 
・体系的な規則、ルーティンが決まっていると安心する
・不測の事態や急な予定変更が苦手 

・わりと予定を立てたいタイプ。だけどその通りに実行はできない。予定崩れがち、崩しがち(マイペースゆえw)
・特に仕事はルーティーンが決まってる方が安心。規則も。納得できない規則はやだけど。
・仕事は(不測の事態というか臨機応変が)苦手。友達の予定変更は、理由言ってもらえれば全然平気。パートナーとなると「会いたい気持ち」が強い分がっかりする。

知覚型(P)の特徴
・しっかりと組み込まれた規則やルールは苦手 
・タスクは追い込まれるまで先延ばしにしたい 
・流れに合わせて臨機応変に対応したい

・納得していないと苦手かも。
・したい、というか、しちゃう。。まあ面倒から逃げて、楽しいを優先したいのかw
・仕事は、できるならしたいけどできない。友達付き合いとかはそれができる相手だと楽。

➡yesが J2点 vs P2点って感じかな……


総括

「こうしたいと思って過ごすけど、実際はむずかしくてできない」とか
「仕事なら~友達となら~パートナーとなら」「納得するなら~」とか。
これらから気づいたのが、やっぱり周りの人や環境の影響を受けるよな.ということ。

別に「仕事のときの自分」「友達といるときの自分」というように分けてるわけではない。
なんなら私は裏表もない、嘘もつけない、いつも素な人間だ。

でも会社の人は友達ではないし、友人間なら許されること、会社では許されないこともある。
友達なら寛容にできるけど、仕事真面目にしっかりしていたい。(できないことが多いけどw 気持ち的には。)

パートナーだとお互いを大事にしたい=相手も自分も大事にしたい=自分も大事にされたいって気持ちが出てきてしまって
友達ほど寛容ではいられない.とか、あるんだろうな~
(あ、これ、投影とかボーダーとかの話に繋がってきそうだな。)

自分のMBTIを深く考えてみたら、
単純で、表裏がない自分でも、環境や関わる人によってあり方が違うこと、
意外といろんな見方をしようとしながら生きているのかなということがわかった。
人に寄り添いたいみたいな気持ちも結構あるから、どっちつかずだったりするのかな。
結構「論理的に考えるべきだ」とか強い気持ち・理由があっても、
はっきり「だからTだ!思考型だ!」とならないものなんだな~

そうだよな、誕生日や血液型、生まれた順とかみたいに、
生まれたタイミングで「あなたはINFPです!」決まるもんでもないしな~
無理やり関連付けるなら、私はひとりっこで、
周りに同じくらいの子がいない中で、大人に囲まれることが多かったから、
周りに合わせよう.とか、こうあるべきなんよな.とかがあるのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?