ダンジョンメーカーボスボーナスについて@Build10279

新しくアップデートがあってから結構たちました。
施設のプラスを計算するついでにボスボーナスについて調べましたので報告です。

ボスボーナス結論

n回目の世界で得られるボスボーナスは基礎点として100*nと、
n回目の世界に至るまでに踏んできた確定以外の試練の数の数列をa(n)としてa(1)*1+a(2)*2+...+a(n-1)*(n-1)
の和がボスボーナスとなり、◎回目の世界を征服しました…の後にスコアに追加されます。

具体的な数字に落とす

1-17までに3回、
21-37までに2回、
41-57までに0回、
61-77までに4回、
81-97までに1回、確定でない試練を踏んだとする。そうすると、100日までに得られるボスボーナスは以下のようになる。
20日…100
40日…203(100+103)
60日…307(100+103+104)
80日…407(100+103+104+100)
100日…523(100+103+104+100+116)
と、こんな感じ。

試練ボーナスについて(復習)

試練ボーナスは、獲得した日から毎日ポイントを獲得します。
18日に150Pの試練を獲得、23日に75Pの試練を獲得し、25日に放棄すると
150*7+75*2=1200Pの試練ポイントが手に入る感じ。

ボスボーナスと試練ボーナスの逆転について

4000日程度生存すると、ボスボーナスが半端ないことになっていることに気づくと思う。およそ5000日あたりが相転移のタイミングだというのは多くのプレイヤ―に納得されるところだと思う。

しかし、上述のようにスコアの加算タイミングが事なり、倍率も異なる二つを計算するのは厄介なので均質化して物事を考える。

仮定と計算(ボスボーナス編)


1つの世界の間(20日間)に、確定試練で1枚、自由試練で1枚試練カードを選択し、400Pの試練ポイントを獲得すると仮定。n回目の世界まで生存するとする

そうすると、n回目の世界のボスボーナスは100+(100+101)+{100+(100+1*1)}+{100+(100+1*1)+(100+3*1)}+...+{100+....+(100+(n-1)*1)}というような感じ。
{}の中を見ると、100*n+n-1までの自然数の和となっています。なので、"100n"と""n-1の自然数"の和"の和がボスボーナスとなり、まぁなんていうか大変な計算をしなきゃいけなくなります。

なので結果だけをだしますと、
50回目の世界で275725。
100回目の世界で4259575
200回目の世界で67351650
400回目の世界で1072033300
と、こんな感じ。

仮定と計算(試練ボーナス編)

1つの世界の間(20日間)に、確定試練で1枚、自由試練で1枚試練カードを選択し、400Pの試練ポイントを獲得すると仮定。n回目の世界まで生存するとする。
試練ボーナスはボスボーナスと比べるとかなり優しく、20日ごとに確定した試練ボーナスのみをカウントしていくと、
21-40日は8000P(総計8000P)
41-60日は16000P(総計24000P)
61-80日は24000P(総計48000P)といった感じ。

試練ボーナスとボスボーナスの逆転日数

最初のうちは試練ボーナスの方が大きいですが、ボスボーナスの方が増加傾向が大きくなるためやがて逆転します。そのおよその日数ですが、
400P,試練+1の条件(上述までの過程と同じ場合)は
6200日が逆転日になります。神話10ならスコア2300億くらい
400P,試練+2または600P,試練+3の場合は4380日。(スコアは1160/1740億くらい)
なので、一番最初に述べた5000日あたりで凄いことになるっていうのは大体あっているものの見方だと思われます。

試練ボーナスとボスボーナスを踏まえた比較的安全な試練の踏み方

序盤の500日程度は確定試練のみを踏む。出来れば高得点のものを選ぶ。(試練ボーナス対策)
500日を過ぎたらダンジョンも完成してくるころなので、試練を積極的に踏みに行く。低得点を狙って取っていく。2000日を過ぎたら序盤に試練をとらなかったことによるボスボーナスの低下がほぼ打ち消されている。
このようにやっていくと、難度そこそこで高効率な得点の取り方になる。

とこんな感じかと。

面白かったら投げ銭お願いしまーす! 投げられたら投げ返す主義です