友達の優しさに触れて思うこと

きのうの記事にはたくさんの「♡」を
ありがとうございます!

InstagramでDMをくださった方も、
直接LINEくれたリア友も、本当に励まされました・・・!

近所のママ友も、いつでも子ども預かるよ!って言ってくれたり、
たくさんの人に気にかけてもらって感謝です。

というわけで、友達について今日はお話ししてみようと思います!

みなさん、友達って多い方ですか?
この聞き方したらイエスって答える人の方が少なそうだわw

私は、自分は本当に友達少ない人間だと思っていて。

気軽に連絡取れる友達って、いる・・・のか・・・?
多めに見積もって5人くらいかもしれない。


でも、中学の時でも高校の時でも大学の時でも、
どの時代の友達も大好きだし、心からリスペクトしている。

今はパニック障害&会食恐怖症があって
ランチとか出来ないので、
友達と気軽に会えないというのが一番つらい・・・。

もし、自分の体調が万全なら、
私ももっと友達と会って、お喋りを楽しんでいたと思う。

子どもたちを夫にお願いして、飲みに行ったりもしていたかもしれない。


2人目の子どもを産んだ辺りからどんどん体調が悪くなり、
外出したり外食しようとすると気分が悪くなってしまって。
今はパニック障害とか会食恐怖症だったなーって分かるんだけど
当時はよく分かっていなくて、
友達と約束すると決まって体調悪くなるから
ドタキャンしちゃったり、友達と会うこと自体が億劫になっちゃって。

誘われても、やんわり断るようにしていたら
誘われることもほとんど無くなった。(今ここ)


ママ友からも、ランチに誘ってもらえたりすることがあるんだけど
最近はもう、パニック障害ということを伝えて
行きたいけど行けないって言うようにしている。

正直に言った方が私も相手も気分が良いよね。


でもよ。
今回、色んな人に連絡もらって、励ましてもらって、
このままの自分が嫌だと心底思ったよ。

今までは、病気もあるし
友達とランチも出来ないし、会うことも出来ないし
このまま段々友達減っていって
ゼロになるのかなーなんて考えていました。

1人でいるのも苦じゃないし、
むしろ、1人の時間がないとストレスでしんどくなるタイプだから
友達ゼロでも、しょうがないか〜って。


でも、やっぱ嫌だわ!!!

ちゃんとパニック障害と会食恐怖症も克服して、
私だってたまには友達と会ったりしたい・・・!

メンタルクリニックには通っていたけど、
そこまで積極的な治療はしてこなくて。
次行った時にはお医者さんにちゃんと相談してみよう。


友達が困っていたら、私も助けになりたいし、
元気付けてあげたいし、
子どもの1人や2人ぐらい、預かるよ!って言ってあげたい。

たくさんの優しさに触れて、
私ももっと、優しさを与えられる人間になりたいと思ったのでした。


もちろん、リアルな友達だけではなく
YouTubeやInstagramを通して
いつもDMくださるフォロワーさん達も同じです。

SNSで発信していなかったら、
こんなに沢山の心優しいメッセージに触れることもなかった。

私も、みなさんに何かお返ししたい・・・!

私のチャンネルや発信に触れて、
元気を出してもらえたり、
子育てなどの励みになることがあれば嬉しいな。

そうなれるように、これからも頑張ります!

もっともっと、自分を磨くぞ〜〜!!

今日も、最後まで読んでくださってありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?