見出し画像

最近のおすすめのアニメ記事

こんばんは、今回は最近一押しのアニメについての記事について書きたいとおもいます。

さて皆さんは、「ヒーローアカデミア」というアニメをご存じですか?

あらすじを説明をすると、

この作品は、突如「個性」に目覚めた世界線のお話であり、そこでは”ヒーロー”という職業が脚光を浴びていました。そして、ヒーローという職業が社会に定着して来たころ、主人公(緑谷出久)は「無個性」であることが判明します。

画像1

世界総人口の約8割が、”個性”を持つ超常社会。そこで、ヒーローを目指す主人公にとって、「個性」は必要不可欠。

そんな社会において”個性”を悪用する敵(ヴィラン)を、同じく「個性」によって取り締まるヒーローは、一般市民らの賞賛の的でした。

「ヒーロー」という職業に憧れを持つ主人公の少年(緑谷出久)は中学3年生。彼は現代にしては珍しい”無個性”ながらも、偏差値79を誇る「最高のヒーロー」への登竜門 国立雄英高校ヒーロー科の受験を目指していました。

ある日、主人公がヴィランに襲われていたところを、”平和の象徴”として名高い憧れる「No.1 ヒーロー」のオールマイトに救出されます。

オールマイトに”無個性”でもヒーローになることができるか、という質問を投げかけた出久でしたが、オールマイトは突然変わり果てた姿へと変貌を遂げてしまいました。それは、5年前の戦いによって重傷を負ってしまい、痩せこけてしまった彼の真の姿でした。

例え「個性」があったとしても、ヒーローという職業は命懸けであり、オールマイトは諦めるよう出久に声掛けました。

その日、主人公を襲ったヴィランが、幼馴染の「爆豪勝己」を襲っているところを目撃した出久。

出久は無個性ながらも、その場の誰よりも早く爆豪救出のために走り出しました。考えるよりも先に走り出していた彼に、「ヒーローの本質」を見たオールマイトは、出久に素質を見出し、「君はヒーローになれる」という出久が何よりも欲していた言葉を掛けます。

他者に譲渡可能であり、脈々と受け継がれてきたというオールマイトの個性「ワン・フォー・オール」の継承者に選ばれた出久。

しかしその力は生半可なものではなく、「器」として未成熟なものが受け継げば、四肢が爆散してしまうほどのものでした。オールマイトの下で特訓に励み、「ワン・フォー・オール」の器として体を完成させた出久は、雄英高校への受験に臨みます。

その日に受け取った「ワン・フォー・オール」を試験で使いこなせていないながらも、雄英高校への合格を果たした出久。

画像2

最高の学び舎で、主人公(緑谷出久)「最高のヒーロー」になるまでの物語が、幕を開けました。

とにかく「王道」が詰まった少年漫画である『僕のヒーローアカデミア』

「友情」「努力」「勝利」をふんだんに盛り込んだ、笑いあり涙ありの本作は、大人から子供にまでお勧めできる作品。

あらすじはこういった作品です。

もし興味をお持になった方がいましたら、漫画やアニメもございますの是非ご覧ください。アニメでは、OPやEDでとても良い音楽が使われておりますので、そちらにも注目してくださると嬉しいです。

アニメ版 

漫画版

全巻

是非、興味をお持ちになった方がおりましたら、コメント欄に書いてくださると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?