マガジンのカバー画像

【共同運営マガジン】EIGHTTWOの学習塾

396
勉強、学問、学習方法、受験、学校、、などなど学問に関係のある記事をどんどん追加していきたいです。 勉強関係の記事を上げられている方、ぜひ一緒に共同運営マガジンを運営しましょう! … もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

eighttwoの共同運営マガジン👉参加希望の方はこちらに書き込みください。

こんにちは! eighttwoです! よろしくお願いします。 今日の記事は「eighttwoと一緒に共同…

今の自分の根幹にある安全願望について 〜マズローの5段階層説より〜

自分の中で、心からやりたいことなど、何だか色々と薄れているような気がする。 昔は承認欲求…

2024年度のリスタート 〜ネモフィラを眺めた1日@ひたち海浜公園〜

今年のゴールデンウィークは平日仕事でしたが、最後の連休はカレンダー通りで残されていました…

ゴールデンウィークの思い出話 〜どきどきフリーマーケット@幕張メッセ〜

今年のゴールデンウィークは主に仕事でしたが、最後の連休中は幕張メッセで開催された「どきど…

転位から塑性理論を理解すること -5-

多結晶構造を前提とした金属材料の塑性変形(結晶塑性)に必要不可欠な存在と言える「転位」に…

谷口シン@自分の時間を自由に生きるnoterの自己紹介

noteは自分が還る場所であり、自由に自分を表現する場所。2024年5月更新。 2019年6月にnoteを…

転位から塑性理論を理解すること -4-

多結晶構造を前提とした金属材料の塑性変形(結晶塑性)に必要不可欠な存在と言える「転位」について。いわゆる「線欠陥」に分類されますが、原子空孔や不純物原子のように実体的な欠陥ではなく、原子配列の局所的な乱れとして扱われます。 今回は「転位」について、物理現象(変形問題)と関連付けながら、どのような振る舞いがあるのかを見ていければと思います。 前回は転位を線欠陥として幾何学的に捉えて、そこから転位の運動と力学を考えてみました。 今回は前回に登場したピーチ・ケーラーの式を用い

転位から塑性理論を理解すること -3-

多結晶構造を前提とした金属材料の塑性変形(結晶塑性)に必要不可欠な存在と言える「転位」に…

転位から塑性理論を理解すること -2-

多結晶構造を前提とした金属材料の塑性変形(結晶塑性)に必要不可欠な存在と言える「転位」に…

ポケモンSVのランクバトル -レギュレーションF:Ver.1-

新年の冒頭から挑んできました。ポケモンSV(ポケットモンスタースカーレット&バイオレット…

2024年度と自分自身の再始動

4月(新年度)を迎えたので、自分も新たな方向に進みたい。先日に書いた「今年やりたい10の…

単位つきの量の四則演算

こんにちは,S𝒾N..です。 今回は,単位つきの量を数学的にどのように扱うか,私なりに考えて…

S𝒾N..
1か月前
1

仕事という時間を生き続けるために

社会人として現在の仕事をスタートさせて、10年ほどが経過しました。 自分の仕事内容は既に自…

学生時代の塾講師の経験とその先の話

学生時代は学業こそもちろんですが、合わせて個別指導塾の講師(アルバイト)をしていました。大学生向けのアルバイトの求人としては、それなりに多い業種だと思います。 個人的に体力勝負の仕事や機転を利かせる必要のある仕事に苦手意識があり、勉強に対して自信を持てていたので、塾講師は相性が良かったです。 企業に就職するまで6年ほど経験しまして、それなりに苦難もありました。今回は塾講師としての個人的な経験談を話せればと思います。 #今回は春の特別企画 「#はじめての仕事」に参加する旨