ミント(元の名は ばぁばまんま)

2023年3月29日開始。 料理や街散歩が好きです。 2024年3月29日、note1…

ミント(元の名は ばぁばまんま)

2023年3月29日開始。 料理や街散歩が好きです。 2024年3月29日、note1周年を機に「ばぁばまんま」から「ミント」に改名しました。 以前同様、よろしくお願いいたします!

マガジン

  • 旅行・お出かけ

    私の旅行記録、お出かけ記録。 出かけたところを明記している記事はこちらにまとめます。

  • オタマトーン部

    • 271本

    オタマトーン部へようこそ! メンバーさん絶賛練習中です✨ 部員になりたい方はぜひメッセージを🤗

  • 私が作ったお弁当・作り置き

    夫や娘、家族への手作りお弁当を紹介します。 娘宅での作り置き料理も。

  • オタマトーン部通信

    • 66本

    オタマトーン部の活動などお知らせを こちらから配信させていただきます︎‪💕 尚、こちらはオタマトーン所持されてなくてもメンバーになれます!

最近の記事

旧中川あじさい祭り2024

6月2日(日) 旧中川あじさい祭りに行ってきました。 あじさい祭り、どこかでやってるかな? とネット検索したら、最初に出てきたのがこちらでした。 夫に伝えたら、場所がわかると言うので、日曜日のお出かけはこちらに決定!  

    • 堀切菖蒲園 花菖蒲2024

      6月1日(土) 堀切菖蒲園に花菖蒲を見に行ってきました。 最近は、ホームページなどで開花状況を教えてくれるので、助かります。 5月30日に4〜5分咲きとのことだったので、見に行くことにしました。 堀切菖蒲園駅を出ると、表示が出ているので、その通りに行きました。 ここは、区立公園で、無料で入園できます。 しっかり整備された庭園は見事。 帰り道で見つけたもの 堀切水辺公園にも行ってみたかったけれど、午後から予定があったので、寄らずに帰宅。 色々な種類の花菖蒲を見ること

      • 日々の大切な習慣

        #日々の大切な習慣 特集が開催されているということで、私も書いてみようかな と、自分の習慣を探してみました。 私の習慣  「早起き」 11年前に婦人科の手術をするまでは、フルタイムで働いていた私は、夜遅くまで持ち帰り仕事をしていて、朝はぎりぎりまで寝ていました🛌 ところが、手術を終えて仕事復帰してみると、満員電車で立ったまま通勤するのがしんどくて、仕事も立ち仕事。 少しでも座って行こうと、早起きして早朝の電車に乗っていくことにしました。 体も楽だし、ゆっくり本も読める

        • つわりお見舞い

          第3子妊娠中の次女につわりお見舞い。 娘のリクエスト料理を作って届けました。 娘のリクエストは 生野菜のサラダ、コールスロー、かぶの浅漬け、ミネストローネスープ 孫が コロッケ、ハンバーグ、揚げ餃子 旦那さんの好きそうな、アジの大葉フライ、プルコギ、アスパラの肉巻きも作りました。 孫の好きなポテトフライも。 朝の仕事終わりに買い物して、 料理して、 夕方の娘の帰宅時間に合わせてお届け。 つわりでも食べられそうなスイカやしば漬けも届けました。 仕事が忙しくてメンタル

        マガジン

        • 旅行・お出かけ
          96本
        • オタマトーン部
          271本
        • 覚え書き
          9本
        • 私が作ったお弁当・作り置き
          47本
        • オタマトーン部通信
          66本
        • お気に入り♡
          36本

        記事

          小石川後楽園 花菖蒲2024

          花菖蒲はもう少し先だと思っていたけれど、 LINEに届いたニュースに「小石川後楽園が見頃」と書いてあったので、 5月26日(日)に行ってきました。  小石川後楽園 この日は、尾瀬から帰ってきた翌日。 足が痛くなるかと思っていたら、案外平気だったので、洗濯などを済ませて夫とお出かけ。 入園料300円だから、一周回ってみよう。 一周回ってよかったわ(^^) ランチ  晩ごはん

          61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 2日目

          5月25日(土) 尾瀬ヶ原2日目は月夜からのスタートになりました🌕 準備編、1日目については、↓こちらをお読みください。 3:30 十六夜の月🌕 3時過ぎに目が覚めたら、窓の外が明るくてびっくり😳 月明かりが、辺りを明るく照らしていました🌕 ウインドブレーカーを着込んで、コンデジとiPhoneを持ち、外へ出ました。 4:30頃が日の出のはず 6:00 朝食 6:45 東電小屋を出発 重いリュックを宿に預け、必要な物だけを折りたたみ収納リュックに入れて出発。

          61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 2日目

          61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 1日目

          5月24日(金) 電車で、尾瀬に向かいました。 沼田駅でトムラウシさんと待ち合わせ、 初めて尾瀬を歩き、 初めて山小屋に泊まりました。 準備については↓こちらをお読みください。 天気は晴れ☀️\(^^)/ 朝起きて、天気をチェック 上野駅で駅弁…のつもりが😢 沼田駅からバスを乗り継ぎ、鳩待峠へ 沼田駅でトムラウシさんと待ち合わせ(ここからは「トムさん」とします)。 トムさんから と、事前にお知らせいただいていたので、とてもありがたかったです。 バスまでの時間が

          61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 1日目

          61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 準備編

          死ぬまでに行きたいところの1つ、尾瀬の水芭蕉を見ること。 その夢が叶いました✨✨ しかも、一度も会ったことがない人と!(相談中はまだ会っていませんでした) まずは、その夢が叶うまでの出来事を綴ります。 う、嬉しい❣️ トムラウシさんからのお返事😍 4月24日、トムラウシさんのnoteの富山旅行の記事に とコメントしたら、 「都合が合ったらどこかで企画してみましょうか」 と、信じられないような嬉しいお返事🩷 しかも、私がずーっと行きたかった尾瀬に誘ってくださいまし

          61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 準備編

          本日は晴天なり☀️ 憧れの地に向かって、しゅっぱーつ❣️

          本日は晴天なり☀️ 憧れの地に向かって、しゅっぱーつ❣️

          博多織 帯留め作り体験 コロナ前には2年くらい毎週着付け教室に通っていましたが、すーっかりご無沙汰しています👘 帯留め作り体験ができるというので、博多帯は持っていないのですが、帯留めを作ってみたくて行ってきました。 素敵な帯を見て、また着物が着たくなりました👘

          博多織 帯留め作り体験 コロナ前には2年くらい毎週着付け教室に通っていましたが、すーっかりご無沙汰しています👘 帯留め作り体験ができるというので、博多帯は持っていないのですが、帯留めを作ってみたくて行ってきました。 素敵な帯を見て、また着物が着たくなりました👘

          浅草 三社祭2024

          5月19日(日) 三社祭最終日に、ちらっとお神輿を見ることができました。 夫が三社祭見たいと、横浜から電車で浅草まで。 15:45から16:05までの20分間という短い滞在でしたが、お神輿を2つ見ることができてラッキーでした✌️ 動画も撮りましたが、noteに載せるやり方がわからず、写真のみです。 短時間でしたが、お神輿の巡行を見ることができてよかったです(^^) こういうお祭りが普通に行えるようになって、みんなの笑顔や光る汗や大きな掛け声が見たり聞いたりできるように

          横浜 ローズガーデン

          5月19日(日) 横浜へ行ってきました。 昨年、横浜へ行った時、 「バラの季節に来たいね」 と言ったのを、夫が覚えていてくれました(^^) 8:00 横浜駅 昨年、8:45に横浜に着いて、ランチまであまり余裕がなかったので、今回は少し早く家を出ました。 9:25 山下公園 この日はカッターレースが行われていて、大勢の人で賑わっていました。 10:10 フランス山 10:20 港の見える丘公園 11:30 重慶飯店 13:55 横浜市役所前のバラ

          7歳4歳孫とジジババで過ごす休日

          5月18日(土) この日は長女は土曜出勤、長女の旦那さんは夜勤明けの日。 孫たちの一日保育を頼まれていたので、お弁当を持って電車でお出かけすることにしました。 行き先は、 駅から近くて、 暑い日も屋内で涼しく、 プラネタリウム以外無料! (プラネタリウムは大人500円、小学生100円、幼児無料) 1日楽しく遊べて1100円❣️ お得で楽しい施設でした(^^) ネット遊具では、小1孫がどんどん下へ降りて行くも、夫はトンネルの幅が狭くて通れず、私がトンネルを下って孫と一緒

          7歳4歳孫とジジババで過ごす休日

          料理で娘にエールを送る

          体調不良の次女からSOSの連絡。 「ママの料理のデリバリーお願いしたい」と。 リクエストは、アジフライ、ポークビーンズ、ポトフ。 孫たちの好きなものも加えて料理。 我が家の夕飯分と、翌日(18日)に長女の方の孫保育でお弁当作るのでその分のおかずを取り分けて次女宅にお届け。 リビングで横になっている娘に汁物を食べさせ、 孫たちに晩ごはんを食べさせ(さつまポテト、ポークビーンズ、付け合わせ用のブロッコリーが人気)、 洗濯物を畳んで、洗い物をして、お風呂のお湯を入れて、 小1

          ソラマチ(台湾祭)→浅草散歩

          5月16日(木) いつもの3人組で押上駅に集合! お目当ては、東京スカイツリータウンの台湾祭! 台湾グルメを楽しんだ後は、寄り道しながら浅草まで散歩。 楽しい一日を過ごしました♪ 11時 押上駅集合 4階 スカイアリーナ 台湾祭 8階 ドームガーデンで一休み 買い物 屏風博物館 牛嶋神社⛩️ 隅田公園 いちやでおやつ すみだリバーウォーク 浅草寺 お土産 17:55 浅草駅で解散 私は何度も訪れた場所ですが友人たちと歩いて新たな発見があり、また、この

          ソラマチ(台湾祭)→浅草散歩

          コンデジの画像をiPhoneに送る

          先日、「コンデジ」なるものを買いました。 山に行く予定があり、植物や鳥を撮影するには iPhoneでは限界があると、一緒に行く方のおすすめを聞いて買いました。 そして、これを使い慣れておこうと思い、とある会(オタマトーン部オフ会)に持って行って撮影したのですが 、、 帰宅して、さあ、写真や動画を会に参加した人に送ろうとしたところ、うまくいきません😭 説明書を読んで、その通りに操作してみてもよくわからない🤷‍♀️ ふと、 カメラからじゃなく、SDカードを抜いて差し込め

          コンデジの画像をiPhoneに送る