見出し画像

After:画像生成で生成したイラストでカレンダーを作ってみた

以前、画像生成で製作したイラストでカレンダーを製作するという企画をやりました。

ただ、あの時はカレンダー上の画像を作っただけで、実際に印刷して利用するということはしませんでした。

今回は実際にイラストをプリントアウトしたら、どうなるのかを試してみました。

前回の記事を読んでいない方はこちらの動画でも簡単に作り方を紹介しています。


カレンダーの修正

まずは、前回作ったカレンダーを少し、修正します。

梅雨の時期だから、紫陽花でもいいなとは思ったのですが、女の子のイラストのほうがいいなと思ったので、差し替えます。

おお、いい感じですね~!

ついでに5月のカレンダーも作ります。
ただ、祝日を反映したカレンダーの日付テンプレートが存在しなかったので、5月は祝日の反映なしで作りました。

今回はセブンイレブンで印刷をしようと思います。
セブンの場合はプリンターのアプリがあって、クラウド上にアップすれば現地に行くことでプリントをすることもできます。

私はアプリ入れるの面倒だったので、USBメモリに入れて、印刷しました。

プリントアウトした結果

実際に印刷したものがこちら。

文字枠も大きいし、可愛いし、言うこと無いです!
やっぱりイラストを眺めるのも良いですが、実生活で役に立つ形になると、一層良いですね!

カレンダーの日付部分を何とかすれば、オリジナルのカレンダーが割と簡単に作れますね!

それでは皆様よき創作ライフを…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?