マガジンのカバー画像

つぶやきで紹介させていただいた作品集

97
すっごくおもしろかったnoteまとめです。既につぶやき機能でおすすめしていたnoteがこちらに収録されています。1日でつぶやきを消すのがもったいなくて。思い出とともに保管します。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

おなじ本?ちがう本?:図書館における「書誌の同定」というお仕事

図書館では「これとこれは同じ本なのか」という判断を迫られる場面がけっこうあります。 「こ…

晴れる
7日前
152

歴史マニアが粘着質に日本史入門書に噛みついてみた話

書店に行くと、素人向けの教養本が数多く平積みされている。 私も割とよく読むほうだ。哲学、…

じゃむむ
2週間前
27

人は四季報写経を1000社続けるとどうなるのか?

※この記事は全文無料で読めます。ただ、書くのがめちゃくちゃ大変だったので(10000字あります…

400

サイトマップを作ってみたハナシ

先ほど、「サイトマップ」をアップしました。 noteを始めてから約4年半。 各SNSを開設し…

以上、LoveCherishの志田千鶴でした🌺

お久しぶりです。 LoveCherishの赤色担当だった、志田千鶴です! 3月24日をもって、約2年間所…

志田千鶴
2か月前
99

理不尽と不条理は突然やってくる。

フランツ・カフカの小説『変身』では、主人公のザムザがある日突然巨大な虫に変身してしまう話…

64

さよならだけど、さよならじゃない。66日ライティングを終えて

  「終えて」とタイトルにしましたけど、まだまだ66日ライラン中の人は大勢いらっしゃいます。最近参加された方もいますからね。   私が今日で66日目。無事になんとかゴールです。私といっしょの日に走りはじめた方、おつかれさまでした。   66日ライティング×ランニング企画は、「毎日投稿に挑戦してみよう」「書く習慣をみんなでつけてみよう」、そういう趣旨でした。   ひとりではなかなか続かない。 続けていても「毎日投稿って意味あるの?」と疑問がうかんでしまう。そういうね、やら

noteに毎日投稿されている皆さんへ

今年3/13にnoteを始めて、1カ月半が過ぎた。投稿した記事数は41本なので、1日1本のペースには…

写真から文字起こしするOCRアプリを4つ比較!長文取り込みはこれがベスト2024【使い…

OCR(文字認識機能)、使ってますか!? 使う使わないが人によって全然違う機能ですが、実はわ…

大人でも「14年間の学割」を、5万7000円でゲット!? 放送大学ライフハック

先日、「放送大学」についての書き込みが目についた。 どんな内容かというと、「放送大学は入…

Canvaで人生初のKindle本の表紙を作ってみた

いま、人生初のKindle本をだそうとしています。 原稿は大体できたのですが、顔となる「本の表…

900記事を突破!サイトマップで自分のnoteの地図をつくってみた

noteへの投稿を始めて、 気がつけば900日を超えていました。 毎日コツコツと書き続けていると…

ティファニーの前では無理でもクロワッサンを食べたくなったはなし。

 計ったかのようなタイミングでTV放送された「ティファニーで朝食を」を観ました。世界一クロ…

56

カップ焼きそばの作り方 with 乳児

人は親になったとて、そうそう簡単にはカップ焼きそばをやめられない。 そんなわけで、カップ焼きそばの作り方 with 乳児をお届けします。 まずは、乳児をハイローチェアに乗せる。 そして、乳児を乗せたチェアをキッチンに輸送する。 焼きそばを作る間に乳児を放っておくと、 「ワシのことを放ったらかしにするなバカヤロウ!!!」 と怒りMAXで泣き出すかもしれないため、焼きそばを作っているところを乳児に説明する必要がある。 電気ケトルにお水を入れて、スイッチオン。 お水は、だ