僕とみの編の一年


箕輪編集室に入って早一年。

先日一年以上在籍者限定の
焼き肉パーティーに参加してきました。

そこで何度も聞かれたのが、
「どこのチーム参加してる人ですか?」
という質問。

多くのベテランメンバーが
比較的代名詞といえる活動チームを
持っていることが多いのに対し

僕は時期によって
活動チームの軸足をずらしてきた
珍しめなメンバーかもしれません。

在籍期間が長くなり
メンバーが入れ替わり
最近仲良くなったメンバーの中には
何してきたのか知らない人も
多いと思います。

そこで、今回はこの一年を振り返り
ざっくりどんな事をやってきた人なのか
自己紹介がてら
棚卸ししてこうと思います!

①コミュデザ時代(2018.8~2019.3)
8月新歓でコミュデザの方々と仲良くなり
コミュデザ新歓飲み、新歓Zoomに
参加したことから
コミュニティデザインチームが
僕の最初の居場所になりました。

まずはコミュデザラボという
毎週コミュニティの研究を行い
みの編のnote有料マガジン
(今は廃止されてる)に
記事を出し発表する
プロジェクトに参加したり

他チーム運営について
コミュデザメンバーが相談に乗る
「チーム活性化し隊」

コミュニティデザインのバイブル
「コミュニティ・オブ・プラクティス」
のオフライン読書会参加
(これは関東チームのイベントだったかも)

ミノン運用プロジェクト2期で
ファーストミノン配り役や
全チーム巻き込みイベント
「fever night」の実施

次々にコミュデザのプロジェクト
に参加していきました。

特に一番メインだった活動は
コミュデザラボ第二期でした。

佐渡島庸平さんの
『We are lonely but not alone』の
要約記事を作る班と

コミュニティ運営の教科書と題して
コミュデザのスレやプロジェクトの
目的・効果について
解説記事を書く班で活動しました。

↓よかったら読んでみてください!

②学生チームプロジェクトぶち上げ期(2018.12~2019.6)

みの編に入って3~4か月後
色々な経験を自分の好きな分だけ
積めるみの編の魅力に取りつかれ
もっと早くみの編を知れていれば
と思い始めました。

そして、世の大学生にみの編が
あまり知られていないのは勿体なく
もっと大学生活の選択肢として
浸透させたいと思い始めました。

そこで僕は学生チームである
プロジェクトを立ち上げます。
それが後の学生向けTwitter
「学生生活の羅針盤」です。

このときは、コミュデザ時代に関わった
PRチームの方々が
味方についてくれました。

また、学生チームと
キャリアデザインチームの合同イベントで
就活前の大学生に質問しまくって
人となりを暴いていく
他己分析Zoomというイベントを企画し、
そちらは3度開催されました。

③その他

それ以外にも、
おもしろそうなイベントには
たくさん参加してきました。

けんすうさん定例会のスタッフ(イベプロ)

ウェルスダイナミクス講座参加(キャリデザ)

平部ゼミ参加(PRチーム)

狂介PV撮影のエキストラ参加
(みのわマフィアカードにもなったよw)

ヘラブナ釣り参加(遊びチーム)
(雑誌の連載になった伝説のイベント)

教祖イベント参加(キャリデザ)

今紹介したのはほんの一部。

参加者としての楽しみも満喫してきました。
幅広いジャンルの経験ができるのもみの編のうまみですから。

特に最近は就職し自由な時間が確保しづらいので
夜Zoomやってたら飛び込むみたいな楽しみ方もしてます。

④これから

最近受け手側に回りがちなので、
何かプロジェクトで動きたいなって気持ちはあります。

あとは、入会したてのメンバーが
最初の一歩の背中を押す手助けをしたいと思ってます。

皆さんはみの編入ってから
どんな活動をしてきましたか?

こんな感じの人間ですので、
今後ともよろしくおねがいします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?