ロジャー

日々の小さな出来事や食べ物の事を書いています。 大事件や為になる話はあまりありませんが…

ロジャー

日々の小さな出来事や食べ物の事を書いています。 大事件や為になる話はあまりありませんが日常の疲れをいやす四畳半エッセイを中心に執筆しております。 基本的に毎日更新です。 お時間がある時にチラッとでも覗いていただけたらとっても幸せです。

マガジン

  • 食べも食べたり 其の一

    これまで書いていきた食べ物エッセイをまとめました。 初期の作品はあまり読まれることが無いので貴重かもしれません。 作品のテイストは一貫して同じなので最近読んでいただけるようになった方でもすっと世界観に入っていただけると思います。 食べ物の話が好きだと言う方にはお勧めです。 ぜひご一読をお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

今日も昼からビールが美味い!

 長い長いと思ってウキウキしていたゴールデンウイークも今日でおしまい。  ああ、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうなぁと少しおセンチになっている。  今日のお昼は里帰り中の甥っ子とデート。    何を食べたいと聞くとお寿司!と答えが返ってきたのでまずは近所の回転寿司に行ってみた。  ちょうどお昼時だったからか駐車場が満杯で外からチラッと見た限りでは待合スペースにぎゅうぎゅうに人が詰まっていた。    これはたまらんと思って少し離れた別の店に行ってみた。  しかしそ

    • ちょっと早かったよ

       5月29日16時14分、叔父が天国に旅立ちました。  4月に体調が悪いという事で検査した結果、ガンが全身に転移しておりすでに手の施しようがない状態だと診断されていました。  一縷の望みをかけて入院して手術を試みようとしたのですが大量出血の可能性が高く体力が持たないだろうという判断でそれもかないませんでした。  亡くなる3日前にお見舞いに行った時は高熱にうなされながらも気丈に笑顔で迎えてくれましたが顔色も悪くもう長くないことを感じさせました。  それから水曜日に容体が

      • 身内に不幸があったために数日間noteをお休みさせていただきます。 落ち着いたらまた更新をさせていただきますのでよろしくお願い致します。

        • 知り合いからタケノコをもらったのでメンマに初挑戦。 じっくりコトコト煮込んだらこんな感じになりました。 味はやや濃いめながらもちゃんとメンマになっていました。 醤油ラーメンのトッピングにも良いしビールのつまみにもなりそうです。 今夜はこれで一杯グビッといっちゃおうかしらん、ウヒヒ

        • 固定された記事

        今日も昼からビールが美味い!

        • ちょっと早かったよ

        • 身内に不幸があったために数日間noteをお休みさせていただきます。 落ち着いたらまた更新をさせていただきますのでよろしくお願い致します。

        • 知り合いからタケノコをもらったのでメンマに初挑戦。 じっくりコトコト煮込んだらこんな感じになりました。 味はやや濃いめながらもちゃんとメンマになっていました。 醤油ラーメンのトッピングにも良いしビールのつまみにもなりそうです。 今夜はこれで一杯グビッといっちゃおうかしらん、ウヒヒ

        マガジン

        • 食べも食べたり 其の一
          14本
          ¥200

        記事

          ぱっと来てぱっと消える

           私が子どもの頃の昭和の末期には小学校の通学路に露店販売のおじさんがよく現れた。  取り扱っている商品はその当時流行っていたアニメのキャラクターが印刷されたシールや消しゴム、下敷きなどと言った他愛もない文房具で値段は一個五十円が相場だった。  ニコニコと愛想だけは言いおじさんが坊やこれ買って行かないと声をかけてくるとついフラフラと吸い寄せられていった。  そこであれこれと売り物を見ているとこれとこれ一緒に買ったら半額にまけてあげるよと猫なで声で言ってくる。  それはお

          ぱっと来てぱっと消える

          あのアハハ笑いがもう…

           昨日の夜にたまたまつけていたテレビでバラエティ番組が始まった。  何となくチャンネルを変えることなくそのままにしていたら、画面からいかにもわざとらしい録音と思しき笑い声がアハハと聞こえてきた。  この瞬間に迷わずチャンネルを変えた。  私はあまり熱心にテレビを観ないのでいつからかは分からないのだがお笑い番組などで別におかしくもない場面に編集で笑い声を付け足している演出が爆発的に増えた気がする、  あの空疎な録音笑いを耳にするとそれだけで番組を観る気が失せてしまうのは

          あのアハハ笑いがもう…

          なぁんでもない一日

           今日は実家にお米を分けてもらいに行ってきた。  手ぶらで行くのもなんだったので近所の和菓子屋に行ってみると大行列だった。  普段は人が並ぶことなんてないので何でだろうと思ってちょっと調べてみると開店十五周年記念で来店者にお赤飯の無料プレゼントをしているようだった。  私は行列に並ぶのが何より苦手なのでその場をそっと立ち去った。  ううん、どうしようかなと考えて近くのケーキ屋さんでシュークリームを買った。  それから実家に。  まずは仏壇にシュークリームをお供えし

          なぁんでもない一日

          今日は道の駅に立ち寄った。 丁度野菜の入荷のタイミングに重なったのでお客さんは鈴なり。 混雑にめげずにいくつかの野菜をゲット。 今回の優勝は小ぶりなキャベツ一玉130円! ウハウハで帰宅してさっき千切りにしたところ。 週末にあったちょっと良い事でした。 さぁてメインを作ろうかね。

          今日は道の駅に立ち寄った。 丁度野菜の入荷のタイミングに重なったのでお客さんは鈴なり。 混雑にめげずにいくつかの野菜をゲット。 今回の優勝は小ぶりなキャベツ一玉130円! ウハウハで帰宅してさっき千切りにしたところ。 週末にあったちょっと良い事でした。 さぁてメインを作ろうかね。

          あなたよ あなたよ しあわせになれ

           今日五月二十三日は作家の浅田次郎氏原作の映画ラブ・レターが公開になった日で、語呂合わせで「こ(5)いぶ(2)み(3)」と読める事からラブレターの日なのだそうだ。  ラブレターと言うといかにも胸がときめく甘酸っぱい青春の思い出がついてまわる。  私のこれまでの人生でラブレターを書いた事は何度かある。  一番古い記憶を引っ張り出してくると幼稚園の頃までさかのぼる。  ちょうどひらがなを覚え始めた頃で仲良しだった女の子に折り紙の裏に鏡文字混じりにだぁいすきとか書いて渡して

          あなたよ あなたよ しあわせになれ

          今日は野菜の直売所に立ち寄ったので、お買い得な野菜を大量にゲット。 トマトが二個で120円! 晩ごはんは野菜をたっぷり使った煮込みハンバーグを作りました。 味付けはシンプルなコンソメトマト。 さぁて今日はお酒飲んじゃおっかな~。 野菜をモリモリ食べるのだ!

          今日は野菜の直売所に立ち寄ったので、お買い得な野菜を大量にゲット。 トマトが二個で120円! 晩ごはんは野菜をたっぷり使った煮込みハンバーグを作りました。 味付けはシンプルなコンソメトマト。 さぁて今日はお酒飲んじゃおっかな~。 野菜をモリモリ食べるのだ!

          夢を信じて

           最近はやっていないが以前は枕元にノートとペンを置いて寝ていた。  目的は夢を見た後にその内容を書きつけるためだ。  物書きを志した人ならば一度はやってみたことがあると思う。  何といっても夢には著作権が無いし登場人物も普段の生活で出会う人から歴史上の偉人や芸能人だったりとバラエティに富んでいる。  問題は寝起きなので意識がはっきりしておらず殴り書きにした単語の意味が後でわからずに結局何の役にも立たないことが多いという事だ。  夢を見ている時にタイミングよく目を覚ま

          夢を信じて

          キレてないですよ

           ついさっきの出来事である。  帰り道に普段行かないスーパーに立ち寄った。  夕方のお買い物のゴールデンタイムで店内はお子様連れから仕事帰りのお姉さんや私と同年代の女性など様々な人でごった返していた。  ううん、何でこんなに人が多いんだ?と思ってカゴを持って野菜売り場に行くと軽快な店内BGMに乗って本日は月に一度のセールの日です~とアナウンスしていた。  なるほどそれでかと思って野菜売り場をじっくり見てみたがお目当てにしていたキャベツは一玉四百円と強気のお値段だったの

          キレてないですよ

          今日のお昼ご飯はおそうめん。 つゆをちょっと工夫して、刻んだトマトとみじん切りのニンニクとオリーブオイルを麺つゆとあえて出したら妻に大好評。 スタミナもつきそうだし何よりちょっとイタリアンチックで面白い味。 これで夏のレパートリーが一つ増えたぞい。 うしし。

          今日のお昼ご飯はおそうめん。 つゆをちょっと工夫して、刻んだトマトとみじん切りのニンニクとオリーブオイルを麺つゆとあえて出したら妻に大好評。 スタミナもつきそうだし何よりちょっとイタリアンチックで面白い味。 これで夏のレパートリーが一つ増えたぞい。 うしし。

          おじゃこと山椒の炊いたん

           最近野菜の価格高騰が激しいので(特にキャベツ!)近所の野菜の直売所に足を運んだ。  オープン五分前に着いたのだが駐車場はほぼ満車。  駐車場整理のおじさんが非常に停めにくい場所まで誘導してくれた。  隣の車を擦りそうになりながらすれすれで駐車。  やれやれと思いながらお店の前に行くとすでに長い行列が出来ていた。  うへぇ、みんな考える事は同じだなと思って最後尾に並んだ。    そのうちにオープンを告げる軽快なBGMが流れて店内に一斉に人が吸い込まれていった。  

          おじゃこと山椒の炊いたん

          リモートが無くて良かった

           早いもので五月も半ばを過ぎた。  あれだけ楽しい楽しいと言ってホクホク顔で過ごしていたゴールデンウィークも過ぎてしまえば何ともあっけない。  次の三連休は七月まで無いとなると気分も何となく華やがない。  遊びに遊び惚けた連休明けのダルさと仕事に行くのが面倒だという感覚は誰しも経験したことがあるのではないだろうか。  お休みの間の不摂生で狂いに狂った生活のリズムを通常モードに戻すのにそれなりの時間がかかっていた。  いい大人になるとそれなりに責任もついてまわるのでそ

          リモートが無くて良かった

          この時期にしては季節外れの風が強めな一日。 運転していたら風でハンドルを取られる位。 気温も低めで何だか不思議なお天気。 突風に吹かれながら思わず「神風の術~」と唱えたくなりました。 ちょっとお色気要素があって楽しかったですねぇ。 このネタが分かる人はアラフィフ世代かな。

          この時期にしては季節外れの風が強めな一日。 運転していたら風でハンドルを取られる位。 気温も低めで何だか不思議なお天気。 突風に吹かれながら思わず「神風の術~」と唱えたくなりました。 ちょっとお色気要素があって楽しかったですねぇ。 このネタが分かる人はアラフィフ世代かな。