お題

#ふるさとを語ろう

ふるさとへの思いやエピソード、ふるさとの魅力、ふるさとのためにできることなど、ふるさとにまつわる投稿を募集します。ふるさとのまちの名前のハッシュタグ「#●●●(自治体名など)」もつけてもらえるとうれしいです!

急上昇の記事一覧

目を閉じると・・戻れるよ あの頃に🍬

あの「あいみょん」や「芦田愛菜」さんの出身地✨ 高校野球で有名な 「甲子園球場」が あるのが 兵庫県西宮市だ。 わたしが 生まれたところ✨ 現在は 昔ののどかな感じが なくなりさみしい。 車の数が増えて 少しの移動でも 時間を要する。 家やマンションも 驚くぐらいに増え 人口も増大した。 国道2号線の 渋滞はすごい。 渋滞緩和のために 国道と並行して 山手幹線という 道路が出来たが それでも なかなか混みは 緩和しない。 山の手には 高級住宅街があり そ

スキ
57

新宿に至る道

 小五の時に藤本の家で遊んでいたら、先方のお母さんがおやつにと、マクドナルドのポテトを買って来てくれた。  ちょうど、マクドナルドが近くに初めてできた頃である。それまでは広島市内の中心部にしかなくて、自分らのような田舎の子供はあんまり目にする機会もなかった。  藤本のお母さんは、その近くにできた店で買ったのだと云った。近くとは云っても隣町だったから、もうきっと冷めていたと思うのだけれど、この時は随分美味くて驚いた。  それが自分の初マクドナルドだった。  中学生になってから

スキ
44

エッセイ:比呂暇太郎(13)世界初!「広島缶詰王国」で誕生した、むき身のみかんの缶詰!

最近「缶切り」使うたことある?もうすぐ 梅雨じゃのう わしゃあ エアコンの「除湿」を  よう使うけえ そろそろ フィルターの掃除を せにゃあ いけんのう…… 元気しとる? わしじゃーや 比呂暇太郎じゃあや! こないだの ナポリタン 作ろうと思うてからの 近所のスーパーに トマトの缶詰 買いに行ったんじゃけどの ホールやら ペーストやら  国産やら イタリア産やら ようけあって 迷うてしもうたィや ほいじゃけど  最近の 缶詰は 引っ張ったら パッカーンって 

スキ
19

キビタキ2枚 鳥見散歩<U湖編>2/2話 2024年5月

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんとU湖に行きました。  U湖の東岸を歩きました。  道からU湖を見下ろして  「水位が高い?」  「いつもなら、もう少し岸が見える」  そう言う私に  「田んぼが始まるから水を貯めているんじゃない?」  と、モカさん。  ダム湖に注ぐ川を橋の上から見下ろしました。  キセキレイが歩いているような岩があるのですが、この日は水没していました。  残念ながら鳥にほとんど会えませんでした。  「ここまで来ればキビタキに会えるかと思ったんだけ

スキ
39

【北海道のグルメ】やきそば弁当 えび塩味

どうもこんにちは。 やきそば弁当系noterの幸野つみです(?) 5年前に投稿した記事↓ 最近の期間限定商品↓ ついにやきそば弁当を題材にした短編小説まで書いてしまった↓ 今回ご紹介するのはえび塩味。 今年の2月に発売開始されたそうで北海道民にもまだまだあまり馴染みがない商品ですが、こちらは「期間限定」とは記載がないので「ちょい辛」などと同じように定番商品になっていくのかもしれません。 「ちょい辛」「塩」「たらこ」などの味は他のブランドのカップ焼きそばでも見かける

スキ
41

#0139 問題は人口減少ではなく人口密度

一昨日の木下斉さんのVoicyは、地方都市の在り方を考えるうえで気付きの多い放送でした。 日本の人口増加フェーズは終わり、人口減少社会に入りました。 もう昭和や平成のようなマチの賑わいを復活することはできません。そう簡単に。 地方創生も人口を増やすことを目指した「活性化」対策が主でしたが、人口減少社会においては、自治体間で人口を取り合う不毛な競争を行うことになります。 これからは人口の多寡ではなく、人口減少社会において社会機能を維持していくために、一定の密度が重要にな

スキ
17

【バイリンガルの憂鬱な日常】バイリンガルは脳が疲れる

大阪から関東に引っ越し、数年経ったある日のこと。 テレビを見ていたら、帰国子女の女性タレントがある番組に出演していました。いろんな専門家の先生に、自分の悩みを相談するという企画で、その女性のお悩み内容は「朝起きてから2時間くらい経たないと、人と会うことができない」というものでした。 ちなみにその方は日本語と英語のバイリンガルで、足の小指を角にぶつけたとき、日本にいたら「痛っ!」と言うし、アメリカにいたら「アウチッ!」と言うらしい。 「へ~!おもしろい!」と思ったのですが、よ

スキ
4

青森・秋田で漬けられる大きな大きな杏梅〜なにわ梅・おうみ梅と呼ばれる杏(八助梅・おうみ梅その1)

※本記事は旧ブログ(Ameba Ownd)からの引っ越し記事です。(もともとの更新日付:2023年7月10日) 東北、特に青森や秋田県の北部では、直径4~5cmにもなる大きな梅の実が梅漬けにされる。 この大きな梅の実を、青森では半割にして種を抜き、紫蘇で巻いて漬けることも多いようだ。…というか、梅と書いたがこれはれっきとした「杏」。ゆえに実は大きくて甘く、種も簡単に外れる。 こうした事情を知ったのは梅仕事を始めたごく最近のことで、昔から地元の秋田や青森あたりではよく「しそ

スキ
20

わだすも すんくろ しっちまう😆! あんこ① https://note.com/moride_tada_hoee/n/n297c35602fff?from=notice からの、 あんこ② https://note.com/voice_miwa0401/n/nd71ec5c4f602 元ネタ https://note.com/megane1420/n/n294a2b161b22?from=notice 太郎さん。記事はマジメだけど話したらめちゃめちゃ面白い😄

スキ
31

飛龍在天、廃屋

 郷里の広島で中学生だった頃、いつも窓を開け放している家が通学路にあった。昔ながらの家屋で、壁に「飛龍在天」という書が掛けてあった。  飛龍在天とは格好がいい。きっと元は武家だろうと思っていたが、実際どうかはわからない。  飛龍在天から百メートルほどの所に、空き家があった。建物も庭も荒れ放題で、何だか気味が悪かった。  板壁の建物が通りに面した位置にあって、敷地の奥には別の建物がある。手前の方は元は店舗だったのかも知れない。  その建物の入口の上の板に、会社名と住所と電話番

スキ
32

夕空とUFO

 幼稚園に行っていた頃のこと。  ある夕方、家の前で遊んでいたら、小佐田君が不意に空を指して「あれ、何じゃろ?」と言った。  見ると、西の山の上に細長い物が浮いている。 「何じゃろうねぇ?」 「UFOかも知れん」  そうして暫く眺めた後、小佐田君は「……わし、もう帰るわ」と、走って帰った。  自分も怖くなって家に入った。  五時になると「良い子はお家へ帰りましょう」と放送が流れるのだけれど、それより前に帰ったものだから、母が意外そうな顔をした。 「小佐田君は帰ったの? ケン

スキ
41

ばあと日東紅茶と後悔と、明日の俺

「ばあ」というのは、俺のおばあちゃんのことだ。 物心つく前からそう呼んでいた。 幼少期、ばあの家によく泊まりに行った。 実家から5kmぐらいの距離にある、築50年以上のボロボロの平屋にばあは住んでいた。 いまどき珍しい土壁の、雨が降ると雨漏りするような家だった。風呂の床はシロアリに食われて今にも抜け落ちそうだった。 風呂といえば、風呂窯の給湯器がレバー式だったのをよく覚えている。レバーを傾ける角度でお風呂の湯の温度調節をしなければいけなくて、それがシビアで難しい。 シ

スキ
87

【バイリンガルの憂鬱な日常】大阪人もいろいろ

大阪から関東に引っ越して約12年。電車の中で大きな声でしゃべる関西人を見ると、「うるせーな」と思うようになりました。これだから関西人は嫌われるんだよなぁ……と、自分のことは棚に上げて冷ややかな気持ちになったりして。 そういえば、中国人も同じようなことを思っているんだとか。 正直、中国のイメージといえば……「列に並ばない」とか「すぐパクる」とか「ダンボール餃子」とか、あまり良いイメージを持っていなかったわたし。 ただ中国の人口は約10億人。経済格差が大きい中、資産1億円越えの

スキ
7

【北海道の写真】すすきのの天文台

天体観測に適した場所ってどんなところでしょうか。 空気が澄んでいるところ? 街明かりが少ないところ? ビルなどの視界を遮る建物が少ないところ? そんなイメージを持っています。 でも、日本三大歓楽街、眠らない街すすきののすぐ近くに天文台があるんです。 すすきの駅から一駅、中島公園にある札幌市天文台。

スキ
15

天空のカフェでランチタイム

山口県周南市の北部、標高1,105メートルの長野山。 その山頂付近には、天空のカフェという食堂があります。 テレビ番組でも紹介されたこのカフェに、所用のついでに立ち寄ることにしました。 山頂付近の長野山ロッジを中心に、自然観察やキャンプを楽しむことができます。その広さ、なんと70ヘクタール! 今回は天空のカフェについてご紹介しますが、キャンプ好きな方はそちら目的でお問い合わせしてもよさそうです。 さて、今回はせっかくお昼時の来訪ということもあり、ここで食事をしていくことに

スキ
9

まだまだ募集中 鹿野を切り撮れ!フォトコンテスト

山口県周南市鹿野の魅力をアピールし、写真愛好家と地域住民の交流を深めることを目的に行われている、「鹿野を切り撮れ!フォトコンテスト」。 現在、第6回コンテストの募集が行われています。 鹿野地域内の美しい風景と、そこに暮らす人々の写真を、7月31日(水)までに所定の方法で申し込めばOK。 一眼レフカメラもないし、写真なんてどうやって撮影すれば……と思うこともありますが、お手元にスマホがあれば、それでチャレンジしてみるのもいいかも!? もちろん機材の良さに左右されることもあ

スキ
2

空の汚れを

空の、千切れを見ていました 人の世の漠然に居ると そんな態度しか出来ません 不良の #尾崎豊 じゃああるまいし 空の、契れを見ていました 不潔 人の血液べったりの縁故なんて熱いシャワーで粗ってしまうだけで済むのに ただでさえ汗まみれで不潔な男には尚更 空の、稚魚れを見ていました 俺と同じか それより若いのに 乾いた魚の目をしやがって 卵は活力の現れだぜ 自身は泳ぐに朽ち果てても 卵は 子育てさえ眼中に無いんだぜ なら結局あんたも 結果優しくはないだろうさ ああ、い

スキ
9

【ボランティア部】花いっぱい運動に参加しました

5月26日(日)に畑野地区で行われた、花いっぱい運動にボランティア部の2年生2名が参加してきました。 まず、マリーゴールド、ペチュニア、サルビアの苗をプランターに植えました。 その後、畑野地区内にプランターを置きに行くために車に乗せるお手伝いもしました。 また、サドテレビ様の取材も受けました。 現在、畑野地区では今回寄せ植えをさせていただいた、きれいなお花をたくさん見ることができます。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

スキ
11

もうこれ以上の文章は、私には書けません。

スキ
17

🍹米子で食べ歩き🍛 おかわり② 米子市美術館も

昼ご飯(うどん)、喫茶店で、すぐ喫茶店はさすがにつらいので、一度まちなかを散策🚶 米子市美術館で佐藤健寿さんの展示を鑑賞  宣伝の絵?写真?が気になってました 展示の写真たちを見て、自分の中の普通って何なんだろって改めて思い直しました。 このような展示、もっと早く見たかった😫 ここはまだまだ言い尽くせないですが… さて、次は、岩倉町の長田茶店へ 前回逃した475パフェを❗ 扉をあけ店内を見たら・・・ しまった、今回、1人だったんだ😫 奥の座席で、皆さん楽しくお茶

スキ
8