お題

#このデザインが好き

ちょっと気になるあのデザイン、最近お気に入りのこのサービス、まわりに知ってほしい工夫など…日常で感じた「好き」の気持ちを、noteでシェアしてみませんか?

急上昇の記事一覧

私がフレークシールに惹かれてしまうワケ。

こんばんは、yuuです。 今回はフレークシールのお話、第2弾! というか、シールや紙ものについて次は何を書こうかな…と、書きたいことがどんどん出てきて渋滞気味なのですが(笑) こちらの記事で書かせていただいたように、せっかくのコレクションを活用しよう!と、最近はノートにぺたぺたと貼ってみたり、コラージュをやってみたり… そんな中、またしても自分なりにどうしてこんなにも惹かれてしまうのか?集めてしまうのか?を考えてみましたので、よろしければお付き合いください! パッケー

スキ
32

今週のグッドデザインを紹介します(5/28 〜5/31)

今日は、 5月5週(5/28〜5/31)のとれたてグッドデザイン4点をまとめてご紹介します! 5/28 スマートフォン用プリンター[INSTAX SQUARE Link] 持ち運びに最適なコンパクトサイズのスマホプリンター。スクエアフォーマットの写真の周囲にワクワクする楽しさをさまざまなエフェクトを使って表現できる。 5/29 住宅[HOUSE/O #3] 南北に細長い敷地を屋根で繋いだ住宅。入口から順にパブリック-セミプライベート-プライベートと目的に応じて空間を分

スキ
42

衝動買い

スキ
16

東京 蚤の市2024

行ってきました! 立川の国営昭和記念公園で開催 東京 蚤の市 '24 SPRINGスプリングってことは 夏や秋もあるの?←無知 初日の午前中 パラパラ雨が降ったり止んだりな日 ときどき強い日差しが出てきて 帽子、日焼け止めは必須! と痛感。人が多くなると日傘は大変△ まだ人が多くない時間帯だったけど 飲食ではすでに列ができてるお店も! とっても人気なイベント その会場に行くだけでワクワクする^^ 蚤の市。 楽しいお店ばかり! 午後予定があり さくっと1時間

スキ
14

ゆる~い私の振り返りと目標設定のやりかた

普段、定期的に振り返りをしたり、目標を立てますか? 私は、職業柄クライアントと一緒に振り返り、状況整理、目標設定を行っています。 振り返りや目標設定すると良いとは、わかっています。 が、 慌ただしい日々の生活にのまれ、なにもせず日々が過ぎていくことも多々あります‥ そんな中、私は今月は振り返りができました。 いつもと変わらない日々。 どうして今月は振り返りが出来たのだろうという事も踏まえ、今回記事にしました。 まずは今月の振り返り WORK 新しい業務を任せて

スキ
16

山陰広告賞を4年連続受賞!海士町在住クリエイター対談【中村徹也さん×南貴博さん】

海士町在住の中村徹也さんと南貴博さんが4年連続で山陰広告賞を受賞されました。 🏆映像部門金賞 人口600人の島の挑戦 広告主=協同組合YADDO知夫里島 制作社(者)=中村組 🏆地方創生賞 AMAFES2023ポスター 広告主=アマフェス実行委員会 制作社=ミナミデザイン 中村さんと南さんは4年連続の受賞ということで今回は特別に受賞作品ができるまでの舞台裏をお聞きしました。 4回目にワケがある、映像部門での受賞。 ーーこのたびは、山陰広告賞受賞おめでとうございます

スキ
28
+4

身の回りに置いてるお気に入りノート2冊

スキ
27

[OldCityBoy的「ファッション」講座] 梅雨を乗り切る!シャツの重ね着で快適&お洒落な温度調整術

これから梅雨に入り、暑いだか寒いんだかよく分からない時期に入ります。 そんな時期に便利なのが"羽織もの"です。 で、この"羽織もの"ですが、 「綿ジャケットだと仰々しいし…、もうシャツを"羽織もの"代わりにしてもいいんじゃね?」 と思いつき、やってみたのが👇のコーデです。 が、この"羽織もの"、正確にはシャツジャケットで裏地があり一般的なシャツではありません。 さすがに、シャツにシャツを重ねて襟が重なるのは攻めすぎかな…、と躊躇した記憶があるのですが、このコーデは梅雨

スキ
21

【#パリでシンプルライフ】折りたためてコンパクトなメガネ | IZIPIZI #F READING

皆さま、こんにちは。 今回は、タイトルにありますように、私が現在、住んでおりますパリ発で、ちょっと変わったリーディンググラスを見つけ、早速、導入してみましたので、皆様にご紹介したいと思います。 今回も自分が案件やPR、提供でもなく、純粋に私が心から気に入ったものを紹介しております。 記事はリーディンググラスで書きますが、実は、同タイプのサングラスもございますので、リーディンググラスを使用しないという方は、サングラスに置き換えて読んでいただけると、また、違った視点で楽しめる

スキ
27

シゲクサークルメンバー「今日の注目記事」5選

シゲクです。 2024年5月31日までにシゲクサークルメンバーの中から「note編集部」による「今日の注目記事」に選出された方が5名になりました。「今日の注目記事」は素晴らしい成果であり、心からお祝い申し上げます。 シゲクサークルメンバーの方には「公式マガジンに100回以上選出されている方」「2023年トレンド12選に選出された方」など、他にも素晴らしい成果をあげている方が複数いらっしゃいます。 最近はメンバーの方から「シゲクサークルに入ってから公式マガジンに選出されや

スキ
33

【5月最終日】仕事帰りに買ってきたものを写真撮った

今日はユニクロオンラインで購入した店舗受取品を受け取りに行って、そのまますぐ帰る予定だった。 ヨドバシカメラの中に入っているユニクロは、めちゃめちゃインバウンドで、外人さんが半分ぐらいを占めてるんじゃないかと思うぐらいだった。 週末、外人さん、いろんな香水の匂いが合わさって、都会と開放感を感じさせる。 あ、そうだ、ついでにスリーコインズでマスク買うかー。 そうだ、仕事も決まったことだし、新しい文房具も見に行ってみよう! こうなってしまったら、抑えていた買い物欲が溢れ

スキ
18

文字とは変幻自在に形作る「〇〇」である。

お疲れ様です。 突然ですがみなさん。 今視界に入っているものは、なんでしょうか?? 頭の中で考えてみてくださ いい いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

スキ
15

(23)姐さんのひらりん、ちと帰国 2024冬! 〜 原宿・ないものねだりのララバイ

みなさ〜ん、お元気ですか? 日本はもう夏日だと言うのに、姐さんこれから3月の記事を書こうとしています。 だからヘッダー写真もピンクの桃の花ですん。 前回の上野〜浅草記事もお陰様で公式マガジンに入れていただき、東京観光する方には少しでもお役に立てたかも🦆 その時浅草まで足を伸ばしたのは、娘ちゃんからのお土産リクエストがあったから。 「I ♥ Tokyo」のシャツが欲しい、と。 そこで送り返した写真の数々 in 浅草。 とお伺い立てたところ返ってきたのがこの返事。 は

スキ
70

意味があるか ないかより、面白がって じぶんの人生の『穴』から世界をのぞいてみる。

谷川俊太郎展へ行ってきました。 もう、、、最高でした。 谷川俊太郎さんは詩人で、300冊を越える絵本を出版されています。 デビュー作『二十億光年の孤独』や、『朝のリレー』は教科書で習いますし、『スイミー』や『スヌーピー』の翻訳は優しく、心に残っています。 🌱🌱🌱 ▪️詩は耳で聞く音声メディアである この展示会、入った瞬間からリズムに溢れてました。 谷川さんの朗読や、オノマトペ、自然と自分でも声に出して読みたくなる……! (そういえば、以前、新聞で『おならうた』は

スキ
114

孫ちゃん2号のラン活♪

まずはお礼から♡ 嬉しいお知らせをいただきました♪ それがこちらの記事になります。⤵︎⤵︎⤵︎ お姉さまに勧められたボディークリームを塗ると、魔法のように速攻治りましたとさ。笑 皆さま、いつもお読みいただきありがとうございます♡ さてさて、今年の春に小学校に入学した、私の孫ちゃん1号。 ちょうど昨年の今頃、ランドセル選びがスタート。 色々迷いましたが、、 ようやく決まり、今は立派な一年生に♡ 放課後の学童保育もご機嫌で通っているそうです♪ そしてその妹の孫

スキ
11

お気に入りを1年中!!

こんにちは! 今回は”かわいい”が止まらない こちらをご紹介です! バックポケットにプロレスの技 【バックドロップ】の刺繍がデザインされています!! 左右で刺繍の色が違うのもポイントですね! さらに細かいこの部分もぜひ見てください! こんなところにも”赤耳”が使われています! かわいいぃぃい! 真っ白ではなく なかなかない不思議で絶妙なカラーも このオーバーオールのかわいさ! 上の部分を垂らして着るとこんな感じに☆ 雰囲気が変わってGOOD! 動きやすくて

スキ
6

ジャム・デザインのコンセプトブックができました!

こんにちは。 ジャム・デザインのコウノです。 広報部としての記事の掲載が始まり早1年半…. いつもご覧いただきありがとうございます。 これまでの記事でジャム・デザインがどんな会社で、どんなスタッフが働いているのかを少しずつではありますが、お伝えできたのではないかと思います。 そして今回はさらに踏み込んで当社を知っていただくべく、ジャム・デザインのコンセプトブックについてご紹介します。 ジャム・デザインの考え方を発信したい!当初は古くなった会社案内のリニューアルを目的に有

スキ
8

土曜日っぽい海鮮エッセイ。

北海道ローカルの地上波番組を見ていた。 テレビ画面では札幌市民にはおなじみの狸小路商店街のグルメスポットが特集されていて、カヌレとかパンケーキとかのスイーツから、もりもりのラーメンなどが特集されていたのだけど、その中でもとりわけ目を引いたのは「海鮮丼」であった。 番組内で特集された海鮮丼は北海道で生まれ育った私から見てもなかなかのもので、6種の海の幸がどんぶりに「これでもか」というほどに盛り付けられていた。 乗っていたのはなんだっけ、マグロやサーモン、イクラにホタテ、そ

スキ
51

シゲクサークルメンバーがオススメ40回達成!(240526)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、コバとら@戦うサラリーマンの味方さんが「贈ったオススメ40回」「贈られたスキ500回」を達成されました!おめでとうございます! 「note」贈ったオススメ40回、贈られたスキ500回 有料マガジン作成のお知らせコバとらのキャリア虎の巻仕事を辞める勇気が出ない人へ コバとら@戦うサラリーマンの味方さん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「今日の注目記事」「note公式マガジン」「カテゴリート

スキ
33

カメラの思い出 LOMO LC-A

若いころ、トイカメラにハマった頃があった。フィルムカメラ。 LOMO LC-Aというロシアのカメラ。流行ってた。周りが暗く写って雰囲気のある写真が撮れる。見た目、ズシっとした重さ、手触り、フィルムを巻き上げるダイアルの感触。すべてカッコいい。期限の近いような安いフィルムを買い込んで、やたらとうちの猫を撮ってたな。そして、ただ街中の景色を撮る。現像が安いところを探して。どんな写真が現像されてくるかワクワクして。とにかく楽しかった。 デジタルカメラが出てきて、コンパクトカメラ

スキ
53