CHE BUNBUN

映画ブログ『チェ・ブンブンのティーマ』の管理人です。 映画検定2級/『CLIMAX ク…

CHE BUNBUN

映画ブログ『チェ・ブンブンのティーマ』の管理人です。 映画検定2級/『CLIMAX クライマックス』のプレスに寄稿etc 詳細プロフィール: https://france-chebunbun.com/2015/02/05/post-1938/

マガジン

  • チェ・ブンブンの有料映画批評

    賛否両論が極端に分かれている作品や、ちゃんと届くべき人に読んでほしい映画評やコラム、裏話を有料で販売しています。

  • 映画人のお気に入り映画&ベスト

    映画人のお気に入り映画や映画ベストをまとめたものです。

  • 特集:世界遺産

    世界遺産検定に関するマガジンです。 勉強友達のNao.U氏の記事もまとめています。

  • VTuber研究

    VTuberの物述有栖が5時間に渡って寝ている様子を流し続けたASMR動画を観て、VTuberの面白さを知りました。このマガジンはVTuber動画の論考や感想を集めたものです。映画とは違った感覚を抱く毎日。好きなVTuberは、ぽこピー、物述有栖、名取さな、でびでび・でびるなどです。

  • とあるフリーターの社会復帰日記

    2023年11月末に体調を崩し緊急入院。その後仕事を辞めました。いろんな社会的手続きや活動を備忘録としてマガジンにします。自分用ではありますが、有料で読むことができます。定期的に新しいネタがあったら更新していきます。 【自分のキャリア概要】 年齢:29歳 職歴: ★本業 -1社目:システムエンジニア(2017/4~2023/2) -2社目:広告運用者(2023/7~2023/12) ★副業 ・映画コンサルタント(2021/8~2022/7) ・映画ライター(2021/11~現在) スキル・資格: -Excel,Word,PowerPointは実務レベルで使えます。 -基本情報技術者試験 -高等学校教諭 第一種免許状(情報)  -世界遺産検定マイスター -英検2級 -仏検2級 -普通自動車免許(ATのみ)※ペーパードライバー

最近の記事

  • 固定された記事

che bunbunのポートフォリオ

こんにちは 映画の伝道師の「che bunbun(チェ・ブンブン)」と申します。 映画ブログ「チェ・ブンブンのティーマ」を2014年に立ち上げ、ほぼ毎日1本映画の考察、感想をアップしてきました。 ここ数年は、ありがたいことに映画の配給会社さんからパンフレット寄稿やトークショーといった依頼を頂くことが多くなってきました。ちらほら「che bunbunって何者?」という声を聞きますので、自己紹介/経歴をまとめることにしました。 自己紹介▷活動名:che bunbun(チェ・

    • 【映画批評】『マッドマックス フュリオサ』生を掴み死を回避するための「拾う」行為について【ネタバレあり】

       荒野を車が走る。復讐や執念が茹だるような暑さの中で滾る。一般的にこのような作品のことを「現代西部劇」と呼ぶ。西部劇における馬が車に置き換わっていることから「現代」とつくのだろう。しかし、馬から車に変わっただけで西部劇になるのだろうか?また、馬と車の違いを考慮して「現代の」西部劇になっているのだろうか?今まで、「現代西部劇」はイメージのしやすさもあってか厳密に定義されてこなかったような気がする。そこに、ジョージ・ミラーが斬り込んだ。  『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

      有料
      300
      • 映画評論の書き方講座

         SNSの時代となり、誰しもが情報の発信者になれる時代が到来した。プラットフォームも充実し、Filmarksなど映画の領域に特化したレビューサイトが現れた。これにより、評論家やライターでなくても映画を観て見出したものを社会に発信することが可能となった。また、そうした自己表現が可能な社会においてブログサイトやYouTubeなどでより深く掘り下げた持論を展開する者も多数生まれた。一方で、昨今「考察」という言葉が独り歩きしある種、嫌悪の対象になっている。「考察」という言葉には、複数

        有料
        600〜
        割引あり
        • 「デカ女ブーム(≒高身長女子or巨女)」をフィクションから考察する

           ここ数日、Xで「デカ女ブーム」がトレンドに入っている。どうやら高身長な女性に対して性的眼差しを向けるポストが発端のようだ。そして、「デカ女」には身長170~200cmの現実的なものから『シン・ウルトラマン』の長澤まさみのような特撮レベルの女性、さらには胸や尻が大きい女性と様々なニュアンスが含まれているらしく、あらゆる「デカ女」性癖を持つ方々がお気持ち表明や界隈布教のポストをした結果、一時期数万にもおよぶポストが行われた。  ふと10年前、大学生時代に「ジェンダー論」の期末

          有料
          300〜
          割引あり
        • 固定された記事

        che bunbunのポートフォリオ

        マガジン

        • チェ・ブンブンの有料映画批評
          11本
          ¥1,500
        • 映画人のお気に入り映画&ベスト
          18本
        • 特集:世界遺産
          64本
        • VTuber研究
          44本
        • とあるフリーターの社会復帰日記
          7本
          ¥500
        • 読書感想文
          38本

        記事

          【映画批評】デヴィッド・クローネンバーグの形而上学

           デヴィッド・クローネンバーグほど、数年後のライフスタイルを予知した監督はいないだろう。  たとえば、ドン・デリーロの同名小説を映画化した『コズモポリス』では、若き投資家がリムジンバスに乗りながら外の世界の混沌を眺めている様子が描かれている作品である。人々は、株価などの数字に一喜一憂する。ロバート・パティンソン演じる投資で莫大な富を得た男はリムジンで床屋へ向かう途中に人民元の相場が変動し窮地に陥るも、どこか現実離れした状態によって痛みを感じなくなり、痛みを求めるかのように自

          有料
          300〜
          割引あり

          【映画批評】デヴィッド・クローネンバーグの形而上学

          なぜ炎上しているアイツがパンフレットの寄稿をしているのか問題に関する考察

           最近、Xにて「なんでSNSで酷いこと言っている人が映画のパンフレットに寄稿しているの問題」について話題となっている。 「〜氏がパンフレットに寄稿しているなら買わない」 「なんで差別的発言をしている〜氏を映画会社は宣伝に起用するのか」 といった声をよく耳にする。  ふと、そのメカニズムが頭に浮かんだのでポストしてみたところ、2.4万インプレッションもの反響があった。先日、アニメ系ライターのヒロくんさん(@atarashieiga)とスペースで議論するなかでいくつかの観点

          有料
          150〜
          割引あり

          なぜ炎上しているアイツがパンフレットの寄稿をしているの…

          [翻訳]アリーチェ・ロルヴァケルのお気に入り映画50選

          映画サイト"LaCinetek"にて、『墓泥棒と失われた女神』『幸福なラザロ』のアリーチェ・ロルヴァケル監督の好きな作品50選がアップされていたので翻訳してみた。 1.落ち葉(1912、アリス・ギィ) 2.Charlot - The Mutual Comedies - Program 3(1916、チャールズ・チャップリン) 3.生恋死恋(1917、ヴィクトル・シェストレム) 4.ストライキ(1925、セルゲイ・エイゼンシュテイン) 5.裁かるゝジャンヌ(1928、カール・

          [翻訳]アリーチェ・ロルヴァケルのお気に入り映画50選

          『関心領域』の邦題がSNSマーケティング観点でいかに優れているかについて

          0.ジョナサン・グレイザーが放つ問題作『関心領域』が公開中 5月24日(金)よりホロコーストを題材とした『関心領域』が公開され話題となっている。本作は2024年のカンヌ国際映画祭にてグランプリを受賞したほか、第96回アカデミー賞では国際長編映画賞、音響賞を受賞している。  ホロコーストを題材にした作品は毎年のように日本で公開され話題となっている訳だが、本作はいつも以上の盛り上がりを魅せている。大きな理由として4つある。 ■話題のポイント①:ジョナサン・グレイザー新作

          有料
          800〜
          割引あり

          『関心領域』の邦題がSNSマーケティング観点でいかに優れ…

          【映画批評】『トラペジウム』の東ゆうを『レッド・ロケット』における「自由の悪魔」像から紐解く

          ■映画に燃え尽きてしまった今 2023年に「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載作品を11年かけて全て鑑賞した。この達成感は計り知れないほどのものだったが同時に、どこか抜け殻のようになってしまった自分がいた。  中学生の時から映画にハマり15年近く毎日数本ペースで映画を観て、10年近くほぼ毎日映画の感想をブログにアップし続けていたわたし。ありあまる若さゆえの体力がすべて映画に注がれていた。しかし、最近「駆け足で映画を観過ぎた」と感じるようになった。もちろん、いろんな映画

          有料
          300〜
          割引あり

          【映画批評】『トラペジウム』の東ゆうを『レッド・ロケッ…

          [翻訳]ミゲル・ゴメスのお気に入り映画50選

          映画サイト"LaCinetek"にて、『熱波』『Grand Tour』のミゲル・ゴメス監督の好きな作品50選がアップされていたので翻訳してみた。 1.アニキ・ボボ(1942、マノエル・ド・オリヴェイラ) 2.The Hunt(1963、マノエル・ド・オリヴェイラ) 3.春の劇(1963、マノエル・ド・オリヴェイラ) 4.Fated Love(1978、マノエル・ド・オリヴェイラ) 5.フランシスカ(1981、マノエル・ド・オリヴェイラ) 6.シルヴェストレ(1982、ジョア

          [翻訳]ミゲル・ゴメスのお気に入り映画50選

          推しの世界遺産~ラリベラの岩の聖堂群~

          非常にマイナーな観光名所でありながら、とある界隈にとっては最初に接する物件がある。それがエチオピアにあるラリベラの岩の聖堂群だ。聞いたことない方も多いかと思うが、これは世界遺産検定界隈ではまず最初に触れる遺産である。 なぜならば、世界で最初に登録された世界遺産だからだ。1978年、ユネスコ総会で採択された世界遺産条約に基づき、顕著な普遍的価値を有する遺産として12件が登録された。 【最初に登録された世界遺産】 アーヘンの大聖堂(ドイツ) クラクフの歴史地区(ポーランド)

          推しの世界遺産~ラリベラの岩の聖堂群~

          [翻訳]シャンタル・アケルマンのお気に入り映画47選

          映画サイト"LaCinetek"にて、『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』のシャンタル・アケルマン監督の好きな作品47選がアップされていたので翻訳してみた。 1.気狂いピエロ(ジャン=リュック・ゴダール、1965) 2.中央地帯(マイケル・スノウ、1971) 3.スリ(ロベール・ブレッソン、1959) 4.めまい(アルフレッド・ヒッチコック、1957) 5.ゲアトルーズ(カール・テオドア・ドライヤー、1964) 6.Entire Day

          [翻訳]シャンタル・アケルマンのお気に入り映画47選

          彦根城レポート

          世界遺産界隈の問題児・彦根城こんにちは、チェ・ブンブンです。 先日、世界遺産界隈の問題児こと彦根城に行ってきた。なぜ、問題児なのだろうか?理由は簡単、1992年に世界遺産暫定リストに登録されてから30年以上、世界遺産に正式登録されていない遺産だからだ。1993年に世界遺産に登録された姫路城と差別化を図る必要があり、また近年、世界遺産の登録数が増えすぎており、世界遺産委員会で登録推薦できる数が原則1か国1件までとなっている。彦根城を登録するよりも優先すべき日本の遺産があるため

          彦根城レポート

          [翻訳]ダリオ・アルジェントのお気に入り映画57選

          映画サイト"LaCinetek"にて、『サスペリア』『ダークグラス』のダリオ・アルジェント監督の好きな作品57選がアップされていたので翻訳してみた。 1.カビリア(ジョヴァンニ・パストローネ、1914) 2.イントレランス(D・W・グリフィス、1916) 3.吸血鬼ノスフェラトゥ(F・W・ムルナウ、1922) 4.メトロポリス(フリッツ・ラング、1927) 5.キートンのカメラマン(バスター・キートン、エドワード・セジウィック、1928) 6.ドラキュラ(トッド・ブラウニン

          [翻訳]ダリオ・アルジェントのお気に入り映画57選

          [翻訳]アベル・フェラーラのお気に入り映画49選

          映画サイト"LaCinetek"にて、『天使の復讐』『バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト』のアベル・フェラーラ監督の好きな作品49選がアップされていたので翻訳してみた。 1.地球の静止する日(ロバート・ワイズ、1951) 2.マックイーンの絶対の危機(アービン・S・イヤワース・Jr.、1958) 3.ボディ・スナッチャー/恐怖の街(ドン・シーゲル、1956) 4.三人の女(ロバート・アルトマン、1977) 5.現金に体を張れ(スタンリー・キューブリック、1956

          [翻訳]アベル・フェラーラのお気に入り映画49選

          [翻訳]是枝裕和のお気に入り映画50選

          映画サイト"LaCinetek"にて、是枝裕和の好きな作品50選がアップされていたので翻訳してみた。 △作業配信しながら作りました。 1.プレイス・イン・ザ・ハート( ロバート・ベントン、1984) 2.ブラザー・サン シスター・ムーン(フランコ・ゼッフィレッリ)、1971) 3.サン★ロレンツォの夜(タヴィアーニ兄弟、1982) 4.ウンベルトD(ヴィットリオ・デ・シーカ、1951) 5.アマルコルド(フェデリコ・フェリーニ、1973) 6.オープニング・ナイト(ジョン

          [翻訳]是枝裕和のお気に入り映画50選