ストア

  • 商品の画像

    「memento mori」the unglazed

    the unglazed「memento mori」クロスフェード動画https://youtu.be/NwRXLSl-bzY「memento mori」the unglazed1.シンデレラスノウ2.かくれんぼ3.真宵の森のプリズム4.オテンバ天気予報5.故郷販売価格: 1200円(税込) <税抜き:1,091円> 発売日:2018年4月29日イラストレーション:Inoブックレット:歌詞付■the unglazed ラストライブ映像■「ハッピーエンドの続きを」 (43min)https://youtu.be/gbFkbG7fYK8DATE - 2019.3.10PLACE - 福井HALL BEETwitterhttps://twitter.com/the_unglazed_00the unglazed (ジアングレイズド)(アルバムレコーディング時・在籍メンバー) <L to R>Gt & Cho 前川湧一Ba & Vo 阪野剣心Gt & Cho 上田瞬平Dr & Cho 林剛史2015年福井県立大学の軽音サークルの仲間で結成2016年11月 石川県金沢AZホールで開催した「ROCK F.I.T 2016」にて優勝2017年3月 1st デモCD「かくれんぼ/故郷(ふるさと)」リリース6月 RO JACK 2017 最終審査の入賞アーティスト22組に選出2018年3月 レコーディング後に Dr.林剛史が脱退※レコーディングには参加。以降、バンドはサポートメンバーを入れて活動。4月 1stミニアルバム「memento mori」2019年3月 自主企画「ハッピーエンドの続きを」 https://youtu.be/gbFkbG7fYK8 を最後に解散
    ¥1,200
    ノコルレコード
  • 商品の画像

    「First shit」Nicetime Workerz

    Trailer ▶︎ https://youtu.be/hx7DNwOIBjk1. First shit2. オーザナイッ! MV ▶︎ https://youtu.be/xmEqwnOXb783. もっと4. F.K.I B-BOY 理論5. Kyu-kei MV ▶︎ https://youtu.be/vYZ_2CgBuvM​価格:926円+消費税発売日:2016.8.21品番:NTW-002レーベル:SNEEKER BLUES RECORDSPROFILE <L to R>Ba – AKI / Dr – RYO / Gt – HARUNA / MC – TASK(レコーディング在籍時メンバー)福井県で生まれた新しい音楽のカタチ。グルーヴィーな演奏はどこか懐かしいが、何かが新しい。ファンク、ソウル、ロック、ポップスのどれに分類しようとしても「やや当てはまらない」それがナイスタイムの音楽。Brian the sunや感覚ピエロ、空きっ腹に酒等とも共演。2013年 福井大学医学部 軽音部 M-ROCKにて結成2015.1月 8th Music Revolution Japan FINALに出場2015.3月 「アルデンテ/again」リリース https://youtu.be/3J9LLKI82lM2016年8月 1stミニアルバム「First shit」リリース / Love sofa レギュラー出演スタート2019年3月 AKIとRYOが脱退。snd・たぐが加入https://twitter.com/NicetimeworkerzYouTube ▶︎ https://cutt.ly/snUfDKW【アルバムリリース時コメント】Sundayカミデ https://www.sundaykamide.com大好き! なhip-hopがまた増えたよ! グッドモーニング!またまた音楽に新しい夜明けが舞い降りたようです!NICETIME!Atsuyuk! (HoneyWorks) https://honeyworks.jp僕がたまたまライブを観て超衝撃を受けたバンド“Nicetime Workerz”待望のミニアルバム!タイトかつグルービーなバンドサウンドに絡みつくように乗っかるメロディやラップは超必見!ライブを観て僕の中の音楽ジャンルの壁をぶち壊してくれた彼らだが、このアルバムを聴いたみなさんも色んな壁を壊され、衝撃を受けること間違い無し!沢田周一 (ex.SUPER BUTTER DOG) https://www.universal-music.co.jp/super-butter-dog/最初の出会いからまだそれほど時が経っていないのだが、その日観たライブの興奮が未だ冷めやらぬまま、完成したばかりという1stミニアルバム"firstshit"を聴いている。あんなライブを観てしまった後だから、録音盤だとどうなるか少し不安だったのだが、一曲目が始まった瞬間吹き飛んだ。とにかく、まだまだ語りたい事がありすぎて、この限られたスペースでは伝えきれない。という位素晴らしいバンド。中内正之 (セカイイチ) https://sekaiichi.jp鼓動より少し速いビートにソウル・ファンク、時にはブルーズを織り交ぜてヒップホップしていく生のトラック。日常の言葉から綴られるライムはそれらと重なり勝手に身体が動き出す。何よりもこのバンドは音楽を楽しんでるのが伝わる。エチゼンの枠を越えて世に出ること間違いなし!レペゼンエチゼンの先輩より愛を込めてムツムロアキラ(ハンブレッダーズ) http://humbreaders.com高校生の時に聴いていたら、きっとボーカルじゃなくてMCになっていたであろう1枚。吉野エクスプロージョン ((夜と)SAMPO) http://yorutosampo.com各楽器がめっちゃ楽しそうに弾いてるイメージが湧くんですよね。この音源聴いてると。だって皆めっちゃ遊んでるじゃないですか。でもその中心には間違いなくグルーブがあるし。なんかズルいなって思いながら聴いてました。しかも、ノったと思えばかわされて、かわしたと思ったら食らわせられるような…とにかく、シーンの切り替わりが気持ち良くてグッときますね。去年見たバンドの中で1番カッコよかった。プレイボタンを押して3秒、「あ、これ尋常じゃないわ」と呟いてる自分がいました。知っておくなら今のうちですよ。Nicetime Workerz。シンディ (LOW-PASS/空きっ腹に酒/YOU MUST SEE I) https://twitter.com/4ndee_low_passhttps://www.instagram.com/4ndee_/彼らと出会ったのは2015年も明けたばかりの京都。楽屋では内気そうな男の子と可愛い女の子達に、ライブでまさか踊らされるとは思わなかった。俺は最前で笑顔で踊ってたから多分キモかった。その日CDが欲しかったが、1枚しか持ってきてないとか。彼らのライブはそんな日が多いらしく、CD難民がライブハウスを徘徊している。が、しかし!!!ついに作っちゃったんだってさ!最高の1stミニアルバムFirst shit!正直聴いたら解るとしか言えないし、ライブを観て、彼らの手から買って欲しい!そして友達にレコメンして欲しい。彼らの音楽はどこに紹介しても恥ずかしくないF.K.I groove!拡がれ!小川真司 (Brian the Sun)https://linktr.ee/brian_the_sun_officialhttps://linktr.ee/okome9.com言うまでもなくライブを見てCDが欲しくなるバンドで、いちファンとしてミニアルバムの完成を凄く楽しみにしていました。グルーヴィなドラムにファンキーなベースとハイセンスなギター、そこにダイブしてくるエッジの効いた越前産のリリック。こんなにも甘美で心地のいいHiphopを鳴らせるのは彼らならでは。バンド名にもあるように間違いなくnice な time を過ごさせてくれる一枚だろう。田中隆之介 (ex.プププランド/ex.THE BOSSS) https://twitter.com/pupupuland_bandレペゼン福井。このいなせで麗しい4人組が織り成すナンバーは、我々の身体中にゆったりと且つ深い高揚感を与えてくれる。彼らのライブからでもアルバムからでもいいから、一旦このインテリ集団の吐き出すグルーヴの繭に包まれてみるべきである。
    ¥1,019
    ノコルレコード

マガジン

  • the unglazed

    the unglazed (ジアングレイズド) Ba&Vo 阪野 / Gt 前川 / Gt 上田瞬平 / Dr 林剛史 2015 福井県立大学の軽音サークル内で結成 2016 石川県金沢AZホールで開催した「ROCK F.I.T 2016」にて優勝 2017 1st デモCD「かくれんぼ/故郷(ふるさと)」リリース / RO JACK 2017 最終審査 入賞アーティスト22組に選出 2018 1stミニアルバム「memento mori」 2019年 自主企画「ハッピーエンドの続きを」 https://youtu.be/gbFkbG7fYK8 を最後に解散

  • FINE SONG とはなんだったのか【補完版】

    2008〜2016年に開催してたイベントの悲喜交交を綴っていましたが、書き終わる頃に「こう書けば良かった/コレ要らないな」等と思う点が多々あったので再編集版のまとめです。http://finesong.jimdo.com

  • TRINKA FIVE

    Vo&Gt - Naoki / Vo&Ba - Natsuki / Dr&Cho - Nob 福井在住メロディックパンクバンド。メロディアスな楽曲を武器に地元福井にて数々のツアーバンドのサポートをつとめる。 2008年結成 2012年 Vo&Ba Natsuki 加入 2016年 EP「DAYS」リリース 2018年 解散 WEB ▶︎ http://trinkafive.strikingly.com YOUTUBE ▶︎ https://cutt.ly/RvS9wzF AUDIOLEAF ▶︎ https://cutt.ly/enV2wjT

  • 商品の画像

    「memento mori」the unglazed

    the unglazed「memento mori」クロスフェード動画https://youtu.be/NwRXLSl-bzY「memento mori」the unglazed1.シンデレラスノウ2.かくれんぼ3.真宵の森のプリズム4.オテンバ天気予報5.故郷販売価格: 1200円(税込) <税抜き:1,091円> 発売日:2018年4月29日イラストレーション:Inoブックレット:歌詞付■the unglazed ラストライブ映像■「ハッピーエンドの続きを」 (43min)https://youtu.be/gbFkbG7fYK8DATE - 2019.3.10PLACE - 福井HALL BEETwitterhttps://twitter.com/the_unglazed_00the unglazed (ジアングレイズド)(アルバムレコーディング時・在籍メンバー) <L to R>Gt & Cho 前川湧一Ba & Vo 阪野剣心Gt & Cho 上田瞬平Dr & Cho 林剛史2015年福井県立大学の軽音サークルの仲間で結成2016年11月 石川県金沢AZホールで開催した「ROCK F.I.T 2016」にて優勝2017年3月 1st デモCD「かくれんぼ/故郷(ふるさと)」リリース6月 RO JACK 2017 最終審査の入賞アーティスト22組に選出2018年3月 レコーディング後に Dr.林剛史が脱退※レコーディングには参加。以降、バンドはサポートメンバーを入れて活動。4月 1stミニアルバム「memento mori」2019年3月 自主企画「ハッピーエンドの続きを」 https://youtu.be/gbFkbG7fYK8 を最後に解散
    ¥1,200
    ノコルレコード
  • 商品の画像

    「First shit」Nicetime Workerz

    Trailer ▶︎ https://youtu.be/hx7DNwOIBjk1. First shit2. オーザナイッ! MV ▶︎ https://youtu.be/xmEqwnOXb783. もっと4. F.K.I B-BOY 理論5. Kyu-kei MV ▶︎ https://youtu.be/vYZ_2CgBuvM​価格:926円+消費税発売日:2016.8.21品番:NTW-002レーベル:SNEEKER BLUES RECORDSPROFILE <L to R>Ba – AKI / Dr – RYO / Gt – HARUNA / MC – TASK(レコーディング在籍時メンバー)福井県で生まれた新しい音楽のカタチ。グルーヴィーな演奏はどこか懐かしいが、何かが新しい。ファンク、ソウル、ロック、ポップスのどれに分類しようとしても「やや当てはまらない」それがナイスタイムの音楽。Brian the sunや感覚ピエロ、空きっ腹に酒等とも共演。2013年 福井大学医学部 軽音部 M-ROCKにて結成2015.1月 8th Music Revolution Japan FINALに出場2015.3月 「アルデンテ/again」リリース https://youtu.be/3J9LLKI82lM2016年8月 1stミニアルバム「First shit」リリース / Love sofa レギュラー出演スタート2019年3月 AKIとRYOが脱退。snd・たぐが加入https://twitter.com/NicetimeworkerzYouTube ▶︎ https://cutt.ly/snUfDKW【アルバムリリース時コメント】Sundayカミデ https://www.sundaykamide.com大好き! なhip-hopがまた増えたよ! グッドモーニング!またまた音楽に新しい夜明けが舞い降りたようです!NICETIME!Atsuyuk! (HoneyWorks) https://honeyworks.jp僕がたまたまライブを観て超衝撃を受けたバンド“Nicetime Workerz”待望のミニアルバム!タイトかつグルービーなバンドサウンドに絡みつくように乗っかるメロディやラップは超必見!ライブを観て僕の中の音楽ジャンルの壁をぶち壊してくれた彼らだが、このアルバムを聴いたみなさんも色んな壁を壊され、衝撃を受けること間違い無し!沢田周一 (ex.SUPER BUTTER DOG) https://www.universal-music.co.jp/super-butter-dog/最初の出会いからまだそれほど時が経っていないのだが、その日観たライブの興奮が未だ冷めやらぬまま、完成したばかりという1stミニアルバム"firstshit"を聴いている。あんなライブを観てしまった後だから、録音盤だとどうなるか少し不安だったのだが、一曲目が始まった瞬間吹き飛んだ。とにかく、まだまだ語りたい事がありすぎて、この限られたスペースでは伝えきれない。という位素晴らしいバンド。中内正之 (セカイイチ) https://sekaiichi.jp鼓動より少し速いビートにソウル・ファンク、時にはブルーズを織り交ぜてヒップホップしていく生のトラック。日常の言葉から綴られるライムはそれらと重なり勝手に身体が動き出す。何よりもこのバンドは音楽を楽しんでるのが伝わる。エチゼンの枠を越えて世に出ること間違いなし!レペゼンエチゼンの先輩より愛を込めてムツムロアキラ(ハンブレッダーズ) http://humbreaders.com高校生の時に聴いていたら、きっとボーカルじゃなくてMCになっていたであろう1枚。吉野エクスプロージョン ((夜と)SAMPO) http://yorutosampo.com各楽器がめっちゃ楽しそうに弾いてるイメージが湧くんですよね。この音源聴いてると。だって皆めっちゃ遊んでるじゃないですか。でもその中心には間違いなくグルーブがあるし。なんかズルいなって思いながら聴いてました。しかも、ノったと思えばかわされて、かわしたと思ったら食らわせられるような…とにかく、シーンの切り替わりが気持ち良くてグッときますね。去年見たバンドの中で1番カッコよかった。プレイボタンを押して3秒、「あ、これ尋常じゃないわ」と呟いてる自分がいました。知っておくなら今のうちですよ。Nicetime Workerz。シンディ (LOW-PASS/空きっ腹に酒/YOU MUST SEE I) https://twitter.com/4ndee_low_passhttps://www.instagram.com/4ndee_/彼らと出会ったのは2015年も明けたばかりの京都。楽屋では内気そうな男の子と可愛い女の子達に、ライブでまさか踊らされるとは思わなかった。俺は最前で笑顔で踊ってたから多分キモかった。その日CDが欲しかったが、1枚しか持ってきてないとか。彼らのライブはそんな日が多いらしく、CD難民がライブハウスを徘徊している。が、しかし!!!ついに作っちゃったんだってさ!最高の1stミニアルバムFirst shit!正直聴いたら解るとしか言えないし、ライブを観て、彼らの手から買って欲しい!そして友達にレコメンして欲しい。彼らの音楽はどこに紹介しても恥ずかしくないF.K.I groove!拡がれ!小川真司 (Brian the Sun)https://linktr.ee/brian_the_sun_officialhttps://linktr.ee/okome9.com言うまでもなくライブを見てCDが欲しくなるバンドで、いちファンとしてミニアルバムの完成を凄く楽しみにしていました。グルーヴィなドラムにファンキーなベースとハイセンスなギター、そこにダイブしてくるエッジの効いた越前産のリリック。こんなにも甘美で心地のいいHiphopを鳴らせるのは彼らならでは。バンド名にもあるように間違いなくnice な time を過ごさせてくれる一枚だろう。田中隆之介 (ex.プププランド/ex.THE BOSSS) https://twitter.com/pupupuland_bandレペゼン福井。このいなせで麗しい4人組が織り成すナンバーは、我々の身体中にゆったりと且つ深い高揚感を与えてくれる。彼らのライブからでもアルバムからでもいいから、一旦このインテリ集団の吐き出すグルーヴの繭に包まれてみるべきである。
    ¥1,019
    ノコルレコード
  • 商品の画像

    「CHRONOSTASIS」The Clarity

    The Clarity「CHRONOSTASIS」全曲試聴https://youtu.be/f1foJdzmQLQThe Clarity 1st album「CHRONOSTASIS」1.YOU & I2.FAKE3.パレード4.The day dragged on5.NO CONTROL6.シグナル7.それから「パレード」MusicVideo https://youtu.be/HlRqk3XOMog 販売価格:1,300円(税込)発売日:2016年6月11日(土)品番:INVE-58レーベル : FUKUINVADERS http://fukuinvaders.mond.jp/v/【レコーディング時 メンバー(L to R)】Dr ハヤシマサヒロ (the vainday / the stereo garden)Gt チクシユウタ (SUFFRAGETTE CITY)Gt カサシマコウジ (ロッキングモンキー)Ba & Vo ヨコヤママサカズ (the vainday / the stereo garden)福井のロックンロールバンド2010年6月頃にBaヨコヤマ、Gtカサシマを中心にバンド結成。2016年6月11日 1st album「CHRONOSTASIS」リリース2018年3月11日 コンピレーションアルバム「Hometown 2」に参加https://the-clarity.comhttps://www.youtube.com/@theclarity6966▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃配信▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃▃Spotify ▶︎ https://cutt.ly/qvpLc3diTunes Store ▶︎ https://cutt.ly/2vpLhEIApple Music ▶︎ https://cutt.ly/evpLly0Amazon Music ▶︎ https://cutt.ly/KvpLzINYouTube Music ▶︎ https://cutt.ly/dvpLnIl
    ¥1,300
    ノコルレコード
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ABOUT - ノコルレコードとは

パッケージのCDを後世に残すための作品と捉えて、 「残る/レコード(記録)」という掛詞で名付けました。 解散してしまった地方のインディーズバンドのCDが、 いつか誰かの心を踊らせる未来が待ってるかもしれない。 そう考えると1枚のCDにも無限の可能性を感じて ちょっとワクワクしませんか? 配送方法 - クリックポスト(200円)で発送 / ¥3,980以上の購入で送料無料 商品の配送方法はクリックポストを利用しています。 ・¥3,980円未満 - 送料 200円(

    • 再生

      the unglazed ラストライブ「ハッピーエンドの続きを」2019.3.10 福井HALL BEE

      「ハッピーエンドの続きを 2019.3.10 福井HALL BEE」 https://yana.theblog.me/posts/7004565

      • FINE SONG とはなんだったのか PART.5 【補完版】

        2008〜2016年に開催してたイベントの悲喜交交を綴っていましたが、書き終わる頃に「こう書けば良かった/コレ要らないな」等と思う点が多々あったので再編集版として改めて投稿します。上記の前回からの続きです。 2016年6月 幻のFINE SONG vol.11話を遡ると、2015年からThe Clarityのレコ発の共同企画の話があり「6月に開催」とまで決まり、半年くらい話し合ってたのですが、私が唯一NGだった日がスタッフ・バンド・ハコ側のスケジュールが調整できたので私抜き

        • 冬 サボテンの花 https://youtu.be/cPYa3jMRdSU 春 チェリー https://youtu.be/Eze6-eHmtJg 夏 マリーゴールド https://youtu.be/0xSiBpUdW4E 秋 金木犀の夜 https://youtu.be/bdOGh2q4184 春夏秋冬の花の歌決まった。

        • 固定された記事

        ABOUT - ノコルレコードとは

        マガジン

        • the unglazed
          5本
        • FINE SONG とはなんだったのか【補完版】
          5本
        • TRINKA FIVE
          5本
        • 定点記録
          20本
        • ABOUT - ノコルレコード
          16本
        • Nicetime Workerz
          22本

        記事

          2023年を振り返るための下書き PART1 https://note.com/_nocol/n/n735b2fcbe704 PART2 https://note.com/_nocol/n/n51d908ad75a3 PART3 https://note.com/_nocol/n/nf73e4008432c PART4 https://note.com/_nocol/n/n26ad09f22246

          2023年を振り返るための下書き PART1 https://note.com/_nocol/n/n735b2fcbe704 PART2 https://note.com/_nocol/n/n51d908ad75a3 PART3 https://note.com/_nocol/n/nf73e4008432c PART4 https://note.com/_nocol/n/n26ad09f22246

          the unglazed - LINK

          #音楽 #福井 #STORES #福井市 #福井のインディーズ #STORESで販売中 #福井のバンド #ノコルレコード #試聴動画 #音楽 #バンド #福井 #STORES #福井のバンド #福井県立大学 #theunglazed #unglazed #フクブロ #fusictime

          2023年上半期を振り返るための下書き PART4

          2024年も5月後半。今後もっと精査して書くことを念頭に2023年の振り返りの下書きとしてザックリと書いてみます。上記で6月からGWまでざっくり書いてます。 2023年4月 40歳コロナ禍も収束してきたのでうなぎを食べに行きました。 収束してきたので気兼ねなく美術館にも足を運べました。 2023年2月後半2/15(水)「2月後半は毎日2,3行を書いてそれをまとめてUPする」と決めた初日に恒岡さんの訃報。初日からヘビーな気持ちになる。信じられない。 #恒岡章 2/16(

          2023年上半期を振り返るための下書き PART4

          FINE SONG とはなんだったのか PART.4 【補完版】

          2008〜2016年に開催してたイベントの悲喜交交を綴っていましたが、書き終わる頃に「こう書けば良かった/コレ要らないな」等と思う点が多々あったので再編集版として改めて投稿します。上記の前回からの続きです。 2015年10月 ラインナップ確定10月にvol.10のラインナップ確定。フクブロにUPしていました。 改めて読み返すと、ちょっと良い文章を書いててホッとしました。 お時間ある方はブログのリンクに飛んでみて下さい。 2015年11月15日 FINE SONG vol

          FINE SONG とはなんだったのか PART.4 【補完版】

          空想科学TV - LINK

          空想科学TV - PROFILE 27 - vocal & guitar AK - Guitar & chorus GORI - Bass Shihori - Keybords & chorus さかりょ - Drums 福井仁愛大学の軽音サークル内で結成された5人組バンド。多彩なエフェクトを駆使したサウンドにキャッチーなメロディーをのせた楽曲が持ち味。エレクトロニカ・プログレ・ポップロックなどを取り入れ"ELECTROCK FUTURE CHANNEL"を確立。 20

          FINE SONG とはなんだったのか PART.3 【補完版】

          2008〜2016年に開催してたイベントの悲喜交交を綴っていましたが、書き終わる頃に「こう書けば良かった/コレ要らないな」等と思う点が多々あったので再編集版として改めて投稿します。上記の前回からの続きです。 2013年11月 チャリティーイベント・ノンフィクションスタートFINE SONG vol.7 が終わって約半月後の2013年11月22日からチャリティーイベント・ノンフィクションがスタートしました。熱量はすごかったです。私はフライヤー作ったりサイト更新したり裏方で手伝

          FINE SONG とはなんだったのか PART.3 【補完版】

          空想科学TV / X POST PHOTO

          「Que」空想科学TV 1.N/A 2.popblue 3.Kaleidoscoper 4.星に願いを 5.ラストシーン  6.loop end loop 販売価格:1,000円(税込)(税抜き:909円) 発売日:2014年10月4日 空想科学TV - PROFILE 27 - vocal & guitar AK - Guitar & chorus GORI - Bass Shihori - Keybords & chorus さかりょ - Drums 福井仁愛

          空想科学TV / X POST PHOTO

          再生

          空想科学TV「Que」ダイジェスト試聴動画 60sec (Official Audio)

          「Que」空想科学TV 1.N/A 2.popblue 3.Kaleidoscoper 4.星に願いを 5.ラストシーン https://youtu.be/ObiKbdarfg8 6.loop end loop 【BUY】https://nocol.stores.jp/?category_id=5feb1e99df51592fdd53f08b 販売価格:1,000円(税込)(税抜き:909円) 発売日:2014年10月4日 空想科学TV - PROFILE 27 - vocal & guitar AK - Guitar & chorus GORI - Bass Shihori - Keybords & chorus さかりょ - Drums 福井仁愛大学の軽音サークル内で結成された5人組バンド。多彩なエフェクトを駆使したサウンドにキャッチーなメロディーをのせた楽曲が持ち味。エレクトロニカ・プログレ・ポップロックなどを取り入れ"ELECTROCK FUTURE CHANNEL"を確立。 2012年4月 結成 2013年3月 V.A「Revenge of third force」コンピに参加 2014年10月 1st ミニアルバム「Que」リリース 2014年10月 Ary’s / refrain との共催イベント『眠れぬ森の歌姫』開催 2015年12月 活動休止 2017年12月 復活ライブ開催 2020年5月 V.A「SAVE THE LIVEHOUSE in FUKUI」コンピに参加

          空想科学TV「Que」ダイジェスト試聴動画 60sec (Official Audio)

          再生

          空想科学TV「loop end loop」30sec.

          「Que」空想科学TV 1.N/A 2.popblue 3.Kaleidoscoper 4.星に願いを 5.ラストシーン https://youtu.be/ObiKbdarfg8 6.loop end loop 【BUY】https://nocol.stores.jp/?category_id=5feb1e99df51592fdd53f08b 販売価格:1,000円(税込)(税抜き:909円) 発売日:2014年10月4日 ---------------------

          空想科学TV「loop end loop」30sec.

          空想科学TV「ラストシーン」30sec.

          「Que」空想科学TV 1.N/A 2.popblue 3.Kaleidoscoper 4.星に願いを 5.ラストシーン https://youtu.be/ObiKbdarfg8 6.loop end loop   【BUY】https://nocol.stores.jp/?category_id=5feb1e99df51592fdd53f08b 販売価格:1,000円(税込)(税抜き:909円) 発売日:2014年10月4日 -------------------

          空想科学TV「ラストシーン」30sec.

          空想科学TV「星に願いを」30sec.

          「Que」空想科学TV 1.N/A 2.popblue 3.Kaleidoscoper 4.星に願いを 5.ラストシーン https://youtu.be/ObiKbdarfg8 6.loop end loop   【BUY】https://nocol.stores.jp/?category_id=5feb1e99df51592fdd53f08b 販売価格:1,000円(税込)(税抜き:909円) 発売日:2014年10月4日 -------------------

          空想科学TV「星に願いを」30sec.

          空想科学TV「Kaleidoscoper」30sec.

          「Que」空想科学TV 1.N/A 2.popblue 3.Kaleidoscoper 4.星に願いを 5.ラストシーン https://youtu.be/ObiKbdarfg8 6.loop end loop   【BUY】https://nocol.stores.jp/?category_id=5feb1e99df51592fdd53f08b 販売価格:1,000円(税込)(税抜き:909円) 発売日:2014年10月4日 -------------------

          空想科学TV「Kaleidoscoper」30sec.