マガジンのカバー画像

多様性とインクルーシブデザイン

3
私はデザイナーとして働きながら、大学院でインクルーシブデザインの研究をしています。ジェンダー、人種、文化、年齢、心身の障がいといった多様な人々にとって、どうすれば社会がもう少し生… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

インクルーシブ デザインって何? - 超わかりやすく説明します

こんにちは、オランダ在住のサービスデザイナーASAKO (あさこ) です。 今日は、聞いたことはあってもなかなか意味をバシッと説明できない「インクルーシブ・デザイン」について私の理解をご紹介させていただきます! インクルーシブデザインって何?インクルーシブデザインとアクセシビリティの違い みなさん「インクルーシブデザイン」って聞いた時、それが何を意味するか説明できますか? 簡単に言うと、「そのへんで広く使われているような一般的な製品が、そのまま、なるべくいろんな人に使

多様性って「良いこと」なの? - 多様性のリスクとチャンスを理解しよう

こんにちは、オランダ在住のサービスデザイナーASAKO (あさこ) です。 最近よく「労働環境の多様性をあげよう!」と言われますが、それは本当に良いことなのかどうか、私なりに解説します。 多様性って「良いもの」なの?よく「多様性」って、それだけで良いことでのように語られますよね。 けれど多様性って結局なにが「良い」のか、みなさん説明できますか? 平均点は下がるが、イノベーションのチャンスが上がるギャンブル この図をご覧ください。右に行くほど多様性の高いチームで、黒いド

女性の起業家はどこ? ヨーロッパと日本の現状

こんにちは、オランダ在住のサービスデザイナーASAKO (あさこ) です。 今回は世界共通の課題である女性の社会進出・社会地位向上について、ヨーロッパで見聞きしたこと、日本の現状について考えていきたいと思います。 ヨーロッパで語られる女性の参与問題ヨーロッパでは女性の活躍は超ホットトピック!スタートアップやテック系のイベントに参加すると必ず話題になります。 女性が活躍できない起業家の世界 女性が創業者のスタートアップに対する投資金額が、男性が創業者にいるスタートアップに