見出し画像

パーティー部主催のお誕生日会〜エバセンのインナーコミュニケーション②〜

こんにちは。コーポレート部の世永です。
今回は、エバセンといえば!の恒例イベント、パーティー部主催のお誕生日会についてご紹介したいと思います。
こちらのnoteで「おつかれさま会」について書きましたが、今回も同じく「自分のチーム以外のメンバーとのコミュニケーションを深める」という部分でとても大事にしているイベントです!

運営メンバーのパーティー部とは?

弊社には、最強の部署と言われている「パーティー部」があります。
詳しくはこちら

メンバーは「事業部」「営業部」「コーポレート部」と部署を超えて満遍なく招集されていて、エバーセンスのお祭りごとの一切を取り仕切ってくれている有志の組織です。

コロナ前は全員が出社していたということもあり、お花見や流しそうめんなど楽しい企画をたくさん主催してくれていました。コロナ禍ではなかなかリアルイベントもできず・・・少しの間休部していましたが、できるところから社内のコミュニケーションを増やしていこう!ということで、2022年からお誕生日会が復活しました!

エバセンとお誕生日会

パーティー部会長のPOPさんに話を聞いたところ、実はお誕生日会はエバセン創業期から始まっていたとか。
創業期、まだメンバーも少ない時に、社長である牧野の誕生日を祝おうか!という声かけから始まったそうです。

最初はパーティー部もなかったのですが、途中からパーティー部が発足し、メンバーも少しずつ増え、毎月の恒例イベントとなりました。

コロナ禍で一旦お休みしていたお誕生日会ですが、働き方の変化に合わせて、オンライン版として進化させてお誕生日会を復活!

毎月お誕生日のメンバーへパーティー部がプレゼントを厳選し、お誕生日会でプレゼントの披露&解説をしながら、みんなでワイワイお祝いしています。

▲リモートも繋いでみんなでお祝いします!

ちなみに、このお誕生日会のカルチャーがあることで、エバセンのオリジナルカレンダーにはメンバーやメンバーのお子さんの誕生日が入っています…!ふとカレンダーを見ると誰かのお誕生日だったり、お子さんの誕生日と誰かの誕生日が一緒だったり。お互いにお誕生日おめでとう!と言い合えるのはエバセンらしいカルチャーだなぁと思います。

▲エバセンカレンダー!メンバーの誕生日とお子さんの誕生日が入っています。

プレゼント選びってどんなふうに決めてるの?

実は毎月のプレゼント選びがいつも絶妙なチョイスで、お誕生日会でもめちゃくちゃ盛り上がるのですが、その裏側を知るべく、お誕生日会の前にパーティー部が行っているという秘密会議に潜入して教えてもらいました!

以前はみんながどんなものに興味があるのか?ランチの時やコーヒーを淹れる時にも情報収集できたことも、なかなかリモートワーク導入後は難しくなったそうです。

では、パーティー部はどうやってプレゼントを選んでいるのか?

実はエバーセンスでは入社時にプロフィールシートを記入してもらってます。誕生日や趣味、過去の思い出など・・・普段仕事中では知ることができない裏の顔がチラッと見えることも多いのが面白いところ。

▲プロフィールシート メンバーの裏の顔を知ることができるかも?!

既存メンバーには新メンバーのことを、新メンバーには既存メンバーのことを少しでも知ることができる大事なツールだと思ってます。
プロフィールシートについては、また改めてnoteでご紹介するとして。

プレゼント選びの際には、このシートが重要情報になります。
パーティー部のメンバーはお誕生日会の前に秘密会議を行い、このシートからの情報や普段のコミュニケーションからGetした情報なども合わせて、喜んでもらえるものを想像して決めていきます。

時には想像が膨らんでしまって、贈りたいものと予算が合わず苦戦していることもあるようですが(笑)メンバーのことを思ってプレゼント選びで盛り上がるのってエバセンらしいなぁと思います。

メンバーのことをより知ることができるお誕生日会

お誕生日会当日は、みんなのランチタイムに合わせて、meetを繋いで行います。
まずパーティー部からプレゼントのお披露目と、それを選んだ熱い思いをがっつり伝えるところから。
時には、パーティー部の想像力が超越してしまい、思いもよらないものが贈られるなんてこともあったりなかったり(笑)
でも自分のためにプレゼントを選んでくれるって、やっぱりいくつになっても嬉しいものですよね!主役のメンバーもいつも嬉しそうです!

▲7月生まれのメンバーへの誕生日プレゼント!バンダナと梅壺でした。

一方で、参加している他のメンバーも「今こういうものにハマっているのね。」とか「こんな趣味があったんだ!意外!」など、主役メンバーの新たな一面を見ることができたりすることもこのイベントの楽しいところです。

そして最後には主役から「今年の抱負」を披露してもらってます。
自分のことだったり、家族のことだったり・・・内容はそれぞれですが、メンバーがチャレンジしたいことを、みんなで応援できたらなぁと思ってます。

コミュニケーション企画と雰囲気作り

リモートワークが導入されてからは、通勤時間にしばられることもなく落ち着いた環境で仕事に向き合えることが効率的でいいな。と思ってました。
でも実際それがニューノーマル化されると、孤独感や他のメンバーはどう思っているんだろう。とかちょっとした不安を感じることが出てきたりしますよね。

私もコロナ禍でエバーセンスに入ったメンバーなので、入社日の挨拶もmeetで行いイベントも少なく、なかなか既存メンバーのことを知るタイミングがなくて苦労した覚えがあります。
きっと新しいメンバーも、そういう思いを感じたことあるんじゃないかな。。

でもこのお誕生日会のように、メンバー同士の交流の場がゆるく行われ、自然とお互いのことを感じれたり知れたりする企画があることで、新しいメンバーはもちろん、既存メンバーも改めて仲間を意識できる場があるのは、エバーセンスならではだなぁと感じています。
きっとその雰囲気作りは、いつもみんなのことを考えてくれて、引き出しをさりげなく開けてくれる、パーティー部のみんなの人柄なんだと思います。ほんと感謝です。


\エバーセンスは通年で採用活動を行っています!/
新卒・中途に関わらず、私たちと一緒にいいものづくりがしたい、という思いを持った方にぜひお会いしたいです。ご応募お待ちしております!


この記事が参加している募集

社員紹介